fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
また 中継局別勝敗表。
6月の主催ゲーム全て終了。
ネタが無い日はこの話題(汗

1位 HOMEテレビ  4勝1敗0分1中止  .800
2位 NHK     3勝1敗0分0中止  .750 
3位 テレビ新広島 5勝2敗1分1中止 .714
4位 広島テレビ  2勝4敗0分1中止 .333
5位 中国放送   2勝8敗1分0中止 .200

こうなりました。

福山での試合を雨で流したHOMEテレビ。
6月中継1試合もなしで、
1敗のNHKを交して一気に首位へ。
新広島が5勝で最多。
広テレが負け数を伸ばし。
そして
RCCさん
またまた負けて 8敗目。
どう見ても異常です。この数字。

7月は高校野球等の日程で地元戦が9試合しかありません。
はたしてどうなりますか。
スポンサーサイト



他球団ネタ ロッテ球団の試み
ロッテ全席1500円劇場!4連敗も最多2万9152人が燃えた(サンスポ) 

やっぱし やろうとする気があるところは やってしまうんですよね。
こういう企画。

平日のナイターで 今季最高の観客動員数。

記事抜粋
惜敗で3位転落もスタンドには笑顔があふれていた。これがファンサービスだ。入場料1500円+ビール300円。努力すれば平日だってファンは来る。王者が人気低迷にあえぐ球界に一石を投じた。

わが球団の財務上 余裕が無いのもよくわかりますよ。
しかし この満員のスタンドが 今後に繋がる 
というような認識は全く無いのでしょうか。

目先の数字だけではなくて 少しは ものごとをトータルで考えて。
デカプリンとか記念撮影もいいですけど 
こういう一部限定企画よりも
ロングスパン&トータルで考える方が 遠回りのようだけど実は
本質を変えていけるような気がしますが。
6/28 今日も打てん。。。

阪神タイガース7回戦 C 2-3 T
対:1勝4敗2分 通:29勝38敗3分 
富山アルペンスタジアム( 19302人 累:505697人/38試合=13815人 )


三村敏之前ヘッドコーチ (現RCCプロ野球解説者) よ、

バント 【bunt】野球で、打者がバットを軽くボールに当てて内野に転がすこと。

バンド 【band】1 物を固定させるための、ひも状のもの。「時計の―」2 洋装に用いる、皮・布製などの腰帯。ベルト。3 登山で、岩壁の途中にある帯状に張り出した部分。4 周波数帯。5 軽音楽などの、楽団。楽隊。

と言うことですよ。

一体、何年野球でメシ食ってるんですか!?
プロ野球人なら こんぐらいのこと ちゃんとわきまえましょう。
この人の解説もいつもイラつきます。。。

試合!? 書かなきゃいけない!!??

[6/28 今日も打てん。。。]の続きを読む
6/27 何度同じことを・・。

阪神タイガース6回戦 C 2-2 T
対:1勝3敗2分 通:29勝37敗3分 
福井県営野球場( 18257人 累:505697人/37試合=13667人 )


残しも残したり 17残塁。。。
今日もご多分にもれず エース黒田の登板ということで
打線はチャンスを作るも得点出来ず 残塁の山を築きます。
4・5・6番が 

18打席17打数0安打  では

いくらエースが好投しても勝負になりません。

そしてエース黒田
7回 111球 6安打 1失点 2四球 1被弾
と これ以上ない好投。 そしてまたも 報われず。。。。。。。
いつも試合後には 
いつか打ってくれる時が来るまで我慢して投げなければ・・。

いつまで我慢すればいいんでしょうか。。


今日はもう 試合内容は いいです。書きません。

この引分けは 到底納得できませんが
この 負けなかった というとを
明日にどう生かすか ということです。

ほんま 明日 そして 

次の黒田の登板する試合 は

打線 奮起してくれ!!!

緒方孝市復帰
移動日のため 本日も試合はありません。

そんな中 ケガで離脱中だった緒方孝市がようやく一軍に帯同した模様。

広島緒方が1カ月半ぶりに1軍(ニッカン) 

こうなると 誰かがファーム行きを余儀なくされるんですが
現在の控え選手は
浅井 福井 松本 井生 末永 森笠 の6名。
最近出番の少ない福井が 下がるのでしょうか。

明日から 北陸シリーズで 虎 との戦い。
なんと4月16日 
9回表 二者連続犠牲フライで逆転勝ちした日以来の虎戦ですよ。
相手も好調とは言えない状態。
気後れすることなく なんとか打線が奮起して
黒田に勝ち星を付けて 勢いに乗って欲しいもんです。

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

ダグラス離脱。。。
本日 福山でのゲームは雨天中止。

某ホームセンターで買い物をしていたら
小畑マネージャーに遭遇。家族でお買い物中でした。

そんな中 帰宅してびっくり。。

なんと ダグラスが・・・。

9勝右腕、広島ダグラスが登録抹消(ニッカン) 

痛い 痛すぎ です。。
詳細がよく分かりませんが 文面を見る限り先発を一度回避するとのこと。
大事に至らないことを祈るのみです。

このあとチームは地方遠征に出ます。
体調管理だけは十分気をつけて戦ってきて欲しいです。
 
あ 今から元気丸がはじまる~。今日の解説はアノひとか。。。

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/24 こんなんでいいのか!!

横浜ベイスターズ7回戦 C 6-9 YB
対:3勝4敗 通:29勝37敗2分 
広島市民球場( 11094人 累:487440人/36試合=13540人 )


こんな試合してて 

本当にいいのか!!


