fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
今日も お立ち台。 そんな現実の中で。
はい!

今日も また 打ってくれました!



何も 言う事は ございません。




2000本安打を放ったときと同じ弾道の打球。

糸を引くような 見事なライナー。

いとも簡単に 浅尾投手の150キロの速球をはじき返しました。



恐れ入りました。



それでは 今日も一面を飾った紙面を。

IMG_2076.jpg









とはいえ。 このチーム。

40歳の オッサンコンビが

チームを引っ張る。

裏を返せば

中堅 若手が 全く機能しない。


8回裏 無死3塁。

一打で決勝点の場面。

3番 丸。 初球の甘い真っ直ぐにピクリとも反応出来ず。。。。

5番 岩本。 全く打てる気配すら感じない。

このレベルの選手が 何でスタメンで出てるのか。。。。




というわけで。

このレベルを脱するために。

とにかくバットを振りなさい。

水谷コーチの下、江藤・前田はバットを振り続けましたよ。

真夏の炎天下でも、欠かさずに1時間の特打ちを続けましたよ。

だから 2000本安打や 

360本以上のホームランを打てる打者になったのですよ。




今このチームに。

そんな気配を感じさせる選手は

はっきり言って 一人もいません。



だからバットを振りましょう。



要は そういうことです。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
こんばんはー。
久々にコメントさせていただきます。
前田選手、この三連戦は代打で二打席連続決勝タイムリーかあり素晴らしい週末でしたね。
広島のスポニチは翌日一面トップに前田選手が掲載されるなんて広島在住の方々が羨ましい限りです。
私も翌日の土曜日と月曜日には前田選手の記事見たさに朝一番にスポニチを購入しました。(ちなみに関西のスポニチはというと阪神一色でマートンV撃なんていうカープファンの私にとってちっとも面白くない一面でしたねwww)
私事になりますが先月の二十日、交流戦の京セラドーム、オリックス戦観戦しに行きました。
あの試合は最終回の前田選手のセンター前ヒットが見れましたが後続の天谷選手が凡退し逆転負けで試合終了、チームの負けも痛かったのですが廣瀬選手の肉離れでの途中退場は目の前で見ていて本当に辛かったです。
今振り返るとあの試合での廣瀬選手の肉離れ戦線離脱が打線にかなり影響がでているんじゃないかなと思います。
どうもあの試合以降から打線がぱっとしなくなりチームも連敗するようになった気がします。
廣瀬選手がいない分、こういう時だからこそ、若い選手が奮起してほしいのですが全くといった感じですよね。
前田選手の言うとおり私達ファンは若い選手には温かく見守るしかないんですかね。
否、そんなことないはず練習量はもちろん試合中でも悔しさを前面に出して闘志剥き出しでプレイするぐらいじゃないと、前田さんに気遣いのコメントをしてもらっているようではまだまだ駄目でしょ。
特に栗原君、チームの四番がもっと闘志剥き出しでチームを引っ張っていくぐらいの覚悟がないといつまで経っても優勝なんて夢のまた夢で終わってしまうと思いますよ。
あの時の前田選手と江藤選手が打席に立った時の執念というか威圧感は凄かったですよね。
栗原選手は性格が大人しすぎるんですかね?四番なのに見ていて非常に頼りなく感じます。
とにかく若手選手にはもっと奮起してほしい
長々と書き込みしましたがこれにて失礼いたします。
それではおやすみなさい。
2011/06/27(月) 23:51:12 | URL | Mr.前田ファン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1781-4b4faa4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック