fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
観客動員考察
前半戦を終了したんで 今季の観客動員数をちょっと考えてみますよ。

マーティー監督になって 少なからずチームの変革に期待して始まった今シーズン。
観客動員数が 下表のとおりとなりました。
(数字は 今季・昨季とも47試合消化時点の主催試合の観客動員数)
【お詫び】昨日作成していた表の数字に一部誤りがありましたので訂正いたしましたm(_ _)m

観客3

観客4



総数で 大体3試合分ぐらい 昨年より多く動員しています。
曜日や天候の関係で単純に比較することは難しいと思いますが
ヨミウリ戦の1試合平均マイナス5700人っていうのは 正直驚きです。 ま あの体たらくじゃしょうがないのかなぁ。
去年が 金・土・日・金・土
今年が 火・水・木・金・土・日
去年は2万4~5千入っていた週末も、今季は2万を超えるのがやっと。
もう 巨人神話もホントに崩壊ですかねぇ。

あと 目についたのが 交流戦で、週末に組まれた日ハムと千葉ロッテ戦。
新庄効果は昨年もありましたが 今年は引退イヤーということでさらに増加。
千葉ロッテ戦は、あの熱いマリサポが全国から大挙押し寄せ圧巻のパフォーマンス。
そして 天候に恵まれた ゴールデンウイークの中日戦。今季最多の3万人を集めました。

今後ですが 夏休み 12試合組まれてますし
9月も週末地元3連戦が3回。
平日も 巨人・阪神戦。
今の戦い方をしていれば もう少しは平均がアップしそうです。

昨年は 9月下旬の 虎優勝バブルがあったので一気に持ち直しましたが、
今年は バブル無しでも 昨年は上まわりそうです。


スポンサーサイト



再度 主催試合中継局別勝敗表
7月のゲーム全て終了。
ネタが無い日はこの話題で!ww

1位 HOMEテレビ  4勝1敗0分1中止  .800
2位 NHK       3勝1敗0分0中止  .750 
3位 テレビ新広島 7勝3敗1分1中止   .700
5位 広島テレビ  2勝4敗0分1中止   .333
4位 中国放送   3勝5勝8敗1分0中止  .384

追記・・・思いっきり入力&計算ミス。。
RCCさん3連勝で最下位を脱出してました。アハハ。。



7月は 主催ゲーム9試合の内、3試合は地上波中継が無いという寂しい状況。
6試合で5勝1敗とチームの好調もあり
アノRCCさん大健闘。3勝0敗。一時のスランプを脱しつつありますw
8月は12試合が予定。中継予定なしが2試合。
夏休みぐらい全試合中継してよ~。
果たして いかなる結果に。







7月を11勝10敗と勝ち越し。
昨年までなら既にチームにもファンにも、明らかに諦めムードが漂ってました。
しかし 今季は8つの借金とは言えまだまだ諦めてる様子など微塵も感じません。
負け試合でも、どうにかすれば何とかなる試合の連続。

明日から 当面の敵、3位のヤクルト戦。
なんとか上手いこと戦って 少しでも上に近づけるように踏ん張ってもらいたいっすよ。

そして ファームは明日から市民球場で虎と3連戦。
行けたら 球場に寄ってみようかなぁ。
7/30 女神負傷。。そして大敗。。
横浜13回戦 C 4-10 YB
対:6勝7敗0分 通:40勝48敗4分 
広島市民球場 ( 12122人 累:652049人/47試合=13873人 )


勝利の女神 

ミッキーくん 負傷 !!


ケガでもがんばる!!


追記 ミッキーが“プロ根性”見せた (デイリー)
抜粋
広島市民球場への移動直前に“悲劇”は起きた。自宅で僚犬とケンカ。右前脚をかまれてしまった。訓練士の上野智美さんは「ミッキーからケンカを仕掛けるなんて初めて。暑くてイライラしていたのかもしれない。相手の犬は顔中血だらけで、もっとひどいケガをしていた」と話した。

仲間とじゃれ合っていて 前足を負傷したミッキーくん。
痛々しい姿にもかかわらず 二度の登場で健気にちゃんとお仕事。
エライえらい!!

先発大竹ぇ~。地元で6敗目だよ!! 
相変わらずの 点を取ってもらった直後の失点。。
成長しようよ。。

本日のポイントは 
6回裏 アライさん・C前田さんの連打で無死一・三塁、打者栗原の場面。
ここは 相手投手の気持ちを考えたら余裕でイケイケの場面を作れたはず。 
それが、自分が追い込まれたかの様な余裕の無い窮屈な打撃で一塁邪飛。。。
その後、森笠のヒットで一点は取ったものの
一気に逆転できる場面だっただけに。。。。

ここで流れを引き寄せれなかったために最後まで後手後手。

9回先頭打者の打球を簡単に失策の高明。
打席でも もっと気迫を出して攻めていかないと!!
せっかくチャンスをもらっても・・・。

上手くいけば 3タテの目も十分あっただけに もったいない。

こういう試合を取っていけるようなチームに早く成長してもらいたい。

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/29 広池の気迫
横浜12回戦 C 6-3 YB
対:6勝6敗0分 通:40勝47敗4分 
広島市民球場 ( 17530人 累:639937人/46試合=13911人 )

20060729212535.jpg
ダグラス離脱での先発投手の不足を、中継ぎの広池が完全にカバーしている。

先発投手は5イニングを完了しないと勝利投手の権利は無い。
それを承知で自分の仕事をこなし、ここ3試合結果を残した。
ヒーローインタビューでも 次回は5イニングを目指してという言葉もありました。是非、次回は勝利投手に!!