好投していた佐々岡が死球をきっかけに突然崩れ3失点。
そんな悪い流れの 5回裏。
下位打線からチャンスを作り、つなぎ
C前田さん 自打球を当て苦しいながらも 執念もヒットで一点差。
直後のアライさん
4球フォークを続けられた後の、インコースの難しい速球を
未だに信じられないような オッツケ打法で
右中間スタンドへ打ち込むグランドスラムで逆転。

こんないい流れの試合。相手は最下位の横浜。
絶対落とせない、落としてはいけない試合だったはず。

つないだ 佐竹・林。
以前にやったことと同じ失敗を繰り返し。

まず佐竹。左を全く抑えられない。気迫も無い。
はっきり言います。既に一軍での存在価値なし。
オープン戦で仁部が一軍切符を失った時と同じ状態。

そして。先頭打者の初球に死球。
ロッテにボコボコにやられた試合と全く同じ失態。
これでは 信頼されません。

梵もいい打撃をし 四番に落ち着きが出てきたし
いい展開にもなってきたけど

あと2個のアウトを、投手三人を投入して守り切れず落としたのは
それ以上に 大きく イタイ。。。

6/23 『絶対打ってやる!!』

横浜ベイスターズ6回戦 C 2-1 YB
対:3勝3敗 通:29勝36敗2分 
広島市民球場( 9631人 累:476346人/35試合=13609人 )


本日より リーグ戦が再開。
前日までは大雨で、天気も心配されましたが 何とか持ちました。

試合は 本日も 
打線は低調。一点を争う投手戦! もしくは貧打戦(汗

打線も 3番にC前田さん。6番に嶋。そして捕手は本日再登録のキムカズを即先発 と かなりいじってきた マーティー流。

そんな中 このブログでは かなり多くの場面で
キツーイ 言葉を投げかけてきた 

ヒーローインタビューで
アライさん・栗原が敬遠気味で歩かされ自分との勝負に出たことに
『なにくそ!! 絶対打ってやる!!』
と 表現しました。
そうです。その気持ちを待っていたんですよ。

常にその気持ちがプレーに表れるよう 期待してます。


そして ベイルも一点リードの場面での調整登板。
ヒヤヒヤの連続でしたが結果0点に抑えました。

その回の最後の の守備。
これが今日の勝負の分かれ目だったような気がします。
二死3塁、三遊間への強いゴロ。打者は左の俊足。
内野安打の許されない場面で、
キャンプから取り組んできた逆シングルの捕球。
さらっとやってのけた梵のプレーにアッパレ!!

ピンチで4・5番を敬遠、満塁策という方策を選んだ横浜ベンチ。
8回表一死2塁のピンチで カウントが不利になっても強気に攻めた高橋の投球。

その差が 結果となって表れたように思いました。

明日からもこの流れで。 が、雨が心配・・。



テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

一周年+1日。
本日 2006年6月22日。

昨日 うっかり忘れていたんですが
ブログをはじめて一周年の日でした。

自身 まーよくも一年も続いたもんだなぁ~と。
考えてみるに やっぱり好きなものには
とことん こだわれるもんだ と。

最初は一日の訪問者が知り合いだけの4人だけの日々が続いてましたが
いつのまにか 色々な方々に訪問していただき
ただただ感謝です。
コメントやTBもいただき これも続けるための励みになります。

時には 辛口・痛烈批判をやってしまうかもですが
これも愛あってこその叱咤激励。大目にみていただくとしてw

いつかペナントの頂点に立ち TB&コメントの嵐が巻き起こる日を夢見て これからも書いていきますので
今後とも よろしくお願いしますm(_ _)m


そんな日に合わせるように
[一周年+1日。]の続きを読む
ベイル先発転向!?
そろそろ 寝ようと思ってネット見てたら

中国新聞に こんな記事が!!

ベイル先発視野 23日にも登録

既に調整法も変えてるみたいだし、間違いないのかも。

永川のストッパー完全一人立ち が条件になりますが
マーティーは 腹をくくって 任せる気ですね。

劇場王 踏ん張れ!!

そして 中継ぎに戻るロマノの安定感の具合が、
より一層クローズアップされてきますね。

後半戦最大のキーポイントになりそうです。

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

本塁打データ調べました。
今日・明日と交流戦終了の中休み。試合はございません。

という訳で 今季リーグ最少の本塁打についてデータを取ってみました。

現在まで の総数 54本 一試合平均 0.81本

【ホームorビジター】
ホーム  32本 (34試合 一試合平均0.94本)
ビジター 22本 (32試合 一試合平均0.68本)


【勝敗別】
勝ちゲーム 34本
負けゲーム 19本
引分け    1本

【本塁打の内容】
ソロ 33本 
2ラン14本 
3ラン 5本 
満塁  2本

【イニング別】
1回  9本
2回 11本
3回  6本
4回  6本
5回 13本
6回  2本
7回  3本
8回  1本
9回  1本
延長  1本

【状況別】
逆転  2本
同点  3本
同点から勝ち越し  4本
先制 15本
追加点 10本
追い上げ 20本

【個人別】
内容2


状況4





以上のデータより
・圧倒的に狭い地元でのHRが多い。
・序盤でのHRが多い。
・逆に終盤の勝負どころでのHRが圧倒的に少ない。
・逆転・同点・勝ち越し と、勝負どころでのHRが少ない。
・ソロHRが圧倒的に多い。
・イニング別では、何故か5回のHRが13本と最多。
・アライさんの ソロ具合 が顕著。
・栗原 結構 2ラン3ラン 打ってる。

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/20 黒田 またも孤立無援。。

西武6回戦 C 1-2 L
対:2勝4敗 通:28勝36敗2分 交:16勝20敗 
広島市民球場( 6878人 累:466715人/34試合=13726人 )


交流戦の最終戦。札幌で打線がいい感じになってきたので
少し期待をもってみていた今日の試合。
試合はまたもや涌井にいいようにやられて完敗。

自らチャンスを作ることもできず、
与えられたチャンスも 相手のミスによる1点のみ。

立ち上がりこそ調子の上がらなかったエース黒田でしたが
それでも 2点に抑えた投球は 責められないでしょう。
エースなら先に点やるな! という意見もございましょうが
自分は、その意見は当てはまらないと思います。
これまで、それ以上の働きをしてると思うから。。

