fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
大晦日
236ae972.jpg年越しそば。
今年も、あと三時間あまり。

皆様 よいお年をm(__)m
スポンサーサイト



新年準備その4
14a949ef.jpgおせち料理。ただいま作業進行中。
新年準備その3
542b0b22.jpg締め飾り。
新年準備その2
6c8dba42.jpg洗車。きれいになりました!わりと暖かかったので、楽だった~
実家
6b98cec9.jpg広島県ほぼ中央部の実家は、まだ残雪が。
新年準備
ab77ab0b.jpg今日は 実家で新年準備。餅つきです。
総括・・・来季へ

今年も残すところ あと5日となりました。

少し早いのですが、PCからの更新が今日で最後となるので、今年の総括をしてひとまず締めくくりたいと思います。

このブログを始めたのは、6月の下旬。 きっかけは、当初ブログサブタイトルにも記入していたように、5年も続けて結果の出せない体制に業を煮やし、即刻退陣を求めたい気持ち・批判の意思 を何かの形で表したかったから。

その後、試合内容は悪化の一途をたどり、愚痴をぶちまける日々が続きました・・(苦笑)

そんな中、微かな光明が見えたのが この日。一部報道で吉報が伝えられました。しかしこの時点では去年の苦い経験があったので疑心暗鬼。

が・・遂に、この日の朝  念願の記事が紙面を飾りました。

そして、この日から サブタイトルは 現在の 『新生カープ応援blog』 に 書き換えられました。

その後は 10・12 野村謙二郎引退試合 の余韻に浸りつつも 

ブラウンイズムは各方面に浸透して行き、来季への期待が日に日に大きくなって行くのでした。

 

そして 来季のテーマは

ALL IN

 

 

 

 

 と 

redredred

 

 

 

に尽きますね。

 

年末・年始は 小ネタがあれば、携帯からアップする予定です。

TB・コメントがあれば 年明けPC環境に戻り次第お返事いたしますのでm(_ _)m

それでは、来たるべき2006年が 広島東洋カープと当ブログにお立ち寄りいただいた皆さんにとって 輝かしい1年になりますようにお祈りいたしまして、2005年のこのブログを締めくくります。

イトーヨーカドー と そごう

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200512260089.html

どうやら、スーパー&コンビニのセブン&アイが、デパートの西武・そごうを買収するらしい。

時代は 変わったもんです しみじみ・・

自分が学生のころ、多摩センターの駅前には、2階建のイトーヨーカドーの対面に超豪華な6階?建の建物の多摩そごうが完成オープンしました。当時その周辺は開発途中で、一番豪華な建物でした。 これぞバブル!! といったシロモノでした。

それが、いまや コンビニがデパートを飲み込む時代。諸行無常であります・・

逆に言えば この コンビニ>デパート の構図もいずれ変化し、コンビニが何かに飲み込まれる時代もやって来る 可能性もある ということ。 どうなっていくのでしょうか・・・

それにしても 今 多摩センターには モノレールが出来ているらしい。 もう何年も行ってないので、どんなに変わっているのか 行って見たい気もします。

果たして 当時住んでたアパートは まだ存在しているのでしょうか?

 

そんなこといってたら、買収がらみでもう一件。

http://www.takeda.co.jp/press/05122601j.htm

こんどは 『C1000』でお馴染みの武田薬品飲料をハウス食品が買収だとか。

『シ~セン タケダ♪』 で 定着している商品が ハウスの商品としてCMで流れるのでしょうか。

年末にむけ 世の中いろいろと慌しいですな~・・

 

◆◇以前より、goo   jugem  等の皆さんにトラックバックの送信が出来ない状態が続いています。原因は依然として不明です。 せっかくTBをいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしております。申し訳ございませんm(_ _)m◆◇

 

 

 

ALL IN

まったく ネタが切れました・・

スポーツ紙も このネタのみって・・。

デイリー  サンスポ  ニッカン

来季のキャッチフレーズ決定!!

 

『ALL IN』

 

毎年同時に発表される ロゴマークは まだでしょうか?

ALL IN

 

追記・・・ 中国新聞にて 大発表です!!

今までとは 違ったイメージ 凝った作りとなっています!!

ジグソーパズルとは。

 

追記その2・・ 球団公式HP 来季キャッチフレーズ発表

         ALL-IN 流行語大賞ねらう!? パズルも商品化!!(サンスポ)

いままでにない、気の利いた球団の素早い行動。ブラウン監督の意向どおり多くのファンの心を掴むような商品化を希望します!!

 


おっと、いま 元気丸が始まりました。

野村謙二郎 来季から広島テレビの解説者に正式決定!!

やっぱり 監督候補は 広テレか。

 

◆◇以前より、goo   jugem  等の皆さんにトラックバックの送信が出来ない状態が続いています。原因は依然として不明です。 せっかくTBをいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしております。申し訳ございませんm(_ _)m◆◇

 

進化。

昨日に引き続き ネタなしで・・・

デイリーにこんな記事が。 前田「脱・前田」で進化

まえだ 読み

天才と言われ続けた前田智徳が35歳にして 進化するという。

それもこれも、体調が以前の状態に近づき、今季全試合出場できたことが、全ての自信になったのか。

 

『頭で考えるより、体が自然に反応する。』のを理想としていた。 が、これからは、

『配球や読みをやっていく。投手に合わせて3パターンぐらい考える。』

ど素人の自分たちには、計り知れない高等技術。

天才がこれ以上進化したら、どんなことになるのか・・・非常に楽しみな来季です。 

 

◆◇以前より、goo   jugem  等の皆さんにトラックバックの送信が出来ない状態が続いています。原因は依然として不明です。 せっかくTBをいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしております。申し訳ございませんm(_ _)m◆◇

 

いきなり 静寂・・

選手の契約更改が終わったとたん、選手の話題は無くなりまして・・・一気に静かです。

そんな中、前田智徳 来季へ 雪ニモマケズ (スポニチ)

昨日の広島の大雪で 広島道通行止 2号線は大渋滞。にもかかわらず、大野の練習場へ2時間かけて向かい 自主トレ。 頭が下がります。

こんな選手だからこそ、応援したいのですよ。

 

そして、意味深な記事が・・・ 黒田 来季のFAついて意見交換 (スポニチ)

すずきほんぶちょう えらい自信じゃないですか。 

それにしても、「慰留というわけではないが」 って、なんで今の時期から慰留しないの? ソッポ向かれてから慌てても 遅いんだから・・・

 

ジンギスカン

以前 こんな記事 を書きました。

ジンギスカンその もすかう こと 『めざせモスクワ』を 歌ってた、

ジンギスカン が 

20年ぶりに復活するらしい。 懐かしいっす。

これで もすかう も 再ヒットするのか? 

