元大リーグ投手の野茂英雄氏が
今春のキャンプで臨時コーチを務めるとのこと。
これは球団主導というよりは、
野村監督が、ソウル五輪のチームメイトであったため
直接の依頼をしたようですが。
臨時とはいえ、ほんとうに久しぶりの外部招聘のコーチとなりますね~。
いつ依頼だろ?? 覚えてませーん。
高橋慶彦の打撃改造をコーチした 山内一弘氏とか。
それぐらいしか思いつかない。
まぁ とにかく 投手陣は滅多に無いチャンスなので
貪欲に吸収していただきたいものです。
それにしても。
昨日発表になった春季キャンプの日程ですが。
ま、今までのぬるま湯過ぎる練習は問題外ですよ。
また、こんな未熟なチームなのでやることは山ほどありますよ。
なので、密度の濃い練習も全く持って賛成です。
しかーし。
2月1日から12日までの間に 休みが一日だけというのは、
正常に判断された結果なのでしょうか。
ここらあたりが、気になるところではあります。
やらされる練習の中にも、糧になることもあるでしょう。
体力の限界、究極の状態の中で得られる技術もあるでしょう。
ただ、13日間で休みが二日というのは 許される範疇??
指導者の自己満足を得るための練習には
くれぐれもなって欲しくはありません。
自分たちの中学時代を思い起こさせますw
このことは、今書きかけの 私的野球史 中学篇 の中に書いておるのですがww
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)