前回やられた涌井に 再度やられる不甲斐なさのほうが
責められるべきである と。

体調万全ではない というか、かなり悪いと思われる打者が
休養もあまり与えられず三番を任せられ続けるのは
先を見据えた大きな理由があるからなのでしょうか!?
このあたりもかなり気になることですが。。

何はともあれ 交流戦は終了。
金曜からは 通常の戦いへ。
最下位横浜に足元をすくわれないよう、
打線の奮起を望みます。

ところで

[6/20 黒田 またも孤立無援。。]の続きを読む
事業費190億円!?
本日は 試合はありません。

そんな中 こんなニュースが。

新球場コンペ90億円に異議あり RCCニュースより

再公募が始まった新球場の設計コンペ。

イギリスの設計会社アラップスポーツが、

90億円の球場は魅力がない

として 参加を断念。

記事抜粋
事業費90億円に異議あり。仕切り直しで応募の受け付けが始まった新球場の設計コンペで、広島市が示した事業費では魅力あるスタジアムを建設することはできないとして、イギリスの設計業者がコンペ参加を断念しました。 

 広島市役所を訪れたのは、ロンドンに本社をおく設計コンサルティング会社、アラップスポーツです。
 
 アラップスポーツでは今回のコンペに参加するため、商業施設やホテル、オフィスなどを併設した、事業費190億円の球場を計画。市と国の負担分以外は、広告料やテナント料などで返済できるとしていました。
 
 「正直、90億のスタジアムは、つまらない。コンペに出せないから市民に見せたい」(アラップ社の会見)

 今回の設計コンペで広島市が示した応募要項では、球場建設の事業費を90億円以内と定めています。アメリカの大リーグの球場や、ワールドカップのサッカースタジアムなどを手がけてきたアラップスポーツは、90億円で魅力あるスタジアムを建設することは不可能だとして、コンペへの参加を断念しました。
 
 これに対し、広島市はすでにコンペが始まっていて、応募条件を満たさない案は受け取ることができないとしています。



で、記事によると、この案では 商業施設やらホテルやらオフィスやらの複合施設満載。

ちょっと待ってくれ と。
最初のエンティアムの時、複合施設なんか作ったら金が足りないよ!
ということでポシャったのに、何をいまさらこんな無謀な案を蒸し返してるんだ!?
しかも、施設の運営はカープ球団が行うんだが、たとえ複合施設を作ったとして、カープ球団がそれを経営していくことが出来るのか。

いまさらこのような会見を開いて 混乱させるようなことは
いかがなものか と。
じゃ なぜ第一次のコンペには応募していなかったのか?? と。
なんか この会見の意図はいまいちよくわかりません。

そりゃ より豪華な施設のほうがいいに決まってますが、
もう ここまで来た以上 シンプルイズベスト。
より良い プロ野球のグラウンド
さえできればいいです。プロ野球が行われるより良い環境さえできれば!!

ファンは カープの野球を見にいくんだから!!
6/18 一点差ゲーム

北海道日本ハム6回戦 C 6-5 F
対:4勝2敗 通:28勝35敗2分 交:16勝19敗 札幌ドーム


本日 外出から帰ったら2回裏。2-0で序盤を珍しくリード。
もしかして今日は! と淡い期待を抱いたのもつかの間・・・。
いつものパターンで同点に。。

しかし日ハムの うち並み の拙攻に助けられ
ロマノがなんとか かわして行く。
そうこうしてるうちに6回表。
二死無走者から、C前田さん のヒットを皮切りに
栗原四球-森笠右中間突破3塁打-奇跡石原タイムリー
で、一気に3点。
その後もアライさん の渋いタイムリーで加点。
この3連戦 だんだん 打線が繋がってきました。いい傾向です。

そして 今日最大の分岐点は 7回裏無死から佐竹が与四球。次の小笠原の場面。
ファーストベースの超ファインプレー で2塁打が一ゴロに変身!!
あれが抜けていたら完敗のケースでした。

最後は 永川劇場が 大々的に開幕。。
2アウトを簡単にとった後、被弾あわや被弾
最後は何とか稲葉を三ゴロにしとめる。最上級にしびれさせてくれました~。

一つ気になったこと。
リリーフ佐竹。
基本的に左対策で出てくるんですが、この人が左打者を余裕で抑えきったのを見たことがありません。
投球スタイルも 140キロそこそこの球威。落ちる球もナシ にもかかわらず、真っ直ぐ中心の組み立て。
この辺に原因があるのでは と。
球威よりシュートとスライダーの制球・配球で勝負しないと苦しい気がします。


これで3試合とも1点差の最後の交流戦カードを勝ち越し。
それにしても 日ハムは うちのチームにそっくりでした。


その他 雑記を少々。

[6/18 一点差ゲーム]の続きを読む

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/17 連勝できないなぁ~.....。

北海道日本ハム5回戦 C 4-5 F
対:3勝2敗 通:27勝35敗2分 交:15勝19敗 札幌ドーム


本日は 映像全くなし。
外出時のカーラジオ時々聞いてました。

しかし 試合に集中する前に 
金石の解説と、HBCアナの訳の分からない実況にイライラしっぱなしでした。。

このアナ 打者の反対方向け飛んだ打球は全て "流し打ち" 。 ファールもゴロもフライも流し打ち。。
流し打ちってのは、打者が意図して反対方向へ、特に左打者がレフト方向へ打つ打球じゃないの??

そして、目の前に起こっている事象を言葉に出来ないもんだから、聞いてるこっちは一体何が起こってるのかさっぱりわかりません。。

栗原のタイムリーの場面なんか訳ワカラン。
究極は、東出と梵のバスターエンドランの場面。
実況・・・絶句・・・。なんか喋れ!!このど素人アナめ!!

そして 解説金石昭人。
日ハム2番打者の田中賢介について。
「昨日は左投手の場面でも代打を送られなかった。信頼を勝ち取った」と。
そして 今日もチャンスで 投手は高橋建 の場面。
まず、
「昨日、今日とチャンスで打順が巡ってくる。雰囲気を持った選手になってきましたね。」と、絶賛。
が、次の言葉が、
「このチャンスの場面では、右の代打陣が豊富なファイターズ。田中幸雄なり使いたいですね。こういう場面のためにキャンプから練習してるわけですから。ここでも使ってもらえないのか と不審感を持ちますよ。要は信頼関係ですから。」
オーイ 完全に矛盾しとるがな!!
あんた 絶対コーチや監督にはなれんな。信頼感ないもん(爆)

あ~ イライラした。。

試合は

[6/17 連勝できないなぁ~.....。]の続きを読む
再コンペ要項発表
今朝の 中国新聞によると 新球場建設の設計再コンペの要項を
広島市が発表した模様。

早速 広島市のHPを見に行くと 
 こんな感じ で 発表されてました。

8月末まで 案を受付て 9月に公開審査を行い最終案を決定する。

で、カープの要望を尊重することが明記されているため、どんなことを要望したのかと思い要項を見てみましたが、
添付資料と記載されているだけで、肝心の資料は公開されていませんでした...。

前回のコンペ案で 悲惨だった外野スタンドの件ですが、
今回の要項の中にも前回同様に

『ウ 観客席
固定席30,000席以上を確保し、うち、1、2階席を合わせた内野席は20,000席以上、内外野を合わせた1階席は20,000席以上としてください。
観客席は、大リーグの球場並みのゆったりとした間隔・レイアウト(横幅50cm×前後幅85cmを基本)及びゆるやかな勾配とし、選手との距離が近くて野球の迫力が伝わる工夫や様々な観戦スタイルを可能とする配置としてください 』


とあるだけです。この部分は前回と同じ事態が発生する可能性が残されました......。

あと二ヶ月あまり。今回はすんなりいくのでしょうか。

重ね重ね カープの要望案が見てみたい。

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/16 ケースバッティング

北海道日本ハム4回戦 C 3-2 F
対:3勝1敗 通:27勝34敗2分 交:15勝18敗 札幌ドーム


本日は YAHOO!動画のネット中継で観戦。

序盤戦、なんとも もどかしい試合でしたが終盤の粘りでなんとか逆転。
まだまだ課題はありますが 何とか勝を拾ったのは良しとしときましょう。

しかし 日ハムって うちとよく似たチームだね。
ネームバリューのある選手もいて、若手もそこそこ。
投手もある程度抑える。 
しかし ここぞの一発が出ない。
そうこうしてるうちにミス絡みで失点・・・。
他人事とは思えません(苦笑

試合は
佐々岡が新庄の一発を浴びたもののきっちり試合を作り6回2失点。
打線は、ヒットを9本打ちながら 如何せん

得点圏で打球が外野に

飛びません...。


結局、ここ一番の場面で C前田さん が外野に犠飛を打ち上げてくれました。

本日のヒーローインタビューで
「ケースバッティング」という言葉が二度飛び出した。
投手に迷惑をかけっぱなしで・・。
自分が出れないときには、若手にはいいチャンスがある。
接戦をモノに出来てほんとうに嬉しい。
こういう野球ができれば いいチームになっていく。等々の発言。

もう意識は完全にチーム全体に。みんな!C前田さんについて行け~。

ところで インタビューの中で
「チャンスで内野ゴロで点を取る練習を、キャンプからやってきていた」
と、言ってましたが。。
そういう縛りが、窮屈な打撃になってるんだ と
この発言で確信しました。個々が吸収して、この野球がこのチームに早く浸透することを願うばかりですよ。。

一勝するものの 後が続かない状態の連続ですが
明日は 何とか序盤から有利な展開の野球が見たいぞ!!

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/15 守乱→被弾。。

福岡ソフトバンク6回戦 C 6-9 SH
対:3勝3敗 通:26勝34敗2分 交:14勝18敗 
広島市民球場( 12384人 累:459837人/33試合=13934人 )


序盤、これから試合のリズムを作っていかなくてはならない場面。
いきなり内野手が、バタバタして連続エラーでピンチを広げ
直後に被弾。。で5失点。。
主導権もへったくれもありません。。

ほんとうに久々に出た 森笠のチャンスでのHR。
連打で繋いだ後の 栗原のタイムリー。
この打線にしては良くやったほうでしょうが 如何せん・・。
欲を言えば いずれも単発に終わるのでビッグイニングが作れません。
が、これは今に始まったことではないし。

ひとつ 合点がいかなかったのが
2点差の8回表。無死2・3塁からいい感じで金子を三振にとったあと
代打小斉の場面。ベンチの指示は満塁策。
セオリーといえばそうなんでしょうけど、12打数2安打の非力な打者。
状況は2点ビハインド。敢えて強気に勝負しにいってもよかったんじゃないのかと。
ここで一歩引いた作戦が 決定的な3点に繋がったように思えます。

それにしても あの草野球級の三塁手の守備は何とかなりませんかね。
フットワーク・スローイング、ありゃ、どうみてもおかしいよ。。

あと ひとつだけ。
捕手いしはらくん。
低目への球を捕球するとき、ことごとくミットが流れます。
あれで、かなり審判への印象・アピールが不利になるような気がします。相手チームの捕手や、倉の捕球と比較するとよ~くわかります。



ま 緒方・ベイル・小山田・長谷川 と 続々故障者が戻ってきそうです。
それで体制立て直して 反攻に期待しますかね。

今日も寝つきが悪い夜になりそうです。。。



テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

バースデー企画
6月14日は 我らがキャプテン前田さんの 誕生日。

そこで Carp-Chu☆ の、みずきさんが

またまた こんな企画を立ち上げられました!!

当ブログでも紹介させていただきます。
 
当日 参加可能な方は是非 ご賛同ください!!
[バースデー企画]の続きを読む

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/14   5月20日以来。

福岡ソフトバンク5回戦 C 2-1 SH
対:3勝2敗 通:26勝33敗2分 交:14勝17敗 
広島市民球場( 12158人 累:447453人/32試合=13982人 )


本日も またまた 録画再生ナイター で観戦。
今日はエース黒田。試合も勝利 ということで
早送りは極力避け じっくり見てみましたよ。

本日 誕生日のC前田さん。スタメン復帰。ひとまず安心。
しかし、相手投手の高橋秀にいたーいデッドボールを食らいました。
その後も代走出なかったんで 大丈夫でしょうが、
何ともついてないっすね。打撃も湿りヒットナシ・・。

明日からガンガン頼みますよ。

試合は

まさかまさかの 

7番8番の連続ホームラン

で逆転!!

それを 黒田の熱投で凌ぎ 高橋建-永川のリレーで守りきる。
5月20日以来の勝利投手に!!

で、今日一番印象に残ったシーン。
9回表、先頭打者本間を ど真ん中の速球で空振り三振に獲ったシーン。
ホントにホントに無意識のうちに
脳裏に 津田恒美の投球シーン が蘇ってました。
体に鳥肌がぞわわ~っとたちました。
それほどスゴイど真ん中の速球でした。

そのあとはいつもの炎上系でしたが(苦笑

やはり今年のチームは 投手力におんぶにだっこ状態です。

初回の無死2塁を 上手く攻めていれば黒田も楽に投げられる状況にできたのに。。
また高明バント失敗。その後アライさんヒットも、走塁死。
もー 初回からバタバタ。チグハグ。

8回のダメ押し点を取りに行かなくてはいけない絶好の場面で
高明ヒット。
しかし
嶋・・ 力無いスイングでショーゴロ併殺。

別に併殺イタイけど 結果は結果としてしょうがない。
だけど なんでアノ場面で 当てるだけのスイング!?
先日から続く 無気力スイング。
もうそろそろ 自分の中で 激怒 の域に入ってきましたよ。
ベンチでの他選手と談笑する表情が 余計に・・・。

いま そんな余裕あるの? と。
もっと 前のめりにいかないと!!

嶋にやってもらわないと困るんだから この打線。頼みますよ。ホント。


と、最近 手抜き気味だったこのブログ。
自分に 喝入れる意味でも 熱くなってしまいました。


しかしHRシーンで映ったマーティーが宮島さんに合わせて梵を叩くシーンは 和みましたw

[6/14   5月20日以来。]の続きを読む
6/13 無気力試合

福岡ソフトバンク4回戦 C 2-10 SH
対:2勝2敗 通:25勝33敗2分 交:13勝17敗 
広島市民球場( 14062人 累:435295人/31試合=14041人 )


本日も 録画ビデオ-早送り再生ナイター にて 観戦。
(でもあまり内容は見てない てか みどころがない・・)

何という 無気力さでしょう。
やるべきことが ちゃんとできてるのか??

投手内野安打で セカンドベース がら空きの内野陣。
イージーレフトフライをポロリの末永。

集中しようよ!!

まさか 昨晩 W杯見て、寝不足(ry

本日も C前田さん 出番ナシ・・。

明日の バースディ企画ですが 
残念なことに 参加出来そうにありません。
ご参加の皆様 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

朝から大揺れ!!
本日 試合はありません。

そんな月曜日の早朝。

地震大揺れで起こされましたよ。

幸いにも 大きな被害は無かったようですが。
こんな大きい揺れは 芸予地震以来ですかね。
これぐらいの地震の時って
慌てて外へ逃げ出すことなんて出来ませんよ。
揺れが収まるまでベッドの上でじ~っとしてました。
地震はコワイ。。


ところで 先日中止になった西武戦の日程が発表になりました。
6月20日(火)18:00 です。

そこで 思い出すのが 宮城での楽天-カープが中止になった  この日  の楽天球団の対応。 

我が球団は!? というと ま、当然というかなんと言うか
そういう前向きな発想は一切ないようで、
球団HPのチケット情報には
すかさず 20日の前売り状況が表示されておりました・・・。
普通に売っても 頭打ちは目に見えてるのに・・。


そんな中 天谷宗一郎 登録抹消になりました。
ということは 緒方孝市 登録でしょうか。
C前田さん 復活とともに フン詰まり打線解消の起爆剤になってくれないでしょうかね。

と期待しつつ。

追記・・・なんか満面の笑み。明るいっすねw
そろそろスタメン復帰ですかね! ニッカンより
笑み!!

プロ野球チップス。。
プロ野球チップス

一時販売中止。。
 


カルビーさん、
W杯サッカーイヤーの余波を受け 一時生産を中止する模様。
野球ファンにとっては 何とも寂しいおはなしです。。。


といいつつ 本日は W杯 日本初戦。
ジーコジャパンと駒野友一選手を応援しなくては!


6/11 味気ない。。

東北楽天6回戦 C 1-4 E
対:2勝4敗 通:25勝32敗2分 交:13勝16敗 
広島市民球場( 12824人 累:421233人/30試合=14041人 )


本日は 録画ビデオ-早送り再生ナイターで観戦。
なんともアッサリ 味気ない試合でした。。。

週末のデイゲームなので 観衆16000人ぐらいは入るかと思っていたら
現金な広島人気質が炸裂。
今朝の天気予報が 
昨日までの晴れから、いきなり午後から雨に変わってたので、
出足が完全に鈍りました。。。

試合は あんまし言うことも無いでしょう。

①栗原HRで追い上げた後の、2回裏一死3塁 打者石原

フェルナンデスに6試合で6ホーマー。

が 全てでした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ところで 最近 マーティーの通訳 ジョー古河さん の姿が見えないんですが、
どうしちゃったんでしょうか!?
休みナシで働き詰めだったんで リフレッシュ休暇??

どなたか 情報お持ちの方 教えてくださいm(_ _)m

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/10 生観戦@前田復活!!

東北楽天5回戦 C 8-4 E
対:2勝3敗 通:25勝31敗2分 交:13勝15敗 
広島市民球場( 13664人 累:408409人/29試合=14083人 )


今朝の スポニチ情報を見て 急遽行ってまいりました。
本日は いつもの雰囲気とは違い内野指定。
3塁側に座ったので ライトスタンドの熱い歓声をまともに受けながらの観戦。迫力ありました。
20060610


今日のハイライトは 何と言っても

C前田さん 復活!! 