今日の投手は 広池-ロマノ-青木-林-横山 リレー。

その中で
ヘロヘロ、ボロボロ。あわや、逆転されようかというようなまずい投球内容の ロマノ が勝利投手。。
ルールとはいえ 納得できんなぁ。。

打線は先発全員安打の13安打。かなり打った印象なんですが得点は6点。
どうも楽に勝てませんよ。
明日ぐらい 夏休みの日曜日。子供たちに二桁得点の大爆発見せてくれませんか!?

マーティー 今季二度目の退場処分
先日も書きましたが 審判の対応、レベルが低すぎ。
セリーグ規定で 5分以上の抗議は退場処分 とあるのならば
なぜ17分間も抗議を受け入れるのか!?
そもそもこの低レベルの技術の審判に権限があるのか!?
選手・監督もやりきれんでしょうなぁ~。




本日亡くなられた 長谷川良平さんに白星をプレゼントすることができました。
いまから RCCラジオの追悼特別番組を聴きながら冥福を祈りたいと思います。



長谷川良平さん逝去。。
本日午前、カープの創成期を支えた投手 後に監督 RCCの解説者を務めた 長谷川良平さんが お亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。

自分たちが子供のころ カープ戦はあまりTV中継されておらず ラジオをよく聴いてました。
長谷川さんの解説は ホントにカープのことを想い愛のある解説で
ダメなプレーには厳しく いいプレーは褒めるという
分かりやすく聴きやすい解説だったと思います。

今日の試合は是非勝って 長谷川さんを送ってもらいたいもんです。
7/28 エースの意地
横浜11回戦 C 2-1 YB
対:5勝6敗0分 通:39勝47敗4分 
広島市民球場 ( 11709人 累:622397人/45試合=13831人 )


本拠地を高校野球明け渡し、オールスターもはさみ
およそ3週間ぶりに地元に帰っての試合。
東京でいやな連敗。。当日移動での強行日程。。

その いや~な雰囲気を 

エース黒田 が 意地の投球で またもやチームの危機を救いました。

初回 いきなり2塁打を浴び ピンチ。
4回 クリーンアップに2安打を集められ ピンチ。
7回 追い込みながら内川に死球。その後安打を続けられピンチ。

いずれのピンチも 決して慌てることなく落ち着いて
相手打者との兼ね合いを見極めながら 見事な内容で 切り抜けていく。

インタビューで いっぱいいっぱいでした と
コメントするほど マジできつかったのでしょう。
それを 表情に出すでもなく 気迫溢れる投球。

これぞ エース!! 本当にスゴイ のひとことですよ。

一方 打線は 
初回の  がHRで先制したものの あとは 吉見の緩急にやられ沈黙・・。

9回には まず永川が四球連発で 劇場開始。
梵が まさかの やらかし で 1点差に・・・。
またもや 悪夢が よぎりましたが 何とか劇場に幕をおろしました。
黒田に 9勝目がついてよかったっすよ。

G戦の頭で4安打を放った アライさん が元のアライさんに戻ってしまいました。
2戦目の途中から 甘い球を大きいのを狙って大振りしてからおかしくなってしまいました。
大きいのが出てないので焦るのは分かるけど
4番のお仕事は打点を挙げることだと宣言したんじゃなかったっけ!?
一試合だけかよ!! と、敢えてツッコんでおきます。その辺 頼みますよ。

本日は C前田さん&緒方孝市が お休み。
ベンチで厳しい表情で 声出しまくってました。
明日から ガンガンお願いしますよ。

これまで 初戦を取っても後が続かないだけに
明日は何とか連勝で!!

7/27 あ゛あ゛ぁぁぁ~~くやしぃ。。
ヨミウリ12回戦 C 4-5x G
対:5勝6敗1分 通:38勝47敗4分 東京ドーム


【お断り】今日は 悔しすぎて壊れ気味ですので まともな内容の記事が書けそうにありません。何卒ご了承くださいm(_ _)m

同点の接戦を演じているのに 放送の延長をしないのならば
(9:24まで延長の場合あり)
なんて 新聞に載せるんじゃねぇっつーの アホクサ。

そして 今日のラジオの実況が 自己陶酔の典型 
ニッポン放送の山田透。 うっとーしいたらありゃしない。
そこをグッと我慢して聴いてたら
横山打たれて あっけなくサヨナラ。

余計にダメージを受けております。

今日のニコちゃん
ベイルの50球 調整登板
緒方孝市 先制2塁打
東出 今日は3塁走者を還す
また 緒方孝市! 追い打ち2ランHR
山本芳彦 プロ初安打 おめ!!


今日のコマッタちゃん
高橋建 試合をぶち壊し炎上
G脇谷 ケガさせてんじゃねーよ コノヤロー
去年の矢野の殺人スライディングといい どうなっとんじゃ っつたく

追記・・忘れとった。最悪なヤツがおった!!
主審小林、ちゃんと見ろ!!レベルが低すぎ。
勝負が決まりそうな大事な場面でことごとくGに有利な判定。

そこでメゲて被弾の建も建じゃけど。。



そんなこんなで 

悔しい・・ 

悔しすぎる・・・ 

今日の敗戦・・・・



明日 当日移動で地元に帰りますが。
疲れてるでしょうが 
エース黒田が先発します。 
打線の皆さん 援護 よろしくお願いします。。

最後に もー一回だけ言わして。。

あ~~~ く ・ や ・ し ・ い

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/26 逃した魚は大きい・・。
ヨミウリ11回戦 C 6-7 G
対:5勝5敗1分 通:38勝46敗4分 東京ドーム


