fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
終焉
少し 日が経ってしまいましたが。

10月3日。

この日 チケットを持たないまま

最後の試合の気を感じに 球場に行った。



チケットを持たない、同じような気持ちの多くの人たちは

球場の入り口付近から

同じような気持で

球場の歓声に心を向けた。


姿は見えなかったが

ほんとに 来てよかったと思った。


何よりも

最後の守備に着いたことには

思わず マジか!! と声が漏れてしまった。

ほんとうに嬉しかった。




もう、前田智徳という選手のプレーを見ることはできないのだ

と、思うと

残念でたまらない。



これ以上、自分を感動させてくれるプロ野球選手は

今後現れないとも思う。



ほんとうに ほんとうに

感動をありがとう


前田智徳選手。




IMG_4889.jpg










スポンサーサイト



お別れ
先日の記事どおり

本日の阪神戦 観戦してまいりました。

目的はただひとつ。


前田智徳選手の最後の姿を目に焼き付けるために。


試合に出るかどうか わからない状況ではありましたが


自分の思いは通じました。


感無量です。


しっかり目に焼き付けることができました。


ありがとう  おつかれさま



IMG_4871.jpg


IMG_4872.jpg


IMG_4873.jpg


IMG_4874.jpg


IMG_4875.jpg


IMG_4877.jpg


IMG_4878.jpg


IMG_4879.jpg


IMG_4880.jpg


IMG_4883.jpg


IMG_4882.jpg





最後の雄姿
本日より 前田智徳選手 一軍登録 

というニュースを今朝の新聞で知り

速攻で 球場まで出向き

10月2日 阪神戦のチケットをゲットいたしました。


試合に出てもらえれば 言うことはないですが

もし 出場なし だったとしても

最後のその場所に居られる ことを

想い出にしたいと思います。


IMG_4853.jpg



今日、チケットを買うために朝早くから並んでいたら

とても良い出会いがありました。

その方も 自分と同じ考えで

3日のチケットは手に入らなかったものの

一軍登録のニュースを知り

朝いちばんで並ばれたとか。

かなりの時間、いろいろなお話をさせていただき

待ち時間も とても楽しく過ごせました。

このブログ見ていただいてはいないと思いますが、

この場を借りて お礼申し上げます。

楽しい時間をありがとうござました。



現役引退。
ついに この日がやって来てしまいました。


ずっと 次の打席での姿を待ち続けていましたが


願いは 叶いませんでした。



とにかく


待ち続けた自分にとって


とても 寂しい 一日 となりました。





自分は


誰が 何と言おうと 待ち続けた自負があります。


ですから


堂々 と 


長い間 お疲れさまでした。


ありがとうございました。


と、


誰に 恥じることなく 言えます。



ほんとに 


打席のたびに


ワクワク させていただきました。 


素晴らしい守備で 魅了させられました。


当初は、素晴らしい足で 華麗に盗塁も見せてもらいました。



ほんとうに ほんとうに 


ありがとうございました。



若手にチャンスを譲れ とか


もう 打てない とか


散々な言葉も 見聞きしました。


まあ


言いたい奴には言わせておけ と 


思ってました。


ですから


そういう人には


今だから と言って


何も 言ってほしくは ない


というのが


率直な 思いです。





残念ながら


引退試合のチケットは


もう 無いようです。


現地で 最後の雄姿を見ることはできません。


ですが、


どんなことがあろうとも


その日は 


現地に 行って 最後の姿を陰ながら応援いたします。




ほんとうのプロ野球とは


ほんとうのプロ野球選手とは


そういうことを


自分に刻んでくれた 偉大なる選手が


居なくなる。



信じたくはありませんが


それが現実。



ほんとうに


ほんとうに


ありがとう ございました。



お疲れさまでした。


前田智徳選手。











復活
先日の デイリー紙


復帰が9月に。。



はやく戻ってきてほしい。



maedafukkatu.jpg







I'll be back
maeda_top.jpg


前田さん 復活祈願!!

すっかり 書きたい記事もありませんw



スポンサーサイトの表示も飽きましたw

ということで

あいるびーばっく!!


離脱
うーん

とても残念です

唯一の拠りどころを失いました



一日も早い回復と復帰を

とにかく祈るのみです


IMG_4293.jpg



来年も
はい。 このブログもすっかり放置。

3か月ぶりの更新。 

今年最後の更新となりますので

締めのごあいさつなど。


今年もすっかりこの球団に興味沸くこともなく過ぎた一年でございました。

そんな中、選手の契約更改も行われ

前田さん 来季はコーチ補佐兼任となりまして

最後に 一花 咲かせていただきたいものです。





自分は 野球ファン 選手のファン ではあっても

現状のカープのファンではありませんので

来季 野村政権での優勝は望んでいません と

ここに断言いたします。



ということで、

一日も早く この球団がまともなプロ野球の球団となり

ほんとうの市民球団として栄えることを願ってやみません。



これは、

先日来の サンフレッチェ広島の優勝を見て

つくづく感じた印象であります。



さて

来年は、

前田さんにとって

集大成の年になるのでしょうか。

ほぼ そういう空気になっておりますね。周りも。

ということで。

球団にお金を落とすのは悔しいのですが

できるだけ

雄姿を見届けに

球場に足を運びたいなと

密かに 思っております。

最後に

マツダスタジアムでの ホームラン を

我々 前田ファンに見せていただきたい。


そう願いつつ

本年の締めにしたいと思います。




今年も一年

この駄ブログにお付き合いいただきありがとうございました。

みなさま よいお年をお迎えください。







契約2012







「今年、来年、再来年、3年経験して反省して、すべてのプレーを忘れずに記憶して、足りないところを努力していけ」
ヒーローの翌日は スポーツ紙!!

maeddadoubayashi.jpg



その中の 前田さんの金言を!!




「今年、来年、再来年、



3年経験して反省して、



すべてのプレーを



忘れずに記憶して、



足りないところを



努力していけ」




maeda16_20120310212455.jpg









どこぞの 無能さん

こんな気の利いたこと 

言えないでしょw







新旧

はい。

前田さん

当たり前のように 決勝打



絶好のチャンスがありながら

こういう選手を起用しないまま

負け去る 無能監督の采配続きでしたがね。



まあ

こういう日は

無能のことなど忘れて素直に

前田さんの活躍を喜ぶとしますか。





そして

5点中4打点の堂林翔太。

こうやって一歩一歩進んでいただきたい。



新旧のヒーローでございます。


maeda15_20120310212454.jpg







でも

無能さんが

わしが育てた キリッ!!

って 言いそうで やだw