七回裏 ピンチヒッターで登場。

走者ふたりを置いて8番松本が凡退し ネクストサークルからゆっくり打席に向かい出すと
球場全体から、自然発生的に地鳴りのような歓声が。
そして 場内アナウンスでコールされるとボルテージは最高に。

やはり 球場で雰囲気を作れる男です。さすが絵になります。

打席内容は 貫禄の四球。左の河本、ワンバウンド3球、全く勝負できず。
一塁にかなり早いかけあしで走って行ったので、足は大丈夫でしょう。

この一打席を見るために払った2500円。決して高くはありませんでした。


試合は

[6/10 生観戦@前田復活!!]の続きを読む

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

本日 復帰か!?
本日復帰か!? (スポニチ) 

スポニチ記事によると C前田さんが 昨日、代打で出場予定だったとか。

さらに左ふくらはぎ違和感で欠場している前田が、最後の打者となった倉が打席に入るとネクストバッターズサークルへ。「あの場面で今日は出すつもりだった」と指揮官。

とのこと。

本日の復帰は ほぼ確実です。

こりゃ 球場に行くべきか。

6/9 プロ野球???

東北楽天4回戦 C 2-7 E
対:1勝3敗 通:24勝31敗2分 交:12勝15敗 
倉敷マスカット( 8022人 累:394475人/28試合=14098人 )


本日と明日は 交流戦鯉祭りと銘打って 大々的に

RCC 中国放送さんのTV中継ですよ。。

それはさておき
本日のアレは プロ野球の試合ですか???
勝敗を語る前に こんな集中してない状態じゃ
まともなプレーは見せられませんよ。
こんな試合で 観客からお金を取ってはいけません。


ま、ロマノの危険球は 事故なんで 置いといて。

まず 審判。
打者も諦めて打席に戻ろうとしてる打球をホームランですか。。
そして 主審。明らかに楽天一場が投げる球と、
カープ投手陣が投げる球を区別してましたね~。
同じコースは 同じコールしましょうよ。。。

そして 全く集中力の欠如した守備のオンパレード。。。。。。。。
① 初回いきなり、平凡なゴロを失策。
② 三塁線ほぼ投手正面のバント、完全に三塁封殺の場面で サード新井、ベースに入れず。。
③ ライト 完全に目測を誤り、捕球すればピンチ脱出の場面で捕球できず頭上を越され三塁打に。。。
④ 天谷 センターオーバーの打球の処理、捕ってから緩慢というか、何というか、すぐ内野に返さんかいっ! とツッコミたくなるほどの大失態で三塁打に。次打者がタイムリー。。。。
⑤ 栗原 なんでもないゴロを合わせ損ねてポロリ。あげくに打球を見失い打者走者二塁へ。次打者タイムリー。。。。。
⑥ そのタイムリーは 三塁線へのボテボテ。あの打球に追いつけない新井の動き。。。。。。。
 

そして 急遽リリーフしたフェリシアーノ
状況を考慮したとしても リズム悪すぎ。
そして、制球もままならずどこ行くかわかんない球投げといて
倉のサインに首振りすぎ。。
どうせ思ったとこに投げられないんだから
リズム良く倉のサインどおりに投げろ と。。

いいところといえば 失点はしたけど 小山田
148キロの速球をびしびし投げ込んでました。
早く、ローテ復活してくんないかなぁ~。

本日も C前田さん 出番なしですよ。。
ベンチから試合を見守る表情が・・・。
明日 出るかなぁ~。



さてと

[6/9 プロ野球???]の続きを読む
6/8 投手陣の辛抱の日々は続く・・。

オリックス6回戦 C 1-0 Bs
対:3勝3敗 通:24勝30敗2分 交:12勝14敗 スカイマーク


今日も 貧打炸裂。。

4月8日のヤクルト戦を思い出しましたよ。

それにしても よく辛抱するなぁ 投手陣。
ここが、昨年からもっとも成長したところです。
勝った時ぐらい、いいところをクローズアップしときますよ。

ダグラス ハーラートップの8勝目。
リリーフの林 広池も得点を許さず。
抑え 永川も危なげなし。

いいんです。とにかく 投手陣はいいんです。

走者を置いて ことごとく凡打するクリーンアップ・・・。
走者なしで一発を放つクリーンアップ。
打線の軸よ 奮起してくれよ。

そして 今日も叫びますよ!!

カムバック!!

 キャプテン 前田智徳!!

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

新球場建設 第二次コンペ開催へ
本日の 中国新聞 によると

前回のコンペで全ての案が不採用になったことを受け
今月中旬より8月末まで設計案を募集。
9月に最終選考を行い設計者を決定。
その後、来年秋までに施工業者を入札。着工。
完成は 予定通り2009年春を目指す。

とのこと。

そして、前回の反省を踏まえて
「広島東洋カープの意見を十分踏まえる」ことを明記。
予算は、90億以内と限定。
最終審査到達までに選考対象が一つになった場合はコンペが中止。

今度こそ 本当にもう後がない所まで来ております。
もう ズッコケルことは許されません。

不安いっぱいではありますが、すんなりと前に進むよう願うばかりです。

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/7 またもエースに無援・・。

オリックス5回戦 C 0-3 Bs
対:2勝3敗 通:23勝30敗2分 交:11勝14敗 スカイマーク


6回 80球 4安打 2四球 2失点 1被本塁打

エースが、これだけの投球をして敗戦投手。
今季この光景を何度目の当たりにしたことか・・。

ほんとに これでいいのか 

カープ打線。。


昨日の14安打4得点の拙攻を 本日も繰り返す。
っていうか、それより悪化の 完封負け・・。

序盤、毎回安打を放ちながら2併殺。

決定的なのが、0-1の6回表。
1・2番が連続安打で出塁。3番嶋。
有利なカウントから打って出たにもかかわらず、捕邪飛・・・・。

この時点で勝負あり。

C前田さん 

早く戻って来てくれよ~~~。


今日の オマケ

[6/7 またもエースに無援・・。]の続きを読む

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/6 大竹にやっと白星。

オリックス4回戦 C 4-2 Bs
対:2勝2敗 通:23勝29敗2分 交:11勝13敗 大阪ドーム


何はともあれ 大竹に今季初白星。長い長い道のりでした。
ひとまず、おめでとう。です。

今日は 映像なしで gooスポーツライブをちらちら見ながら。

今日の打線は どう解釈すればいいんでしょ?
一発も出たし バントも決めた。 
ここぞのタイムリーも出たし 犠飛も出た。
しかし 14安打で わずか4得点。
要は あと一本。 あと一本出れば らくらく勝利!! だと。

