1巡目に指名した 愛知工大 長谷部投手は競合抽選の結果はずれ。。
そして 次の 日本大学篠田投手も競合抽選。見事、マーティーが引き当てました!
指名選手は 以下のとおり。
1巡目
篠田 純平 投手 日本大学
生年月日 1985年4月2日(22歳)
投打 左投げ・左打ち
身長・体重 186cm・72kg
3巡目
小窪 哲也 内野手 青山学院大学
生年月日 1985年4月12日(22歳)
投打 右投げ・右打ち
身長・体重 175cm・77kg
4巡目
松山 竜平 外野手 九州国際大学
生年月日 1985年9月18日(22歳)
投打 右投げ・左打ち
身長・体重 176cm・85kg
2007年度 育成ドラフト
山内 敬太 外野手 名城大学
生年月日 1985年5月23日(22歳)
投打 右投げ・左打ち
身長・体重 184cm・82kg
そんな中、4巡目指名の九州国際大学 松山竜平外野手。
記者会見の席で おじいちゃんに感謝する と
ポロポロと大粒のうれし涙をこぼしました。
いいじゃないですか。感動したぞ!
誰かさんの涙とは 天と地ほどの差があるぞ!
一年目から一軍を狙う気持ちでがんばれ!!
映像で見た印象が、
かつて代打の切り札や四番で活躍した西田真二氏 とダブりました。
パワーと上手さを持っていそう。120メートルの強肩というのも魅力です。
篠田投手も 前向きな発言をしてくれています。
先発で行きたい という強気の発言。
池の鯉に餌をやるパフォーマンスも披露。
すでに鯉の一員!!
開幕ローテ目指して がんばれ!!
小窪選手は、全日本の主将を務めた逸材。
小柄ですが ガッツがありそう。
正田耕三を目指してほしいですよ。
と、今年も 新しい戦力の入団が決まりそうです。
とにかく チャンス。
前向きに 開幕一軍をとりにいってほしいものです。
最後に 雑感。
高校ドラフトのときといい 今日といい
くじを外したマーティーに 怒りや不満を漏らす書き込みを
掲示板等々で見ますが、
これって いったい・・・。 的外れの批判は 見ていて・・・ね。
くじは 誰がやってもくじ。
そういうこと言う人には、
絶対 当たる方法 知ってたら 教えてあげたら? と 言ってあげたい。
以上 雑感 でしたw
映像や写真を見ると・・・、
今季の嶋体型っぽい感じに見えますが筋力つけてもらいたいと思いますね。
>くじを外したマーティーに 怒りや不満
抽選は、ウエーバー順ですから順位次第で下位の成績であればあるほど、
当たりくじを引く可能性があるということですけど
どれを選ぶか次第ですからね。
それなのに当てられなかったから・・・、
一言あるのは分かりますが・・・。
公の場で、じゃんけんや阿弥陀くじで決めるという訳にはいきませんからね。
あとは、実現可能っぽいものだとしたら
目隠しをして紅白の玉が1個ずつ入った箱からウエーバー順で玉を引き、
紅の玉を引き当てた時点でそのチームが交渉権獲得って感じで決める方法ですね。
私も動画を見ましたが、「豪快」という二文字ですね。確かに西田さんに似ているかも。手のクネクネは読売の高橋由に似ていると思いました。
早稲田の斉藤から打ったあの2塁打の打球の質も似ていました。
ちょっとカープにはいないタイプですね。
カープのベクトルが前に進んだのはかなり久々な気がします。
ドラフト、外国人、A氏の人的補償含め、人材もこれから厚くなっていきます。
カープは今まで一部の選手が目立つようなカラーでしたが、気分一新、若手を中心とした新たなチームスタイルを作っていってほしいと思っています。
松山選手、やや太めですねw
現在ダイエットに挑戦中とのこと。
も少し絞って、キレる体を造れば と
思います。
抽選の件ですが、
所詮、くじはくじですから、方法論や順番はどうあれ、
こればかりは練習のしようもないし、運任せ。先に引くから有利というものでもない気がします。
そういう、どうしようもないことに対して、
怒ったり、非難したりすること自体が、
ナンセンスだと思う次第です。
コメントありがとうございます。
確かに、豪快ですね。
しかも柔らかさがありそうです。
あとは、プロのスピードについて行けるキレを出して欲しいです。
ヨシノブ具合も納得ですw
ほんとにカープに無いタイプの打者ですね。
自分の中ではかなり期待しています。
ほんとに、少し前に進む事実を久々に見せられた気がします。
あとは、最大の課題、外国人の中身ですね。
シュール様の手腕が、今回も発揮されることを願うばかりですね。
マーティーも結果を出したいとは思いますが、
自分的には、
柱2本が抜けた今、チームを再建するいい機会だと思うのです。
この負の現実を、プラスに転じて、
徹底的に若手にチャンスを与えて欲しい気もしてきました。
このことは、また記事に書きたいと思っています。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)