個人的に注目。

 

主力契約更改・・黒田博樹

今季最後の契約更改。

黒田黒田博樹 二億円(タイトル料込み)で 決着。

遂に大台を勝ち取ったかたちで、黒田の銭闘終了。

会見では、意外と表情は淡々としていた。想像するに、大台には乗ったものの、タイトル料込みであったのが、いまいち冴えない原因かと。両者が言い分を譲り合った落しどころがこの数字だった、といったところでしょうか。

何はともあれ、球団一の高給を手にしたかたちとなったわけで、それだけ責任も乗っかってきた。本人のコメントにも 「身の引き締まる思い」 とあるように、来季もエースとして、今季以上の活躍を期待します。

 

これで、全選手の契約が終わったわけですが、事あるごとに飛び出した、球団側(すずきほんぶちょう)の選手に対してあまりにも愛のない言葉の数々。

選手に対して、勝負に負けたことへのペナルティを、減俸というかたちで表したわけですが・・・。 果たして、負けた責任は選手だけが取ればいいのだろうか?

5年も続けてBクラスになった監督を見切ることなく賛辞をもって起用しつづけたフロントの責任は? 昨年負けた責任を口にしたオーナーだが、具体的にはどう責任を果たしたのか? 

そんな理不尽な態度を、思いっきり見返すためにも、何としても結果を出して この悔しさを晴らしてほしい。

特に 前田智徳には、あれだけタイトルの威力を見せつけられたからには、やって当たり前 なんて言わせないためにも、ここはイッチョ 首位打者と打点王の2冠でも獲ってもらいますか!!

でも、あのフロントのことだから、たとえAクラスに入っても、「優勝しなければ2位も6位も一緒!!」 なんていう 失礼発言もあり得るかも・・・。 あ~こわっ。

 

主力契約更改・・前田智徳

いよいよ本日契約更改

まえだ 更改3300万円アップの18800万円(推定)で更改終了。

ニュース映像を見る限り、渋々、悔しさありありの更改・・・。

1時間20分の交渉も実ることなく・・・。

やっぱり、自分の思う額との差は大きかったようで、半ば諦めの表情。

 

 

いろんなニュースの発言をまとめるとざっとこんな感じです。

球団からの評価は?の問いに

『えーっと、よく分かりません・・。』 (首をかしげながら、苦笑・・) 笑うしかない・・ということか・・

『レギュラーとして いわゆる 当たり前ですか?しょうがないんじゃないでしょうか? しょうがないですよね?』 と、記者に逆に問いかけ

自分の中でのラインがあるわけじゃないですか。ま、そのラインに対してのー、まー、ね、評価っていうか・・ ま 評価なんでしょうね・・。それが まー う~ん、(沈黙) 最低 行かなかったていうのは あったんで。 まーでも もうしょうがない・・(苦笑) しょーがないでしょうねー。えー。しょうがないです。』

『まー 実際 当たり前だと思ってる。自分も まー そう思ってやってきたんで、しょうがないかなーとは思うんですけど・・。』

『30本はね、もっと早い時期に、過去に何回か打っとかなきゃいけない数字だったとは、自分としては思ってるんです。』

『上位にチームが行かないと、何事にも まー いい方向に進まないな と。』

『来年はね、優勝目指して、ま チームがね、一つんなって戦っていかないとなかなか勝てないチームなんで。来年も全試合出て・・ま・・・頑張りたいです。』

『また、来年も野球ができるっていうことをね、えー 自分に言い聞かせながら、切り替えていくしかないです・・ はい。』 (伏目がち・・くやしそう・・)

『えー、大きな怪我をして、えー10年ですが、頑張ってね、目標にしてきたことですから。それを、まーあのー、やり遂げたシーズンだったんで 嬉しく思う。』

『ま、いろんな怪我もありましたし、そういった意味では遠回りしたんですけど、ま、ブラウン新監督のもと、優勝を目指して、今年同様に、全試合出て・・・ま・・・頑張りたいです。』

終始、自分に言い聞かせるように話す前田の表情は冴えないままでした・・。

 

明日は おおとり 黒田博樹。果たして・・。

 

ラロッカ スワローズへ&千葉小坂が・・・

ラロッカが、遂にセリーグのヤクルトへ入団決定。

複雑ですが・・、G戦東京ドームでバカバカ打ってください。

そして、我が投手陣たち&スコアラーたち。 いままで散々元チームメイトに打たれたこと、忘れんな!! しっかり対策してください。

 

そして、なんと 千葉ロッテの小坂が なんと G へ・・。しかも金銭って・・。まだまだ買い漁ってますね~。

交流戦での小坂&西岡の印象が強いんで、こんなの有りかよって感じ。

もしかして、小坂が、銭岡の控えにまわるんでしょうか? もったいねー。

黒田 三冠記念切手

以前 こんな話題 がありましたが、

球団HPで いつのまにか 発売になってました。

黒田博樹 三冠記念切手

限定1000枚 送料込み 3480円

ちょっと高価。買おうか 買うまいか ちょっと考え中・・。でも欲しい・・。

 

新入団選手発表

新入団

 

 

 

 

 

 

新入団選手発表。

それぞれに、力強い抱負を語ってました。

昨日 梵選手が 誰かが、面白いこと言ってくれるっていってましたが、どのマスコミも取り上げてないってことは、無かったのか・・。

唯一、RCCニュースが、ひとことコメントをやっていて、「福井のものまね王」と題して、齋藤投手が「湾岸署の室井ですっ」と、柳葉敏郎のまねをしてました。

とにかく、本業で名前が売れるよう精進して下さい。期待してます。

 

そらそーと 明日はいよいよ 注目の前田智徳契約更改っすよ。 どうなることか・・。 越年かな~?

新入団選手。

明日は 新入団選手発表の日。

それに先がけ、市内で恒例の体力測定が行われた。

画像には、育成ドラフトで指名された中谷選手の姿もありました。

そんな中 ミネソタ1Aからきた飯田選手は相当筋トレ苦手そう。 僕が一番低いでしょ なんて言ってました。 おいおい だいじょうぶかよ!!

で、梵選手のインタビューの中で、明日の会見について訊ねられ、「内容については明日のお楽しみです。なんか おもしろいこと 言ってくれる人もいるようで・・。」と、含み笑い。 そんなことする奴は ひとりしか・・・梅原おまえだョ!!

どんなこと言ってくれるか 楽しみです。

意味不明・・・

またまた 出ました。 球団側の意味不明な発言。ほんぶちょう

 

 

 

 

『山本浩二さん(永久欠番8)が育てた選手だしね。(鈴木本部長談)』

昨日の アライさんの更改に際して、8600万 → 8800万 へ 200万 増額された理由がこれ。

こんな 実績以外の訳の分からない要素が査定の基準 になるなんて・・・。

百歩譲って(譲れんけど・・) 内々にそういう感情があったとしても、球団幹部が公けに知れるかたちで、発言する 無神経さ。

これじゃ、黒田・前田 と、球団から出し渋られてる選手に、余計に不信感を与えることにならないか?

もう いい加減 田舎の個人商店的発想の経営 は、やめにしないと、本当に手遅れになりますよ・・・。

今日の出来事。

本日 昼ごはんを食べたり 買い物に行ったりで 市内を車でうろうろしてました。

すると、とある信号で止まったところ、横に付けた車の運転手。どっかで見た顔 と思ったら、森笠さん じゃあ~りませんか。 ちらちら見ていたら、軽く会釈してくれました(笑) え~やっちゃの~。

昨日は、とあるスーパー&レンタルビデオ店○タヤの駐車場にて、背のめちゃ高い男に遭遇。よく見ると なんと 大竹寛投手。○タヤの袋を手に提げて。暇つぶしのDVDレンタルでしょうか? どんな車に乗り込むのか確認。とりあえず、ここでの発表は伏せときます。

昨日 今日と そんな ラッキー(?)な 2日でした。

夜に入って 市内は雪が強くなってまいりました。この調子だと明日の朝は、先日以上に積もりそうです。

 

主力契約更改・・新井貴浩

今季のホームランキング 新井貴浩 本日 契約更改。

5000万円の 大幅アップ 8800万円(推定)で 一発更改。

倍増でも 御の字だったはずの予想が、予想以上の評価。

来季の活躍次第では 大台も狙える位置に。 

とにかく、ラロッカもいなくなり、ほんとに やってもらわないと 後が無い立場になりました。プレッシャーに潰されることなく、真の四番の道をまい進してほしい。

看板選手の意義

昨日の記事で 契約については静観する と書いた矢先、

黒田だけでなく 前田までもが 越年覚悟 表明。

この球団は、特定の看板選手以外は大切に扱わない という悪しき伝統を脈々と受け継いでますね~。 大切に扱われるのは無論 将来の監督候補。 それ以外は 最悪 出て行ってもらって構わない というスタンスですから・・。古くは、水谷 高橋慶彦 長島 長富 金石 金本・・・ 思い出すのも辛いですねー。

昨年の意味不明のダウン提示も、入団時から恩義のある前監督の手前、言いたいことも飲み込んで甘受したが、今年は言えるだけの実績を残した上での決意表明。

いま現在、ファンが最も指示している看板選手2人。

ここでもう一つ気持ちよく仕事をさせてやれば、返ってくるものは想像以上に大きいものになる と 思うのはいちファンである私だけでしょうか? この想い 球団には届かないのか・・・。

 

訃報

報道ステーションによると

前 オリックスバッファローズ監督 仰木 彬 氏 が 亡くなられたそうです。

ご冥福をお祈りします

話題が無いですね・・

最近 めっきり ネタ不足です・・

黒田の契約については スポーツ紙もネタ切れ補充の苦肉の策で書き立ててっるって感じなので、結論が出るまで 静観します。

 

はっきり言って どうでもいいんですが、東国のオレンジチーム。

今年は、打者に飽きたのか 投手を買いあさってます(苦笑)

豊田 野口 JP と いつまで経っても大物好き

ま、大物不良債権を 大処分しちゃったので、使うお金 余っちゃったっすか。

ま、どんくらい やるのかは見ものですが、うちにとって脅威なのは 豊田くらいでしょうか。 お手並み拝見です。

それにしても、あのチーム、今度は 野手陣に代わって、若手の投手陣のモチベーションが 下がりそうですネ・・


そして、古田ヤクルトが 来季から チーム名に『東京』を用いるらしい。 いいことじゃないっすか。 ファン獲得を打ち出した古田監督の、地域密着作戦。 一歩一歩地道に進んでるという感じです。 

そういえば、かのオレンジチームは、ユニから『TOKYO』を敢えて外したんですよね。時代に逆行。当時ファンも相当反対したはず。 

来季 ヤクルトに対抗して TOKYO復活 とか止めてほしいよね。 もしくは、オーナー会議で否決とか・・。 ありそで怖い・・

 

サタスポ その後。

ももえ&まえだ

先日の 前田智徳 生出演の感想 などを

司会の石井百恵アナが 振り返ってコメントを書いています。

TSS HP 『サタスポ 百恵’S ROOM』  ←  こちら

全席指定。

本日は、全くCARPのニュースがありません。

そこで こんな記事 甲子園球場 来季から全席指定へ

東京ドーム ナゴヤドーム に続いて 採用するらしい。 これってどうなんでしょうか。

満員もし、広島で、これやっちゃったら、最悪の事態を招くでしょうね。 

指定にするということは、当然値段も上がるってこと。 そして、応援したい人が同じ所に集まれなくなり、まとまった応援にはならない。 広島って、結構 家族連れのノンビリ観戦する人が外野にも結構いますし。 指定にしてしまうと あのマッタリ感が無くなってしまいそうな感じ。

やっぱり 指定にするというのは、全席が埋まることが前提になるでしょう。 広島では、現状では 当てはまりません・・(汗)

広島の場合は、外野席を考える前に、まず内野二階の指定席を埋めることが、最優先課題ですけどね・・。

来季のオープン戦日程発表

来季オープン戦日程発表。

広島での初戦は 

3月5日(日) 横浜戦。 

つづいて 

3月11日(土) ソフトバンク戦

そのあとを見てみると、なんと 

神宮でヤクルト戦 東京ドームで巨人戦 

と、いままであまりなかった試み。 球団も変わり始めたのか??

あと、およそ3ヶ月。 待ち遠しいですね~。

こうなって来ると 例の企画も現実味を帯びてきます。

それまでに いろいろ準備することがありますね。

守護神ベイル契約完了 と ダグラス契約

守護神ベイル契約更新 そして 新外国人ダグラスと契約

ようやく ベイルと契約完了。

12000万円と出来高。 結構高年俸だったんだ。

それを踏まえて、今季の 大事な場面での被弾の悪夢 を 繰り返さないよう モチベーションを高く保って やっちゃってください。

ま、今季は 使われ方が ??? のことが多々あったので、同情の余地もありありですが・・。

 

そして、新戦力 ショーン・ダグラス投手。 背番号21

年俸は ベイルの ちょうど半分の6000万円。

まだ 若いし、黒田の次ぐローテに期待です。 


そして 佐竹健太投手の背番号が 36→13  に変更に。

首脳陣の期待のあらわれか?

同じ左腕の 仁部 広池 にも 頑張ってほしいっす。

 

【追記】・・・新入団の

梵選手が 32  鈴木選手が 50 梅原選手が14

飯田選手が 56 今井選手が 62 齋藤選手が 60 

相澤選手が 65  に 決定した。(デイリースポーツ)

 

プロゴルファー?

前田 プロゴルファーに??

なんて、冗談ですけど・・。 

前田は毎年、正月のゴルフ特番で 真剣モードを見せてくれますよね。  以前 野球辞めたらゴルファーになりたいって言ってなかったっけ??

それは ともかく 記事中で、普段のスーツ着用時の革靴まで 足をケアする特注品を。

凄いこだわりです。 そこまで 気を遣う姿。まさにプロです。

 

そういえば、アライさん 今オフも護摩行 やるみたいですが・・。 

去年は 某○下氏が監修するローカル番組企画で、やったみたいですが、結果 本業に影響が出るほどの火傷してしまったりして。 

精神鍛錬 大いに結構です。 ただ 体だけは大切にケアして下さいm(_ _)m

 

 

主力契約更改・・浅井樹&永川勝浩

今日の広島地方 さぶいっす。夜に入ってから市内も雪になりました。

そんな中、主力契約更改。

キムタク同様、チーム事情でサブに徹する、浅井樹選手。

700万円ダウンの 5300万円で サイン。

今季の打撃をみると 右手首の痛みからか、引っ張り切れず レフト方向への当てるだけの打席が非常に多かったような気がします。

来季は、体調万全で、今までの 勝負強い打席を見せて欲しい。

 

次は 中継ぎで なんとか結果を残した 永川勝浩投手。

1600万円 アップの 4200万円でサイン。

これまた、イメージと 評価のギャップが あり過ぎの選手です(苦笑)

どうも 大炎上 のイメージが強すぎるのです。 防御率3.13って信じられませんけど・・。 後半戦は、結構仕事してました・・ね。

今日の会見では、60試合以上投げて、チームに貢献する投球をしたい と言ってました。

そこで、注文。 来季は、野手のリズムに貢献するために、あの 

長~~~い投球間隔   を、なんとかして下さい。

見ているこっちがイライラしてくるくらいだから、守ってる野手は(ry

スケールでかい選手なんで、期待してます。 お願いしますm(_ _)m

 


四国リーグから 入団の 中谷翼選手 と 正式契約

背番号  128

早く 二桁背番号めざして頑張ってほしい。

前田智徳 サタスポ 生出演。PARTⅡ

では、ここから 続きを どうぞ。  やっと書き終えました。

全力プレーで怪我をしたら辞める覚悟で・・ という前田の話を受けて・・

 

 

 

達 「ほ~ 覚悟した人間は強いですからね~。」

達 「じゃあ 次 行きましょうか。」

次に選んだキーワードは、「9年ぶり」。 ファン投票でオールスター出場したことについて

石 「98年以来 8年ぶり5度目の出場はファン投票でした。これ 喜びもひとしおだったんでは?」

前 「えー、これは ちょっと、七不思議のひとつですね。あはははっはは。不思議のひとつですね これは。」 (といいつつ結構嬉しそう)

石 「えー 何でですかー?」

達 「これはね パリーグのね ファンのひとが沢山入れたんですよ。私が聞くところによると。 交流試合でね 前田のバッティング、プレーを見たときにですね、昨年までとは全然違う、凄い全力プレーでしたよね。そういうことで、前田のプレーを オールスターでも見たいということでですねー 沢山のファンが入れましたね。これは。」

石 「その期待にも応え お立ち台にもたたれました。」

前 (嬉しそうな笑顔に変わり) 「えー もー いい思い出になりました。あははっは。」

石 「タイガースファンからも 前田コールが起こったとき どうでした?」

前 「あー そうですね、あの も 高校時代から、僕 甲子園に3度出たんですけど、全くいい思い出が無かったんですよ。で、プロ入ってからも 甲子園では あのー いい結果が出たためしが無いんですよ。初めてですよ。ですから まー プレッシャーが無いところで、あの シーズン中より無かったっていうのもあったんですけど。まー まさか甲子園球場でねー。だから いい思い出になりました。ほんとうに。あははははは。」

前 「ありがとうございます。ほんとに。」  (オクターブ トーン アップ)(笑)

石 「そのあと 8月に入って ホームランが続いたりしたのも それがきっかけになったんでしょうか?」

前 「まー あのー そうですね。ちょっと もー オールスターも近いってことで、あまり集中出来ないっていうのが、早くオールスター休み オールスター休み っていうのがあったんですよ。最後の2・3試合っていうのは。 ですから、そういった意味では、もう一回集中力をつくることができたんで、ほんと 良かったですね。」

前  「いい思い出になりました。ほんっとに。はははっはは。」 (よっぽど 嬉しかったんでしょうか。3度目)

次のキーワード 「11年ぶり」 ブラウン監督と再会。

石 「印象深かったのが 10月26日 大野練習場で 前田選手の所にすぐに行かれましたよね。」

前 「そうですか? マーティー そうでしたか。いや たまたま あのー ぼく 隠れてたんですけど、たまたま 目が合ったんですよ。えー。」

石 「どうですか? 11年ぶりに再会した ブラウン新監督は。」

前 「ま、 腹まわりが、 こーんなん してましたね。(と、太ったジェスチャー)(笑) やっぱり。」

石 「大きくなってましたかー」

前 「あとは そんなに変わってないし。」

達 「ま センターとライトで守っていて 前田が半分以上取りにいってあげよったですからね。前田の絶好調の時でしたから。」

前 「ははっ。 ま あのころはですね。いや、でも ぼくがトンネルしたときには 取りにいってくれました。はは。」 (例の事件の時のことか・・?)

前 「で、マーティーが ダイビングで取れないのは ぼくが 取りにいきましたからね。」

石 「でも 監督として戻ってこられて、なんか 思い出とか、今後に向けて 並々ならぬ なにかが あったりしますか?」

前 「そうですね、ま あの アメリカの2Aで監督をしてたときに ぼくが アメリカにリハビリに行ってるときに 再会して、監督になってるところをみて びっくりしたんですけど。えー ベンチからダッシュで3塁のランナーコーチに行ってたんですよ。そんとき。 で、まさか、カープに来て監督するとは思わないですよねー。 だから、まー 困ったなー これは と、思いましたねー。」

石 「監督とは、どんなお話されてるんですか?」

前 「まー あの 10月に食事したときに 11年前の話をして、あとは ちょっと監督の方針を ちょちょっときいただけなんで。えー ま これからですね。どっちにしても。」

石 「そこの ちょちょっとの方針も気になるところですが。。」

達 「いやいや どっちみち 前田の場合は、さっき言ったようなことをしないといけない訳ですから ね、逃げれない訳ですから。ね、頑張ってください。ね。」

前 「えへへへ。」

石 「えー あと3つのキーワードが余ってしまったんですが・・」

前 「じゃ どれが いいっすか?」

石 「時間が来てしまったんで・・」

前 「あー ほいじゃ なしですか? 残念ですねー。」

石 「CMのあと 時間があれば また 伺いたいと思います。」

いったんCMで~す。

 

CMあけ

聞きたいことが やまほど あり 打撃理論を聞きたかったですねー と 達川氏。

このあと 少年野球教室の話題

達川氏が監督を務める エネオスカップ 少年野球大会 の練習風景。

達 「来年、前田に監督してもらいたいねー。」

前 「ぜったい 無理です ぜったい 無理です ぜったい 無理です (笑) 」

ほぼ、CARPと同じデザインの新ユニフォームを配られ、背番号1番をもらっら選手が、とても喜んでいたそうです。

そして 子供たちに メッセージ

前 「とにかく 元気を出して、監督の言うことをちゃんと聞いて えー (笑)、ちゃんと聞いてですね、基本をちゃんと教えてくださるんでしょうから、 目いっぱい頑張ってください。」

初戦を 巨人と戦うとのことで、

前 「それだったら、なおさらですね、ガンッバって ほしいですねー。」 (力強く)

先日の 野球教室についての感想

前 「やったことのある子だったら、少しは通じるものがあるんだけど、野球を全く知らない子への指導だったので 難しかった。」 そうです。

オフにゆっくりする時間はありますか?

前 「湯布院があるんですけど、そんときぐらいですね。ぼくの場合は。あとはもう、やっぱり体を動かしとかないと、自分の場合はもう、なんて言うんですかね、筋肉が固まるというか、関節とかが、固まるとですね、急に動かそうとすると、また大きな怪我をするんで。やっぱり、少しずつ 少しずつ 動かしていって、備えているていう感じじゃないですかね。」

前 「だから、オフがあんまり 好きじゃないんですよ!!」

前 「オフが大変なんで。ぼくの場合。シーズンのほうが、体が こー 出来上がってますんで、楽なんですよ。」

達川氏が、前田やイチローがずっと試合中 体を動かしているのは そのためだ とコメント。

来シーズンへの抱負

前 「いや、来シーズンは、えー やっと あの 全試合出れまして、やっとスタートラインに立てまして、なんとかね えーーーーー 今までよりもほかの事を考えて野球が出来る かも(強調) しれないので、そういった意味では こー 自分の中で こー いろんなものにチャレンジして 工夫っていうか、練習量も増やして。ま、やることは、基本は一緒なんですけど、それに プラスアルファのトレーニングを入れるとか、打ち込みを増やすとか やって、ま 全試合もちろん出て、いい成績を求めて行きたいと思います!!」

達 「ももちゃんね、僕が前田に聞いて一番感動したのはね、足が痛くて練習できないのが一番つらい と言ったんです。 練習さえ出来れば 絶対打てる自信がある と言ったのをきいたときにね、あー こりゃあ なんて考えたらええんかなー っていうのがありましたねー。」

達 「やっぱり、練習できないのが 一番つらかったですか?」

前 「やっぱり、練習できない イコール 全力っていうか 試合に出ても あのー 持ってる能力っていうか 自分では これくらい出来るんじゃないかていう自分の能力に対して 出せないっていうのは 悔しいですし。」 

前 「やっぱり 練習でできないことは、なかなか 試合でもできないですし。それだけ、しっかりとした準備ができていないと、やっぱり、そういうシーズンになってしまいますんでね。」

石 「そういった意味では 来季 進化した前田智徳が見られると期待してしまってもいいですか?」

前 「いや ま その チャンスは増えたと思うんですよ。だけど そのー 期待っていうか、自分でもある程度期待はしていくとはおもうんですよ。だからといって、いいシーズンが送れるとは限りませんし。そのー 悔いの残らないような準備は していきたいと思います。」 (非常に真面目モード)

石 「楽しみに していたいと思います。」

達 「それじゃ どーも ありがとうございました。」

前 「あはっ、もー 終わりですか。ありがとうございました。きょうは。」

石 「もっと お話伺いたいんで また いらしてください。よろしいですか?」

前 「ま 成績がよければ また呼ばれると思いますんで、頑張ります。」

一同拍手ーー。  終わり

このあと、前田知徳 直筆サインしたてほやほやの カレンダープレゼントの告知。  3名様にあたります。 ほすぃ~~。

 

今日の インタビューは 長かった・・ 文字起し 疲れました・・。

辞める覚悟の悲壮感。 来季の見方が少しかわりそうです。

 

前田智徳 サタスポ 生出演。

本日 テレビ新広島の『サタ・スポ』に生出演。

やっと 見終わりましたので その模様をレポします。

司会は石井百恵アナ コメンテーターは達川氏。

衝撃発言も飛び出し!! 今日もやってくれました。

では どうぞm(_ _)m

石井アナ ひとりで 暴走気味。超ハイテンション。盛り上がっちゃってます。

石井(以下 石)「今週のサタスポのスタジオは興奮と緊張でなんだかドキドキしているんですけど。」

達川(以下 達)「石井さんだけじゃろぉ。みんな落ち着いとるよ。」と、すかさず突っ込み(笑)

ここで 前田登場!! 場内拍手ーー。

前田(以下 前)「よろしくおねがいします。」

石 「前田選手がスタジオ生出演というだけで、ドキドキしてしまうんですけど・・」

達 「えへ」 (と 石井アナのハイテンションに苦笑気味)

前 「石井さんだけじゃないですか?」と まねっこ突っ込み。 (前田も苦笑ぎみ(笑)

達 「石井さんだけよぉ。えー。」 石 「ほんとですかー? スタッフ全員緊張してるんですよ。」

石 「生出演はどれくらいぶりですか?」

前 「いや いま話ししてましたけど(打ち合わせ?) 分からなかったですね。」

石 「それぐらい テレビ出演は貴重ですよね。」

前 「えー 自分にとっては貴重ですよ。非常に。」

石 「みなさん 一瞬一瞬を見逃さずに見ていただきたいと思います。」

石 「今 オフ中なんですけども どんな風に過ごされていらっしゃるんですか?」

前 「えー あの しっかりと えー リハビリとかトレーニングをして 準備たけは怠らないように しっかりとやってます。」

達 「まあね 今年は よく頑張ったと思いますよ。老体に鞭打って(笑)」

前 「いやー そうっすね 体はもう50ぐらいなんで(笑)」

石 「チーム唯一全試合出場。これは大きかったですよね。シーズン目標に掲げてたものが達成できたっていう充実感っていうのは どうなんですか?」

前 「えー あのー シーズン終わってすぐ、えー最終戦では 結構 あの 自分の中で 色んな こー 今までの10年というか そういうものは 自分なりに ちょっと考えたことはあるんですけど。もーずいぶん日が経ったんで、あんまり こー 大したことなかったんかなー と。」