5点の劣勢を跳ね返し ベンチのムードの上がっていたし
中継ぎ投手陣の踏ん張りでなんとか持ちこたえた試合。

勝機は幾度と無くあっただけに 取りたかった今日の試合。
後半戦のスタートを連勝で勢いに乗りたかっただけに
今日落としたのは なんとも悔やまれる。

マーティーのいう メンタル面の貧弱さが モロに結果となって表れましたよ。
C前田さん の気合のHRで1点差に迫った後の一死満塁、逆転のチャンス。
解説野村謙二郎も
ここで一気に行かなくては勝機がない と言ってましたが、
その通りでした。
東出 見逃し三振。高明ピーゴロ。
先頭打者としてなら粘った打撃は評価できるのでしょうが
この好機の場面での打撃では、打点を挙げてナンボでしょう。
見逃しじゃアカンでしょ。
高明も あのプレッシャーを撥ね退けるだけのものが無かったということか。。

そして 極めつけは 8回の石原
アノ場面で最もやってはいけないことを 
いとも簡単にやってのけてしまいましたよ。

それ以前にも リードでもダメダメぶりを発揮してました。
7点目を献上した回のイスンヨプ。
無死1塁で、一球インハイへ釣り球を投げた他は全て外の球。
結果、思いっきり踏み込まれて左中間へヒットで
無死1・3塁に。
いくらHRがいやだからって、それじゃ打ってくださいと言わんばかり・・。

マーティーは、後半戦は育成と同時に勝利に拘ることも強く明言しました。勝ちに拘るんなら

もう 石原はいいんじゃないの!?

極論かもしれませんが、 を基本で 育成に 白濱 を希望いたします。

一つの敗戦が一個人の責任だとは思いません。
本人は一生懸命やってると思いますよ。でも、
伝わってこないプレーは見たくないんですよ。
目は口ほどにものを言う と。
マスク越しのウツロな目は見たくないんですよ。
倉のスルドイ眼差し希望!!


久々に 超辛口コメント に、してみました。
おい テレビ朝日!!
なんじゃ この報道ステーションのVTRは!!

ま いつも異常な番組だとは思っているが

今日勝ったのは 我が広島東洋カープよ。

映像は 負けチーム監督の談話と
負けチームGの四番のHRと2塁打のみか。

こんなことやってるから 野球人気が無くなったなんて
いわれるんだよ!!

ついでに言っとくとな 
10-1でヤクルトに負けたのはなぁ
広島じゃなくて 横浜ベイスターズなんだよ!!

まったく 失礼な低レベルな番組だな!!
7/25 4番のお仕事!!
ヨミウリ10回戦 C 4-2 G
対:5勝4敗1分 通:38勝45敗4分 東京ドーム


さて 本日から後半戦。

しょっぱなの試合、ま、注文も多少ありますが、
初戦を取れたことに 意味があるでしょう。

先発の大竹。
立ち上がりは、いつものごとく制球に苦しみ不安ではありましたが
徐々に立ち直り 6回を2安打2三振3四球1失点。
高めにすっぽ抜ける球も以前より格段に減り
今後に期待を持たせてくれました。

相変わらず 元気の無いG打線。
6回裏 イスンヨプにHRを浴びる前の打者、ヨシノブが
カウント1-2からど真ん中の真っ直ぐを、
腰を引いて見逃した時点で
今日の試合はイタダキ と、確信いたしました。
3番打者があれでは・・・・。

一方 打線は
終わってみれば 13安打11残塁 と 相変わらずの拙攻っぷりでしたが。。

4番のお仕事!! をみごとにこなした

アライさん 

のおかげで 勝利できました。
もう今日は説明はいりませんね。
いずれも二死からのタイムリー。恐れ入りました。

今朝までの情報で 復調の兆しを見せ マーティーも3番起用を明言していた 
今日は心なしか顔つきも違ってました。走塁も気合はいってました。
3安打猛打賞。いずれも得点に絡みました。
明日からも完全復活でお願いします。

中継ぎも 林はちょっと打たれたけど大崩れしてないし
高橋建完璧。永川もいつもどおりw
磐石です!!

明日は 黒田でしょうか!? ちゃっちゃといただきま~す。
明後日は ベイル!? 復活具合をゆっくり見させていただきます。


しかし・・・。

[7/25 4番のお仕事!!]の続きを読む

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/24 明日から後半戦。
夢の球宴も終わり 明日から日常へと戻ります。
また 一喜一憂の日々が帰ってまいりますよ。

まずは 前半戦の終盤ズタボロだったヨミウリとの戦い。
休みの間に 息を吹き返してないことを祈りますよ。
今年は最後までオトナシクしといてもらいましょ。

ベイルも戻ってくるようですし、
広池・ロマノが先発枠に入るようですし、
ダグラスはまだ無理みたいだし、

期待なのか不安なのかよくわかりませんが。。

とにかく、今年の場合、
長期の目標がはっきりしてる分、
今までみたいに 選手が夢も希望も無くして切れることはなさそうなんで
秋になっても カープの野球自体が楽しめそうです。

願わくば Aクラス奪回ですが、
こちらも 焦ることなく見守りたいな と思ってる次第です。
長期政権!?
広島松田オーナー明言、ブラウン長期政権 (ニッカン)

う~ん よくわからん。
なんでこの時期にこんな発言が出てしまうのか。
このオーナー。。

以前にも 背番号8だから8年やってもらう なんていう
訳の分からない発言もありましたが。。

新監督の一年目。前半終了しただけの結果で こんな結論がどうして出てくるんだろうか!?