この あと一本 は 永遠の課題なのでしょうね。

しっかし 相手のオリックスも 
同じように拙攻オンパレードでした。
お付き合いいただきありがとう と
感謝の辞をのべさせていただきますよww

先発大竹 立ち上がりはすんなりいったものの 
相変わらず二順目ぐらいからつかまりだす。
被弾しなかったぶん、2失点で収まりました。

次回もこの粘りでなんとか、安定した先発3本目になれるように!!

そして きょうもショートスタメンの 松本高明。
2試合連続猛打賞!!
内野安打も打ちました。
これから どんどん相手も厳しく攻めてくるでしょうが
ひるむことなく ゴロを転がして持ち味発揮で!!

いしはらくん 
主力打者とピンチ時には 外へのまっすぐオンリーは
もうそろそろ止めにしませんか・・OTL。。
よろしくお願いします。。


何はともあれ 3連戦の初戦を取りました。前回のようなことの無いよう、
明日・明後日と引き締めてまいりましょう。







テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/5 惜別.
木村拓也
(画像:コイバットさんより)

≪木村拓也外野手 コメント≫
びっくりしています。とても愛着のあった球団でしたので、まさか・・・と思いまし
た。寂しい気持ちがいっぱいで言葉に表すことが出来ません。
ただ、プロ野球選手としては一軍でたくさんの試合に出場することが一番なの
で、大きなチャンスをもらったと思って頑張りたいです。今まで支えてくれた
方々に活躍する姿を見せることが一番の恩返しになると思いますので、とにか
く自分の力を信じ頑張っていこうと思います。
(球団HPより)


何度読み返しても せつないですね。

またひとつ  好きな応援歌を歌えなくなりました。


あらためて発表されてしまうと、ショックだし寂しい。
そして、行く先が よりによって アノ球団というのが・・・。

こうなってしまうと もうかける言葉は
11年間ありがとう。そして、
『戦力として チカラを出し切ってください。』

の一言です。

また、あの輝く姿を見せてほしいです。
そして いつかまた 戻って来てほしいです。

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/4 久々の勝ち越し

千葉ロッテ6回戦 C 7-5 M
対:2勝4敗 通:22勝29敗2分 交:10勝13敗 
広島市民球場( 21205人 累:386723人/27試合=14323人 )


この3連戦 久々の勝ち越し。
とりあえず、ひとつひとつ積み重ねていきましょう。

本日はビデオ再生ナイターと、その他もろもろネット情報で観戦。
中継は3-2と逆転したところで終了。

先発佐々岡。結局勝ち星はつかなかったけど、序盤の失点もあったけど
内容は、良かったっすよ。三振8個取ってるし、
ロッテのようなドンドン来る打線には、あの緩いカーブが有効ですね~。
勉強になったでしょう、石原くん。。

打線は、
昨日 山浩司に代わって昇格の松本高明。
打撃フォームがやや変わり、より足を生かせる打撃が出来そうっす。
昨年秋から マーティーに課題とされていた 左方向へのゴロ。
見事に2本決めました。
そして、ここぞの場面で殊勲のタイムリー。
いや~ いい顔してます。
これからも センター東出起用で、出番が増えそうです。
若さを生かして ドンドン行ってくれ!!

そして 再逆転を許した後の8回裏。
怒涛の連打。そして栗原の決勝HR。
先日の嶋のHRといい 今日といい、
つまるところ、下位打線のケース打撃も当然大事なんですが、
要は チャンスでの主軸の一打 が、究極の『ケース打撃』だということ。
アライさんと栗原は あれこれ考えず振り回したほうが
相手も怖いし よりチームのためなのでは と思うのです。

しかし 3-2と逆転した後は、8・9回を 建さん-永川の必勝リレーで! との思惑は、崩れました。
建さん 今季いい投球が2度続きませんね~。
永川も四球がらみで 炎上しかけてましたが。

とにかく 中4日ローテにもかかわらず、
なんとかロッテ戦勝ち越しました。

この流れで、次のオリ戦も前回のリベンジをこめて勝ち越しを。


おっと それから 忘れてはいけません。

勝利の使者 ミッキーくん。

エルフとの競演も余裕の貫禄勝ち!!
いつ見ても かわいいし、癒されます。

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/3 生観戦@今季初!采配に??

千葉ロッテ5回戦 C 5-14 M
対:1勝4敗 通:21勝29敗2分 交:9勝13敗 
広島市民球場( 19808人 累:365518人/26試合=14058人 )


20060603

本日 初の16時開始試合を体験してまいりました。
負けてるチームにとっては、だんだん周りが暮れなずんできて
どんどん気持ちも下がり気味でしたよ。。。

18時20分に照明が点灯しましたが、ちょっと遅すぎやしませんか
と突っ込みたくなりました。周りかなり薄暗かったっすよ。

黒集団

そして 生初体験の千葉ロッテサポーター。
広島にも大挙押し寄せ、手拍子と声の応援。
大迫力でした。

試合は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

一方的なKO負け。

試合内容で、今日言いたいのは 一つだけ。
4回裏、4点取ってなお二死2塁。ここで勝ち越しのチャンスにもかかわらず、代打を起用せず、アップアップ状態だったロマノをそのまま打席に。。