石 「えーー。」 (驚き)

前 「あと チームが最下位だったんで あんまり こー 評価出来ないかなっていう感じですね。」

石 「いま なんか 話を聞いただけでも どんどん突っ込みたいところがいっぱいあるんですが、いろいろ段取りとかもありますんで、このあとゆっくりと前田選手に迫りたいとおもいます。」  ここでCM 笑顔で雑談

CM明け

『前田智徳にとことん迫る!! サタスポ見出しチェック』

前田 小声で 「これ 打ち合わせなしですからね~。」 マイクがひろう。

キーワードについて 前田が語るコーナー。

まずは 『ハッスル』を選択。

石 「今シーズン 前田選手は ヘッドスライディングとか全力プレーを沢山見ることが出来たんですが。」

 「えー これは 体調が やっぱり良くないと思い切ったプレーが出来ないので。 今までは やっぱりコンディション的に不安な面が かなり強かったんで。そういった面で恐怖感ってのがあったんで、なかなか こーね 申し訳ないんですけど出来なかったんですけど・・。えー なんとかね 今年は あのー そういう ま 恐怖感はまだあるんですけど、それを こー 自分で こー 思い切り こー 振り払うっていうか そういうぐらいの えーー コンディションに えー なんとかなってきているかな っていうのがあったんで ちょっと 思いっきりやってみようかな っていうのがあったんです。」 (このフレーズは噛み締めるように語ってます。)

ここで タッちゃんが現役時代 前田の外野からの送球はタッチし易いいい送球だった ことをコメント。

前 「えへへへ。それは もう 過去の話ですからね。今とは違いますからね。」

石 「でも 今シーズンもハツラツとしたプレーをファンの前で見せてくれましたよね。」

達 「球際がよくなったですね。ひじょうーに。」

石 「そのあたり 違うんだな というのを感じたんですが。」

前 「いや まー まだまだ これじゃ ちょっといけないんで。まだ半分ぐらいですね。」

石 「それを聞くと 私たち 来季への期待が高まりますが。」

前 「いや ぼくが まー 一番期待してるんですけど。」

前 「もー 来年 壊れてー 、 ま 今年もね、もー いつ壊れてもいいなっていう気持ちではやったんで。 まー それ以上の気持ちで。 えー まー 

そこで怪我したら、

もー辞めればいいんだから 

っていう気持ちでやってますから。」 (頷き)

(衝撃です。そこまでの悲壮な決意があったなんて・・。ますます今後の前田智徳から目が離せませんッ)

きょうはここまで。疲れたので寝ます・・。  つづく

忘年会

本日は 12月ということで 恒例の忘年会。

ぼうりんぐ午後3時より 5ゲームのハードな(笑) ボウリング。

最初の方はまあまあの調子でしたが、だんだん時間が経つにつれて疲労が・・

5ゲーム目は、ヘロヘロ・・ 普段の運動不足がたたりました・・

その後は 居酒屋にて 飲み会。 

とりとめの無い話で盛り上がりました。

隣の席では、大学生のグループと思われる4×4の合コンらしき集団が。その中の未成年はオレンジジュースで乾杯してました。

そんな純なころも 自分達にも あったんだ と しみじみ・・。

しっかし いまどき ええ子たち よの~。

そんなこんなで、前田 サタスポ レポは 今からビデオ見直して アップします。

 

こんなん見つけました。

こんなん見つけました。↓↓↓

先日から  にバナーリンク貼ってます『綱島野球研究所』。

球団HPでもおなじみの CARPアロハ 作ったところです。

この中で CARPのTシャツ 売ってました。

が、自分が気づいた時には欲しいサイズは売り切れていました(泣)

こんな小じゃれたデザインのカープTシャツがあったなんて。

興味ある方は こちら から ご覧あれ。

 

 

主力契約更改・・緒方孝市&嶋重宣

主力契約更改 4日目

昨年 腰の手術をして今季に望んだ 緒方孝市。

シーズン中も顔面死球や ダイビングキャッチでの手首の負傷などで欠場してしまったのが響いたのか、現状維持の 14500万円 (推定)

出塁率得点圏打率で言いたいことはあったのだが、自分の成績には満足してないので納得のサイン』 だそうです。

監督の位置づけが どのよなものになるのか見ものです。目立たないけど勝負強い打撃 見せて欲しいです。

 

続いて 嶋重宣。

4550万円 から 23%アップの 5600万円 (推定)

会見場に入るなり 笑顔満開。

一年間を通して3番を守ったのが評価された と。

ま ファンの印象と査定とは違うのは当然ですが、この評価は以外でした。

印象的には、序盤戦は ことごとくチャンスで三振していたイメージしかないので・・。 後半戦で帳尻合わせたな と。 そして 何よりも 前監督が 頑なまでに打順をいじらなかったことが何よりもこの数字に表れましたね。

『不調の原因を後半戦のシーズン中に克服できたことが 来季に繋がると思う。』

ブラウン監督の期待はかなり大きいようなので 来季は他球場でもガンガン打って下さい。

WBCに黒田・新井

来年春に行われる ワールド・ベースボール・クラシックの選手に

黒田・新井 両選手は選出された。

WBC

ちょっと気になったのが 黒田投手の発言。

『凄い光栄なことですし、え~ まー あのー まぁ不安はありますけど、まぁ ほんと 選んでいただいたんでね せっかく。 頑張りたいと思います。 』

やっぱり、アテネ五輪の時の調整が相当難しかったのか、その年のシーズンで好成績が残せなかったので、不安は隠せない様子。 けっこう伏し目がちだったし・・。

しかし 出ることが決まった以上、カープのエースらしいとこを 見せて欲しいっす。 が、その前に 来季の契約交渉が残ってます・・。気持ちよく OH JAPAN に送り出すためにも 来季のFA権云々で揉めないためにも 是非 大台をお願いしますよ オーナーさん!! 