確かに昨年までとは大きく違い、はっきりとしたビジョンも見えているし、それに向けてのぶれないやり方も評価できる。

が、長期政権云々なんて 今、必要とする結論じゃないでしょう。
逆に 変な憶測を呼んだりして試合に集中出来ない状況を生んだりしないのか。

もう 頼むから 外部が 
マーティーがやろうとしている改革の足を引っ張るようなことだけはやめて欲しいっすよ。
今は、後半に向けて より良い野球をやっていこうとしてる大事な時なんだから。
7/23 オールスター第2戦
九州地方の災害が出るほどの大雨で、中止かと思われた今日の試合。
午後には雨も上がって 宮崎での開催となりました。

それにしても 被災地域は本当に大変な様子です。。

そんな中 我がカープからの出場選手3名。
東出 9番セカンドでスタメン。
第一打席 痛烈なショートへのヒット性のゴロ。
西武中島に好捕され、初安打ならず。

我がエース黒田。殆ど真っ直ぐのみの投球で
2回を投げ5安打。森本にHRを浴びるなど打たれました。
ま 無理せず後半戦に力を温存ってことで。。

そして 永川。
1回をヒット1本2三振。なんと、終わってみたら勝利投手になっておりました。
中島にいきなり三塁打を浴び 劇場王ぶりも発揮w



で、一つ、感想。
やれ藤川だ、クルーンだ、160キロだ、と、
やたら速球VSフルスイングがクローズアップされた2試合でした。
そして 殆どの投手が変化球を温存し真っ直ぐで押す投球。
それって、一体どうなの!? と。
Gの内海にしても 永川にしても 
変化球があってこそ真っ直ぐが生きる投手のはず。
球宴では、自分の持ち味を消してまで、
直球を投げたいんでしょうかね~。
そういう風潮は いかがなものかと。

ヒネクレモノの私は、
カープの林が、前半戦防御率ゼロで、監督推薦で選ばれて
球宴のマウンドでスライダーを投げまくって
三振の山を築く姿が見たいっすよw

「ペナントレースでもこういう力勝負が見たいですね~。」
なんていう アホなマスコミには辟易ですワ。
マジ顔でそんなこと言わないでって。
本気の試合では抑えてナンボでしょ。
そういうキレイごとは通用せんって。


そんなこんなで 夢の宴は終わりを告げましたとさ。 おしまい。

ALL-IN
本日 予定されていた 宮崎でのオールスター第2戦は
九州地方の大雨のため 中止となりました。


こんな日は ネタが無いですね。

そんな中 先ほどTVを見ていたら 

 ALLin

こんなCMをやっていました。

こんなとこでも オールイン!!(笑)

失礼しました~。


プロ野球チップス 再販開始!!

2006プロ野球チップス第2弾  が、7月24日より販売開始されるようです。

サッカーワールドカップの余波を受け 
一時販売を中止していましたが 再販されるようです。

リストには、ダグラスや梵英心も登場!!

出るまで 買おうかなw
7/21 オールスター第1戦
本日は オールスター第1戦。
天候が心配でしたが、なんとか開催。
我がカープからは 黒田・永川・東出が選ばれておりましたが
出番は 東出が9回の守備についただけ。

一番目立ったのが 
藤川・クルーンがスコアボードで紹介された時の
9番に表示された 

東出

の文字(苦笑)

そして 今日最大の注目は 敵地デビュー戦の 

ミッキーくん

ベースボール犬ミッキー球宴出場 (中国新聞)

オールスター IN ミッキー

ハデハデな衣装で登場した、ミッキーくん。
いつもどおり きっちりお仕事完了。
全国のファンに かわいさをアピールできました。


しかし フジテレビの中継。毎度のことですが
やりたいことがいっぱいあるのはわかるけど、
ばたばたし過ぎ。 
もっと落ち着きなさい。 地に足を付けなさい。
ファンに野球を見せなさい。
デーブも金村もいらんだろ。
キヨハラのインタビューより 古田VS吉井 を 見せなさい!!


明日の宮崎の試合。天気はどうなんでしょう。予報はあまり良くないようですが。
東出のホームラン  (スポニチ)
見てみたいっすよw
7/20 フレッシュオールスター
本日は フレッシュオールスターが行われた模様ですが
映像も見てないし ラジオも聴いてないし
結果だけ見ました。 

試合結果 ニッカンスコアより 

二番ショートで 松本高明がスタメン。
4打数3安打1四球1得点を活躍。
捕手白浜 途中出場 1打数1三振1四球
投手では 佐藤剛士が3番手として登板。
1イニングを無難に抑える。

松本 もう一本打っていたらなんかの賞もらえてたかも。
ま 存在はアピールできたのではないでしょうか。

明日は オールスター第1戦。
神宮球場の天気はどうなんでしょうか。
ミッキーくんも登場するし なんとか天気もってほしいものですね。

7/19 ヤクルト戦中止。再び。。
本日も 雨天のため神宮のヤクルト戦は中止。
これで、オールスター前の公式戦終了。

昨日書いたとおり 長い休みに突入となりました。

ま 黒田をはじめ疲れをとるにはいい休養になったんでは!?

しかし こう休みが続くと ネタに困ります。
開店休業状態。
なんか いろいろ考えてみるとしますか。

う~ん それにしてもネタがない・・・。
7/18 ヤクルト戦雨天中止
本日(日付は変わってしまいましたが・・)のヤクルト戦は雨天中止。

明日も天気は良くなさそうです。
いっそのこと オールスター明けまでずっとお休みで
しっかり英気を養ってください。

広島地方のNHKでは 大雨情報が流れています。
県北部には警報も出たようですし、
島根・鳥取ではかなりな状況になってる模様ですね。
大きな被害が出なければよいのですが・・・。

7/17 あっけなし。。
東京ヤクルト10回戦 C 1-10 YS
対:5勝5敗0分 通:37勝45敗4分 神宮球場


家に帰ってきたら すでに試合は終了してました。
RCCスコア等でチェックしたら何とも言いようのない試合。

今日は マーティーもコメントしてます。
昨日のいい流れが今日も続くという考え方は信じない (ニッカン)

もう こんだけあっさり完璧にやられたら切り替えるしかないでしょ。
そう言えば 浅井に代わり山本芳彦が登録されてましたね。結果は。。
ま、若さを出してってもらいたいですが。
浅井のもうひと踏ん張りも期待ですよ。

