本日、早速マツダスタジアムまで見学に行ってまりました。
もちろん、お目当ては前田さん。
本日の中国新聞に いきなり記事が載って些かびっくりしたのですが。
広島市内に帰ってきて自分の家の新聞を見たら、前田さんの記事が載ってない!!!)
ということで WEB版にも載ってないですね・・。
完全に見間違いですw
しっかり紙上に載っております。
とにかく 監督は前田さんを戦力として期待しているようで、
本人も 監督の役に立ちたい と前向きのようです。
来季は ガンガン打って存在感をアピールしてもらいたいものです。
で、今日の様子などを少しだけ。
走塁練習中。
前田さんは、一応みんなの輪の中にいるものの、
走塁には参加してませんでした。見学中。
横には タクロー選手。

ひとりで待機中。

ここでもタクロー選手と。
時折、会話を交わしながら。2000本安打者同士の
レベルの高い打撃論???w

ティー打撃中のタクロー選手の視線が。

内田コーチとも、時折笑顔での会話。

最後は、フリー打撃。

こういう姿を直接見て、
ひとまず来季に向けて安心いたしました。
あとは、ケガなく春を迎えて飛躍の年にしていただきたいものです。
これからも ついて行きますよ。
ひとまず 秋季練習前田さんレポでした。
今度はじっくりと見た野村カープの
全体の練習詳細レポをしてみたいと思います。
で、最後に緒方選手が前田選手に「がんばれよ!おまえ!!」と言ったように見えました。緒方選手も何か叱る様な顔でした。
男の約束を交わしたみたいです。
来期はやってくれるでしょう。
自分は最後の『・・・おまえ。』
というのしか判りませんでしたw
そうですね。最後の言葉の表情は厳しかったですね。
是非、来季の復活を期待しています。
今から楽しみです。
それから前田がやる気になっているのが嬉しいです。
来年は間違いなく数多くの試合でプレーが見れそうですね。
今年は2回しかマツダスタジアムに行けませんでしたが、来年はそれ以上を目指します。
(前田を見るためにも・・・)
厳しくなりそうですね。
やみくもでなくて合理的な厳しさを見たいですね。期待したいです。
前田さんも色々あったような感じですが、
来季は0からの復活を願っています。
自分も期待して球場に足を運ぶ回数が増えそうです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)