 

主力契約更改・・大竹寛

主力契約更改 3日目

今季10勝をあげた大竹。

2100万円から1300万円アップ(62%)の 3400万円 (確定)

会見の席で 自ら 金額を 大発表しちゃいました(笑) 彼のまっすぐな性格出ちゃってます。

RCCの小林アナも こんなにはっきり金額を言ってもらえると記者も助かる って言ってました(笑)

成績の内容的には 本人自身も評価できる と。

二桁勝利・奪三振の数・ローテを一年間守ったこと は 確かに評価できると思う。

が、カープ投手陣の最大の弱点 最多与四球 には 最大の貢献をしていると。

これで、野手のリズム作れなくて負けた試合が結構印象深いんですけど・・・

お願いです。来季は3・4回までに100球以上放って 野手の集中力を吸い取ってしまう投球は 勘弁してください。

黒田に続いて 最多勝狙うくらいの活躍をお願いします。

それにしても 昨日の レギュラーなら当たり前 発言 からしたら、結構アップ率が高いような気が・・。 単純に  じゃなく 実数 重視ってことですか・・。

元が安けりゃ 元×高率 でも 金額はそんなに上がらないと。 そうですか・・・

 

 

 

主力契約更改・・佐々岡真司

主力契約更改 2日目

今季 1勝しかできなかった佐々岡。防御率も6点台・・

46%ダウンの7000万円・・ (推定)

『来季 結果が出なかったら 去らなければならない・・』

一応 先発の候補らしいが、枠が減ったぶん ローテ入りは難しいかと・・

う~ん 7000万円に見合う成績を残して欲しいもんです。

 

それにしても 鈴木本部長より聞き捨てならん言葉が発せられています・・

http://www.daily.co.jp/baseball/2005/12/07/197211.shtml

前田の成績ですら「レギュラーなら当たり前」だそうです。

じゃ、去年の意味不明の大減俸はなんだったんじゃ???

それに 自チームの選手を 『戦犯』 って・・。 あんた何様???

 

内野手の外国人補強凍結

サンスポ記事より

監督の意向により、ラロッカの後釜の外国人の補強をとりあえず凍結。

この件に関していろいろなところでいろいろな意見が書かれていますが、自分の意見はこの方針に賛成です。 これは9月23日の時点で こんな記事 を書いていましたが、ほぼこの内容に違いがないからです。

こんなこと言うのはファンとして不謹慎かもしれないけど、

極論、来年は優勝しなくてもよいと思っています。とりあえず、意味のある戦い方をしてくれて、戦いの中でやる気が こっちに伝わってくるならば。

そりゃ、してくれたらどんだけ嬉しいかわからないけど、自分は3年後を楽しみにしてます。

監督は 最初の記者会見時点から 「3年後」 という発言をしてました。その軸を基本にしているから ラロッカを切ったのだと。その後、新外国人を獲得するぐらいなら、ラロッカを切る必要があったのか? と、思ってしまう訳です。

何はともあれ、このブログでさんざん言ってきた、「松本高明の足」と、「山崎浩司の守備」が、よりクローズアップされそうです。 あとは

本人たちの頑張り次第。 

このチャンス逃す手は無いよ お二人さん!

 

主力契約更改・・木村拓也

本日より 主力の契約更改が行われた。

まず最初は 木村拓也選手。

5700万円から 約12%ダウンの5000万円・・。 (推定)

昨年オフの腰の手術などもあり 体調は万全ではなかったことも影響があったのか、納得いく成績ではなかった。

ニュース映像をみると 話す顔は終始ひきつり気味。全く納得していない様子ありあり。言葉の中でも 『金額には 納得はしていないのですが・・・』 と言う表現も飛び出した。

キムタクは 好きな選手のひとりなので、

チームの事情で『便利屋』的な位置づけで、何年もやってきたこと等を考えると、どうしても贔屓目にみて 同情してしまうんだよな~。FAの時の発言にしてもそうだし・・。

とにかく来年 見返すだけの結果を 意地でも残してもらいたい。

順調な手応え

本日も またまた 前田智徳情報。

 『順調な手応え』

jyunnchou今オフも 体を休めながらも トレーニングで鈍らせない調整法。

年明けにはバットを握る。 海外でのトレーニング。 2月の日南キャンプ。

オープン戦。 ナゴド開幕スタメン。・・・

シナリオは出来上がっている。

追記・・http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200512/07/ser2188005.html (スポニチ12/7)

 

デイビー オリックスへ

今季限りで退団した、デイビー投手のオリックスへの入団が正式決定。

デイビーセリーグへの移籍ではなかったのが 救いです。

交流戦での対決が 楽しみです。 わが軍が彼の弱点をつけるような戦い方が出来るかどうか注目。 (シーツ・鉢には やられっぱなしだったので・・)

残るは、ラロッカの行方や如何に・・。

ブログ普及委員会

こんな記事がありました。『ブログ普及委員会』

livedoorさんではなくてNIFTYさんのココログがらみなのですが。

ブログの女王こと   眞鍋かをり女史 

manabe

が委員長を努めるとのこと。

内容はいまいちよく分かりませんが 一応 登録してみました。

自分も 今年の6月にブログなるものを興味本位で初めてみたわけですが、最初は根気が続くかどうか半信半疑でした。

が、題材を自分の一番好きで興味があるものにしたため、飽きることなく今まで続けることが出来たように思います。

これからも 最低限のルール遵守で、気負うことなく ランキングなんかはあまり気にせず がっつかず マイペースで 書いていきたいと思う次第です。

 

初雪

今朝の広島地方 初雪です。

初雪-1

近所の公園。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初雪-2

家の前 車の屋根。

 

 

 

 

前田智徳 元気丸 情報

ここんとこ 前田情報ばかりですが、本日の広テレ『進め!スポーツ元気丸』は、極楽トンボ 山本圭壱のインタビューで 「天才 前田・・・今の想い」と題しての特集でした。

その内容をご紹介。

先日の選手会ゴルフの時の収録。山本・田坂アナ・前田の3ショット。

山本 「全試合出場ということで、まずはもう ずっと見てる側の人間としては、よくぞご無事で一試合目から最後までと。まずはっ、まずは そういったところです!」(ちょっとびびり気味?)

前田 「失礼なやつだな 相変わらず!」 と 突っ込みを。 (田坂 笑い)

山本 「失礼とはいいますけれど よく一年間・・ といったことを・・思いますけれども 前田選手としてはこの一年間は?」

前田 「自分の中では ひとつクリア出来たっていうのが え~ ありますからね。次のステップのための目標であったんで、そういった意味では まー 全試合出るっていう中で こんどはまた 内容をね 上げていかなくっちゃいけないなと。」

テロップ『山本圭壱が直撃① ガッツポーズが増えた?』(映像は数々のガッツポーズのシーン)

山本 「まぁ 僕も今年見ていて HR打ったとき ヒット打ったときの このガッツポーズっていうんですか ガッツポーズの数が 「あれ!? 増えたんじゃないか?」っと。ご自分のなかでは(どうですか)」

前田 「まあ、とりあえず その~ 自分に気合を入れるっていう その~ そういう意味あったんですよ。別にヒットがその~ 内容的に満足しているとかしてないじゃなくって、そういう状況でいい仕事ができたとか そういう結果に対しての喜びと言うか 今度 次の打席に対しての自分の気合というか、え~ そういうもので 自分に自分で暗示を掛けるって言うかね。 」

山本 「いやー もー ね、2000本と言うところも当然目に入ってきました!!」

前田 「う~ん まだ ですね。まだまだ あのー えー もう1シーズン。えー もー1シーズン頑張んないと。」

テロップ 『山本圭壱が直撃② 積極的な走塁について』(映像は盗塁や本塁突入のシーン)