っつーことで、今日、これ↓  頂きました。
キリンラガー


今日は ヤケ酒かぁ~。。。

本日は 試合も見てないし 試合もこんなだし
超手抜きなのですm(_ _)m

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/16 『感激しています!!』
横浜10回戦 C 4-2 YB
対:4勝6敗0分 通:37勝44敗4分 横浜スタジアム



C前田さん 本当に久々にトップの話題にさせていただきます。

たった今、横浜スタジアムに流れる前田智徳のテーマをBGMに
ラジオ中継が終わりました。
ヒーローインタビューで

『感激しています。』

『まだまだ

諦めたわけじゃないんで。』


と、コメントしたC前田さん。

いえいえ、こちらが感激ですよ。ほんと感激ですよ。

昨日の試合 何としても勝たないといけない (デイリー)
と、コメントしたにもかかわらず最終的に痛い星を落とし
今日の試合こそ ホントのホントに負けるわけにはいかないと思って臨んだはず。
そして土壇場9回表に飛び出した9号決勝ホームラン!!
9号HR



これで また一つ土俵際で残して明日からのヤクルト戦につなぎました。
今年は、マーティーの下、切れてしましそうな状況の一歩手前になっても
選手・スタッフの気持ちが切れることなく前を向いているような気がする。
自分も幾度か切れそう というかほとんど切れてしまったこともあったけど、
こういう試合を見せられると、逆に喝を入れられますね。

と 久々に熱い記事となりました。
今日はこの余韻に浸りながら 元気丸を見るとしますか。

明日からも こんな熱い記事が続けばいいのになぁ~。



試合の中身については 後で落ち着いてから↓に書くとします。


追記・・・本日の元気丸で 解説の野村謙二郎が 『今日のレフトスタンドの応援は どちらが地元チームか分からないほどスゴイ応援だった。今日の選手の好プレーを支えたのは敵地にも関わらず大勢入ってくれたファンのチカラだ!!』と絶賛してましたよ。
今日行かれた皆さん お疲れさまでした。
[7/16 『感激しています!!』]の続きを読む
7/15 谷間埋まらず。。
横浜9回戦 C 5-6 YB
対:3勝6敗0分 通:36勝44敗4分 横浜スタジアム



本日、昼間にウエスタンの虎戦を中継してました。
印象は、大人と子供。
打者の振りの鋭さ、投手の球威。格段の差。
我がチームの選手、プロとしての輝きが、オーラが・・・ない・・・。

山本(芳)、目の輝きがない。ただ漫然とって感じ。
鞘師、打席がすべて荒い。白浜、線がまだまだ細い。
プロらしいのは、一軍経験のある岡上くらい。

そして、一番ショックだったのが、
山二軍監督の話として、
『今一番上に推薦できる投手が、今日先発の田中敬人。』
という言葉。
今日の投球を見る限り、全くといっていいほど一軍レベルじゃない。
変化球はストライクが入らず、ストレートの打ち損じ待ち。
追い込んでも決め球がないのでファールで粘られ四苦八苦。
そのストレートも140キロそこそこ。

上げるとしたら この人しかいないとなれば
相当ヤバイっすよ。
二軍最下位というのも 頷けます。

それを踏まえて 今日の一軍の試合。

[7/15 谷間埋まらず。。 ]の続きを読む

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

新球場 カープ球団の要望
新球場再コンペが発表された日、要項の中に
カープ球団の要望が明記されたとのことで 
その日のブログ記事に
どんなものなのか見てみたい 
と、書いたのですが そのときは一般には公開されていませんでした。

その後、広島市の担当部署にメールで問い合わせたところ
参加申し込みが終わったら、一般公開する旨の返事をいただいておりました。

そして 先日、その内容を閲覧しメモしてまいりましたので
ここに 書いてみますね。



[新球場 カープ球団の要望]の続きを読む
7/14 ゆる~い試合。。そして奇策再び。。
横浜8回戦 C 1-2× YB
対:3勝5敗0分 通:36勝43敗4分 横浜スタジアム


本日は ラジオで観戦。
試合展開&内容がヒジョ~にゆるゆるで 途中でウトウト寝てしまい
試合内容が飛んでます(汗
TVでは ヤクルト対ヨミウリをやってましたが
こちらも眠くなる展開。

先発は 今季まだ1勝の大竹。
この投球内容が 眠くなる要因のひとつですよ。
速球は150キロ近いのに制球が悪く常にボール先行。
そしてツースリーまでいく。
しかし決定打を打たれるでもなく 
走者を出すも なんとか切り抜ける。
この間延びした投球では、野手も集中できんって。
ここら辺りが 今季1勝しかできない原因なのでは・・。

打線も 5安打。またも 散発。。

点は入る気配すらなし。
そして 盛り上がりもないまま 寝ているうちに延長戦へ。

5人
(写真は4/22 D戦)

建さん-永川のリレーで 久々に 劇場が!!
そこで またも出ました。 4月22日以来の

内野手5人制

そして 結果もあろうことか (前回は倉の捕逸で同点に)
ワイルドピッチで サヨ~ナラ~~。

またも横浜に不覚。
明日・明後日と先発がおらん。
が、二つとも 何とかして取りたいですよ。
このロード、五分に戻して最後のヤクルト戦へ繋ぎたいっすよ。


テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

Tシャツ\(^ 0^)/
先日 NO CARP, NO LIFE.2006  の
蒼井マングースさんのところから発信された
オリジナルTシャツが出来上がり本日到着いたしましたよ!!

表側
おもて

背中
せなか


ALL-INですよ。おーるいん。

カッコええっすよ。
早速 月末の横浜戦あたり球場でデビューします!!