今季 マーティー采配には、極力意見は避けようと思ってましたが
今日、初めて 疑問を投げかけます。

相手の失策で、もらったチャンス。流れは完全にこちら。
ここで一気に逆転を狙いに行くべきだったのでは?
極論すれば、代打前田でも良かったと思うのです。

ここで 相手にスキを見せたところで 流れは完全に向こうに。

そして、意図あってのこととは思いますが、
継投にも??です。

林 一球を投じた(与死球)のみで交代。
佐竹 2球投じた(タイムリーヒット)のみで交代。

TVもラジオも聞いてないのでどんな解説だったのか分かりませんが
このバタついたベンチが、完全に試合を壊してしまったように思います。


そして、現場で選手の動きを見ての感想。
プレーヤーとして当たり前の動きができてない。
①末永、二死後のセンターフライをアウトカウントを間違えて、捕球後、すぐ内野手に返球。試合に集中してない。
②バント処理の場面、レフト森笠、3塁ベースのカバーをフォローしなければならないのに、定位置に棒立ち。
③再三の併殺コースの場面、ことごとく併殺を完了できず。。
梵の送球。栗原の緩慢送球。
④サードアライさん、横の動きがまるでダメ。真横をすり抜ける打球にほとんど反応できず。
⑤ロッテの外野手は頻繁に言葉・合図でお互い守備位置を確認しているが、我が外野陣、まるでつっ立ったまま。
おまけに、イニング間のキャッチボールで末永・森笠ヘラヘラし過ぎ。
大差の劣勢の雰囲気じゃないだろ。

負けてるからそう見えるのか、基本が出来てないから負けるのか。
グラウンドの選手から、闘志あふれる気迫はまるで伝わってきませんでした。総じて 腰が落ちてるんですよ カクンと。

まだまだ 言いたいことは山ほどあるんですが
今日は いいかげん ここらあたりで。

そういえば・・

[6/3 生観戦@今季初!采配に??]の続きを読む
続・中継局別勝敗表
先日 こんな記事 を書きました。

あれから3試合ほど消化しましたので その続きを。
6月2日終了時点で

1位 NHK    3勝0敗0分0中止 1.000
2位 HOMEテレビ  4勝1敗0分0中止  .800 
3位 テレビ新広島 3勝1敗1分1中止 .750
4位 広島テレビ  1勝2敗0分1中止 .333
5位 中国放送   1勝5敗1分0中止 .166

こうなりました。

NHK好調に飛ばして勝星を1つ伸ばす。
HTVオリにまさかの敗戦で1敗。
そして

RCC 最下位を独走の

オリ戦1敗。。

結局、RCCは マーティー、ベースブン投げ事件  以外は全敗です。
しかし、その一勝が いちばん おいしい 試合ですよw

ある意味 一番中身の濃い一勝です。。



6/2 久々の勝ち星。

千葉ロッテ4回戦 C 5-3 M
対:1勝3敗 通:21勝28敗2分 交:9勝12敗 
尾道しまなみ球場( 10148人 累:345710人/25試合=13828人 ) 


タイトルどおり、久々の勝ち星。

今日も先制を許し、勝ち越しを許し 不安いっぱいの展開でした。
が、先制された後は、すかさず東出の犠飛、そして

アライさんの通算150号HR 

おめ!!


が飛び出し同点。

まさかの新外国人ワトソンに2打席連続勝ち越し打を許した後には
嶋の チーム今季初の試合をひっくり返すHRが飛び出し!!

そして、奇跡に近い(汗)石原の犠飛まで飛び出してダメ押し点。

投げては ダグラスが13個の三振。
建さん 完璧な中継ぎ。
永川 奇跡の三者連続三振で ピシャリ。

100球を超えても7回まで持ったダグラス。
この1イニングが 今後の展開に非常に大きい と思うのです。

なんとか連敗を止めたので、ここはいっちょ気合を入れなおして
せめて勝ち越しを!!

が、C前田さん 市内の病院でMRI検査を受けた模様。
なんとも心配でございますよ。。。


ところで ロッテ新外人ワトソン。
セカンドランナーに出たとき、
捕手の構えるコースを明らかに打者に教えるジェスチャーをしてたんですが。。
あれは、決まりで、禁止になったんじゃなかったでしたっけ??
どなたか、教えてくださいm(_ _)m
詳しい方いらっしゃいませんかね~。


明日は 球場に出陣予定。
しかし鬼門のRCCが中継。しかも二宮清純氏がゲスト
この上ない負のシチュエーションです。。。。。
なんとか鬼門突破!! 勝利をください!!

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

6/1 今季最悪な状態。。

西武5回戦 C 0-4 L
対:2勝3敗 通:20勝28敗2分 交:8勝12敗 インボイス西武ドーム

本日 RCCスコアのみの情報しかないので、詳細はわかりません。

1勝2敗ペースできてた状態もついに3タテ。。。。
ここ10試合で2勝9敗。 試合内容も良くない中、今日は 特に試合内容も全く空っぽ。。
明日につながるものがまるで無いような気がします。

一番心配なのが 黒田の状態。
球速はあるが 空振りを取れないのが、先日の千葉ぐらいから続いているような・・・。そしてあっさり被弾。
相当、疲労がきてるような感じ。にもかかわらず、今日も120球の完投。
ベイルのつけを、黒田一人が背負っちゃってる感じですが。。
何とか 負担を減らせる方策を執ってもらいたいですが。。

打線は それ以上に深刻。宮越、はっきりって1軍半の投手にあっさり抑えられ、得点機すらつかめてない。

ここで踏ん張るのが 主軸打者だと思うのですが 全く音なし。
寄りかかりたい柱がグラグラで、チームは何に頼ればいいのかと・・。

そして C前田さん ふくらはぎ痛めたようで・・・・・・・。
これで、戦列を離れるようなことになると。。
大事にならないことを祈ります。

明日も当日移動でロッテ戦。苦しいです。
久々の 地元での地上波放送。
どんな選手の表情が映し出されるのか 
不安でたまりません。。