山本 「フルシーズン働いたということで 夏過ぎあたりですかねー、盗塁と言うことも(あったんですが)」

前田 「いや あれはもー 春先から行こうと思ってたんです。うん。ただ そのチャンスが無かったっていうか、 「まあ ちょっとやめとけ。」っていうのもあったんですよ。「行かしてくれ! 行っていいですか? 行かしてくれ!」

っていうのは常にあったんですよ。」

山本 「走ったときは あのー 表現的には適切かどうかわかんないですけど・・」

前田 (素早く突っ込み)

「適切じゃないっすね もー言うまえから!!」

山本 「いやいや ちょっと待ってくださいよ・・。 まるで オーロラ を見たようなぁ。」

前田 「オーロラぁぁ (笑)」

山本 「あ~ オーロラ だ! と。」

前田 「適切じゃないです。全然あの~ 皆さん分かってないですよ。わかってない分かってない。」

山本 「綺麗な感じですよ? あーほんとですか・・ オーロラじゃない・・ と。」

山本 「あ すいません それじゃ オーロラの部分はまぁ・・」

前田 「えっへへへへ」

山本 「それぐらいの 調子のいい前田さんだ と 僕は思ったんですよ。」

前田 「自分ではもーちょっと こー 結果も残したかったし そういうのもあったんですけど。なかなかそうはいかないですね。(試合展開とか)  気持ちはあるんですけど。試合に勝つためっていうのがあるんで。」

テロップ 『山本圭壱が直撃③ ブラウン監督について』(映像は大野練習場での再会のシーン)

山本 「ブラウン監督が最初来られて お食事会があったそうですが、お久しぶりに会われて どんなお話をされたんでしょうか?」

前田 「久しぶりに会ったときに え~ 前 マーティーと一緒のマンションに住んでたんですよ(選手時代の話題に・・)その当時。(笑) えー。 僕がセンターでバリバリで。 彼がライトとかレフトとかで。  で、変わってないなーっと。話し方とかテンションとか 『あ~ん?』 (監督のまね) っていう感じで(笑)言うんですよ彼は。」

前田 「彼は あのー バイクの免許を取ったんですよ。日本で。」

山本 「原チャリですか?」

前田 「いやいや。原チャリじゃないすよ。」 と突っ込み。

山本 「おっきいやつですか。」

前田 「そー モトクロスかなんかの。 で、僕が ばぁ~ッと家に帰ったときに あっ と。」

前田 「マーティーはそん時 足首かなんかを怪我して登録抹消してた時なんですよ。で、バイク乗り回してたんで、『なにやってんだ!』と。『いつ(チームに)帰ってくるんだ!?』と。そしたら 彼は『ノーチャンス ノーチャンス。』と。 で、そのあと(アメリカに)帰りました。」 (一同爆笑)

山本 「じゃ 最後にブラウンを見た姿は バイクに乗った姿だったと。」

前田 「いや 最後じゃないです。もうひとつあります。長くなっていいですかー!? 

調子に乗ってきたけど いいですか?」 

(前田 ノリノリ)

山本 「いいですよ もう。」

前田 「僕がアキレス腱を手術して、アメリカにリハビリに行ったんですよ。当時彼は2Aかなんかの監督をしてたんですよ。 で、マーティーに会いに。応援しに行ったんですよ。 で、マ『どうしたんだ お前!!』 前『いや、怪我したんだ。俺はもう選手生命が危ない・・』 マ『何言ってんだ。センター守ってこい!』とかいって。ホントに彼はそんなこと言って。」

山本 「はっはっはhh。 それくらいの ノリで。」

前田 「それが 最後だったんです。だから まー 5年ぐらい前ですかね。」

テロップ 『山本圭壱が直撃④ 来シーズンへの抱負』

前田 「とにかく 全試合出場がねー 一年だけだとねー やっぱりいけないいんで、なおかつ こう レベルを上げてもう一年全試合出て。 えー マーティーがね、帰ってきましたから マーティーの野球をね こー 早く理解して 溶け込んで やっぱり そういう野球をね やっていきたいです。」 

前田 「HRとか更新しましたから、そういった意味では なんか、エー 変な希望が湧いてきて、やっぱり 試合に出るってことが そういうことに繋がるっていうことを 改めて感じましたし、そういった意味では、まだまだ こー なんて言うんすか、自分の成績っていうか そういうものが これから またトレーニングに励むにあたって うーん 希望が持てるっていうかね 楽しみができたかな って 思うんですよ。」

山本 「では ひとつ 来年もよろしくお願いします!!」

前田 「よろしく お願いします。」

 

長くなりましたが こんな 感じで 和やかな インタビュー でした。

やっぱり 今日も ノリノリな 前田智徳 なのでした。

 

今日も前田ネタ。

来週の テレビ新広島 『サタスポ』に 

前田智徳 生出演!!

今年はいろんなところで、喋ってくれてるので どんなインタビューになるのか楽しみです。 あと、コメンテーターの達川氏に 遠慮なしの ぶっちゃけトークを期待。 

サタスポに出るってことは 『元気丸』 にも久々に生出演するかも。これまた期待です。

 

追記・・・本日(12/4)の広テレ『進め!スポーツ元気丸』

前田智徳の今季を振り返る特集のようです。 生出演ではなさそうですが・・

ビデオ CHECK! CHECK!

ミッキー君 フォトエッセイ。

ベースボールドッグ ミッキーくんの写真集が春に発売される模様。写真だけでなくエッセイも書かれるとか。

ミッキーうちわhttp://www.daily.co.jp/baseball/2005/12/03/196716.shtml 

それには、有名どころのライター&写真家さんが参加。

なかなかヒットしそうな予感です。

犬好き カープ好き には たまらない一冊になりそうです。

 

 

 

ネタなし。

本日 まるっきり 野球ネタ ありません・・・

録画したニュースにも カープの話題なし。

サンフレッチェが 明日 清水エスパルスと最終戦をビッグアーチで戦うそうです。

こんな日は 秋の夕日でも ご堪能下さいm(_ _)m

夕日

育成ドラフト

今年初めて行われた 育成ドラフト。

システムが今ひとつ良く分からないのですが・・。

四国アイランドリーグ 愛媛マンダリンパイレーツの 中谷翼選手

を指名した模様です。

以前 愛媛の監督のカープOB西田真二氏が TVのインタビューで

『実力は東出クラス。パンチ力はそれ以上。』と言っていたような。

まだ21歳と若いので、いつかレギュラーにくい込めるように 由宇で精進して欲しいものです。

追記・・・ 四国アイランドリーグHP に 速報として コメントが載ってました。