ありがとう 蒼井さん!!
7/13 一矢報いる。

阪神10回戦 C 5-2 T
対:2勝6敗2分 通:36勝42敗4分 甲子園球場


兎にも角にも 虎に一矢報いました。

エース黒田。本調子でないにもかかわらず
7回を9安打2失点。
きっちりと 試合をまとめました。
繋いだ 高橋-永川 も しっかりお仕事。

打線は
昨日までの拙攻ぶりが多少顔を出したものの
いいところで 効果的な一打が飛び出しましたよ。

初回 いきなり  

の5号HRで先制。
同点にされた後の4回には 

またも

の2塁打を足がかりに
四番アライさん がきっちり犠牲フライ。
5回には 黒田のヒットを足がかり。 

またまた

の2塁打が飛び出し追加点。 
勢いに任せてが久々のタイムリー。
8回には アライさん・C前田さん の連打でチャンスメイク。
そして ダメ押しの犠牲フライを 栗原が簡単に打ち上げ。

理想的な展開で得点していきましたよ。

それにしても 梵 英心

打率がついに 2割9分3厘 まで来ました。
3割目前!!
東出がやや下降気味な分を 余りあるカバー。
今後も目が離せません。


なんとかこの1勝で次の6連戦に繋ぐことができました。
明日からも期待を持ちつつ応援していきますよ!!



テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/12 意識過剰。。

阪神9回戦 C 2-4 T
対:1勝6敗2分 通:35勝42敗4分 甲子園球場


本日 試合の内容を全く見ることができませんでした。
スコアを見ただけなので 何とも言いようがないんですが・・。

今日も 得点シーンは 

併殺打の間 と 相手の暴投 のみ ですか。。。。

そして 失点シーンは

シーツ と  の 本塁打 のみ ですか。。。。

虎戦は 今季1勝のみ。
どうも 選手を相手にする以前に 

タイガース という名前と戦ってるような感じすら受けます。

中村泰 って誰!? というようなショボイ投手を相手にしても
最初から試合に飲まれてる雰囲気。

言ってみれば この 劣等感 を 払拭しない限り
この戦いは苦戦を強いられるのかと。

明日は エース黒田の先発。このエースの強い気持ちに
打線が奮起し どれほどの答えを返してくれるのか。

次の戦いへの正念場になりそうです。


テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/11 「ブルペンデー」一応成功!?

阪神8回戦 C 1-2 T
対:1勝5敗2分 通:35勝41敗4分 甲子園球場


先発投手の不足により 
なんか客寄せのイベントみたいな名前の『ブルペンデー』と題し
リリーフ投手を継ぐ予定で臨んだこの試合。

広池-林-佐竹-青木-長谷川-高橋

もう 内容的には 完璧 出来すぎでしょう。
何も言うことはありません。 アッパレ!!
ま 悔やまれるとしたら 林が投手福原に持っていかれた
レフト前への打球でしょうか。
あの場面は100%三振を求められる状況。
バットに当てられたことが・・・。

それよりも何よりも

打線の 散発 具合が 痛すぎました。

3・6回の 一死1塁・無死1塁 のチャンスに
梵・アライさんが併殺打。。。
8回の一死2・3塁も 緒方がセカンドゴロを打つのが精一杯。
流れを最後まで呼び込めなかった。。


しかし 今年、現時点でこの位置にいる最大の要因が
リリーフ陣の安定。
これが はっきりと証明された結果となったこの試合。
悲観することは 全くなし。
むしろ この接戦が出来たことが今後に繋がるんだ と。

あとは 故障の先発陣が帰ってくるまで 辛抱して 持ちこたえられるか。
そして 打線が奮起して 投手陣を支えられるかどうか。

全く迫力のなかった虎打線。眠っている間に
なんとか明日・明後日の試合をモノにしたいものですよ。


そんな中

[7/11 「ブルペンデー」一応成功!?]の続きを読む

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

新球場設計コンペ53事業者申し込む
今朝の中国新聞・NHKニュースによると

新球場設計コンペの登録受付が10日締め切られ
53事業者が申し込みを行った。アメリカなど海外からの応募もあった。
前回の5企業体から大幅な増加。
設計のみのコンペになったのが大きな要因。

今後、資格審査を行い
8/24~8/31の期間に作品を提出。
9月末までに公開プレゼンを開き最優秀作を決定する。

とのこと。
本日ブルペンデー ・・他
投手スクランブル態勢 中継ぎ陣先発か(中国新聞)

ベイル・ダグラスのケガによる離脱で危機的状況の先発陣。
マーティー監督は 本日を『ブルペンデー』と称し
中継ぎ陣のリレーで凌ぐ策に出る。
不安定要素の大きい大島・フェりで賭けに出るより
見てる方はこちらの策の方が期待が持てるかも。
果たして どうなりますか。注目です。



ミッキー、球宴に登板 ▽21日神宮 心は「カープの一員」(中国新聞)

ついにミッキーくん オールスター戦に登板決定!!
初の東京遠征!!
黒田・東出・永川に次いでカープの一員として活躍が楽しみ。
新ユニも着せてもらえるそうで。
でもカープユニで主張してもらいたいっすよ。
ミッキーくん オールスター

レトロねた。
本日は 試合なし。 ネタもなし。

というわけで 超ひさびさに レトロ写真ねたでも。。

まず 1枚目。
1986年(昭和61年)10月12日 神宮球場にて
優勝決定戦の半券。
1986.10.12


この日は日曜日。当時、東京に住んでいた地元の友人が勢揃い。
昼前から外野入場列に並んだが列はすでに国立競技場の入り口付近まで伸び、
結局最終的には明治公園の角を曲がっても続いていました。
そして球場は超満員。内野はほとんど全部、外野も右中間スタンドまでカープファンで埋まりました。
試合は、皆さんご存知のとおり。
初回いきなり、初代背番号0ミラクル長島清幸が満塁弾。
今は無き津田恒美投手が最後の打者、青島を三振にとり
阿南監督が宙に舞ったのでした。
試合終了後、球場の外は大騒ぎ。絵画館の池に飛び込む人が続出しました。



そして 2枚目。
1991年(平成3年)10月13日
直近の優勝決定試合。もう15年も前の話になってしまいましたよ・・。
1991.10.13


この日も日曜日。
阪神とのダブルヘッダー。
1試合目を落としてしまい後が無くなった2試合目。
確か、この年の最終ゲームだったような気がします。
この試合はDVDに保存してあります。
しかも スタンドの自分の姿が中継の映像に映っていますw


こんな半券を手にすることができる日が来ることを
祈りつつ 明日からまた追っかけて行くとしますか!
7/9 今季初!サヨナラ勝利!しかし・・・。

ヨミウリ9回戦 C 4×-3 G
対:4勝4敗1分 通:35勝40敗4分 
広島市民球場( 20112人 累:610688人/44試合=13879人 )


今日の試合。今季初のサヨナラ勝利。
しかし どう表現すればいいのか 困ってしまいますね(苦笑)。。
とりあえず ヨミウリ3タテ。 4連勝。この結果は喜んでおきますか!

しかし 3-2 の9回表に 抑えで登板の横山
先日のヤクルト戦に続いて 不用意な一球で被弾。
試合をややこしくしてしまいました。
同じ失敗は厳禁。。
今後の大きな課題として 成長を期待しときます。

今日は、帰宅したら すでに4回表。途中からのTV観戦。

栗原 きょうも打ってました。16号。
しかも走者を置いての3ラン。頼れる6番打者になりました。

今日も打線は 中押し・ダメ押しを奪えず。
相手の林・高橋尚の好投もあって チャンスはあるものの あと一本が。

そうこうしているうちに 
先発大竹が アリアスに今季1号を献上。
ま 今日は 辛抱しての好投だったように思えます。

そして クライマックスの9回裏。
簡単に二死。そして代打井生
マーティーのコメントによると
「豊田が右打者に打たれているデータに基づいて」
送ったらしい。

その井生が粘ってレフトへヒット。
そのあと 盗塁を成功させたあと一塁へ戻ってしまう という
ラジオではわけの分からないプレーも飛び出し
そのどさくさ の中 

東出

のセンター前ヒット で サヨナラ!!

弱りきったヨミウリを予定通り3タテ。
火曜日からのビジター9連戦に弾みをつけました。
もちろん 相手のレベルが違うので厳しい戦いになりそうですが
最低5割キープでの戦いを希望。
ベイルまでも登録抹消という中、なんとか踏ん張って欲しいものです。 





テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

皆んなならどうツッコミますか(笑)
巨人・滝鼻オーナー明言  (サンスポ)

「本当は天然芝がいい。ただ、東京に駅から近い用地があるかどうか。誰かが作ってくれればいいが…」と新球場移転の理想も口にした。


確かに人工芝は悪影響があるとは思いますが・・。
それが全てか!? と。

東京ドームを本拠地にして何年経つんですか!? と。

過去に優勝もしたことあるでしょう と。

八つ当たり 酷すぎ!! と。
7/8 3連勝!! そして4位浮上!! 上を目指して!!

ヨミウリ8回戦 C 3-1 G
対:3勝4敗1分 通:34勝40敗4分 
広島市民球場( 20492人 累:590576人/43試合=13734人 )


えー いまからTV見ながら書き始めようと思っていたら
フジテレビのIQサプリで
アンガールズ田中が あのベース投げTシャツを着てるじゃないですか。
これって 芸能人の特権ってやつなんですかねぇ~。


ま こんなことはどうでもよくて
本日も ヨミウリを撃破!! ついに4位浮上ですよ!!

それにしても ヨミウリは
昨日にも増して 元気の無さがパワーアップした感が顕著でした。

先発復帰登板となった ベイル が
真っ直ぐ・変化球 とも抜群のキレをみせ
全盛期の大野豊を思わせるモノスゴイ投球をしていたんですが・・。
なんと

またも 左足に違和感で急遽降板。。。
昨日のダグラスに次いで不安材料が増加です。。。。

そんなピンチを
林-佐竹-長谷川-横山-永川 と繋いだ投手陣が一失点に抑え 窮地を勝利で飾った。

打線は
初回 梵・アライさん の連打の後

C前田さん 久々に見せてくれました。
火の出るような痛烈なライナー!!
一塁線を破り先制点。

そして 追加点が 渋すぎましたよ。 コレ。

 今季6本目の三塁打で無死3塁。
栗原 簡単にセンターに犠飛を打ち上げ。 それを由伸落球。なお無死2塁。
ここで アライさん
意識した右打ちで 走者を進め 一死3塁。
C前田さん死球に激怒!! の後
緒方孝市 右へ渋くセカンドゴロで追加点。

これぞ マーティーの言う ケースバッティング。
いい流れの得点でした。

勝利を運ぶ ミッキーくん 今日も運んでくれました!!
 
明日は 今日よりも天気予報は良さそうです。
この勢いで 一気にヨミウリをぶっ潰してしまいましょう!!

そして、






[7/8 3連勝!! そして4位浮上!! 上を目指して!!]の続きを読む

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

久々に
かの 中国新聞の 小西さんに
どうしても一言 申し上げたかったので
こんな時間ではありますが 書きますよ。

 ▽球炎 勝って反省 大味な野球 by小西さん






[久々に]の続きを読む
不具合!?
本日 なぜか トラックバックの送信が出来ていないようです。

もしかして 受信も出来ていないかもしれません。

原因不明です。 
ほかのFC2利用者の皆さんもそうなのでしょうかね??



追記
いまトップページ見たら障害発生の模様です。。

追記2
FC2同士のTBは反映されるようです。

追記3 AM1:26
どうやら TB送信が出来るようになったようです。

7/7 生観戦@ ヨミウリ撃破!!

ヨミウリ7回戦 C 4-2 G
対:2勝4敗1分 通:33勝40敗4分 
広島市民球場( 18370人 累:570084人/42試合=13573人 )


本日は 久々行ってまいりました。球場へ。
7/7

席の真後ろには大きなイチローが。。
イチロー



内野席から見る野球に魅かれまして内野立ち見席ネット裏にて観戦。

試合は 見事ヨミウリを撃破!! 木っ端微塵まではいかなかったが
いい所で効果的な一発が飛び出しました。

先発黒田は 立ち上がりからあまり調子が良くない感じでした。
いきなり四球。そして最もやってはいけない場面で

かの三塁手がやらかしました。

しかし無死1.2塁のピンチを最少失点で切り抜けたのが非常に大きかった。 
というか今のヨミウリに勢いが全くなし。
どんなピンチを迎えても大量点が入りそうな雰囲気がありません。
現場で見ると 選手がグラウンドでショボ~ン でした。
怖いのはイスンヨプのみ。
これは こちらがわざわざ転ばない限り3タテの可能性大です。

打線は 
初回いきなり東出がヒット。 送って一死2塁。
ここで相変わらずのが 初球を
なでるような ひ弱いスイング で
一邪飛・・・・・・・・・・・・・。
チャンスは費えたかと思った瞬間、アライさん が
初球をライト線に痛打。 
先ほどの失策を挽回しましたよ。

そして 一点リードされた4回裏。
栗原!! でました。得意の2ランHR(今季7本目)で逆転!!
なおも 7回裏。
森笠!! 物凄い当たりのセンターオーバーHR。
牽制死の失態を挽回しました。

そして 最終回。
黒田に代わって 守護神&劇場王 永川が登場。
いきなり四球で劇場開演か!? と思わせましたが
ヨミウリ打線の元気の無さがここでも発揮され

三者連続空振り三振!!

で、ゲームセット!!

隣で観ていた ヨミウリファンらしきオッちゃん。
悔しそうに 試合が終わってもその場を動こうとせず
黒田のヒーローインタビューを見つめていましたww

思わず、
『ヨミウリファンなんかやめてカープを応援しなよ。』
と 言ってあげようかと思いました。

明日・明後日と天気が心配ですが。
なんとかこの勢いで ヨミウリを粉砕したいですよ!!

そんな中、

[7/7 生観戦@ ヨミウリ撃破!!]の続きを読む

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/6 闘魂注入

東京ヤクルト9回戦 C 7-6 YS
対:5勝4敗0分 通:32勝40敗4分 
広島市民球場( 8254人 累:551714人/41試合=13456人 )


昨日の記事に 今日の試合を落とすとこのまま・・・
と言うようなことを書きましたが

マーティーも この状態を危機と感じ

広島ブラウン監督、

猛ノックで「闘魂」注入
 
 (ニッカン)

試合前から 方策を講じました。
こういう目に見えるカタチでの ある意味ミエミエの意思表示が
昨年までと最も大きく違うところ。
選手へ・マスコミへ・ファンへの意思表示。
まさしく ALL-IN。


試合は 今日だけは 勝ち方なんかどうでもいい。とにかく勝ってくれ!
と思いながらTV見てましたが
いきなり佐々岡打たれて0-4の劣勢。

これを 見事に救ってくれたのが 怪我からスタメン復帰の 

広瀬 純!!

レフトの頭上を襲う宮出のライナーを フェンスを恐れずスーパーキャッチ!!
このプレーが今日の試合の全てだったと言っても言いすぎではない と。

これで 流れを食い止め、
栗原のHRで追い上げた後

打線が 執念の連打。 

5 回 裏
倉    レフト前ヒット
佐々岡  送りバント
東出   センター前ヒット→セカンドへ好走塁
梵    ライト前タイムリー         2-4
栗原   空振り三振 ありゃ。。
新井   ライトフェンス直撃同点タイムリーツーベースヒット 4-4
廣瀬   センター前タイムリーヒット 5-4

8 回 裏
廣瀬   初球レフト前ヒット(代走松本)
嶋    レフト前ヒット エンドランで1・3塁
井生   四球で無死満塁
代打緒方 犠牲フライ で勝ち越し  6-5
代打前田 セカンドゴロ 
ビミョーだったが走者井生タッチをよけてセーフの間に追加点 7-5

井生のスクイズバレバレには 笑ってしまいましたが。。

横山・永川 と大事なところで またも被弾してしまいましたが
今日のところは 勝ったことに大きな意味があると思うので。

そして もう一つ。
8回裏 無死1・3塁打者井生の場面。
ネクストには右の代打緒方孝市。
投手が右の松井なので普通なら左を代打に起用したいところ。
マーティーは敢えてそのまま。
解説達川氏によると
ここで左を出して投手を交代されるより 
松井のままの方が点を取り易いので そのまま打たせた と。

そして ヤクルト古田監督。
右の緒方に対して 左の高井を投入。
達川氏曰く この場面は左右じゃなく球の勢いがあり三振を取れる投手を選択した と。

このあたり いままでのありきたりな左右采配じゃなく
非常に理に適った趣のある采配で
久々にプロ野球を感じました。


闘魂を注入されるまでもなく 
常にプロとして戦うのは当然ですが
まだまだ発展途上のチーム。
こういう勝負を繰り返して 本当の実力を付けていって
とにかく今は一つでも上を目指してもらいたい と。

今日も 全く内容の無いゲームで敗れたヨミウリ。
明日は 当日移動でやってくる そのヨミウリ戦。
気を抜くことなく 木っ端微塵に粉砕して欲しいところです。






テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/5 お粗末。。不快。。

東京ヤクルト8回戦 C 2-8 YS
対:4勝4敗0分 通:31勝40敗4分 
広島市民球場( 7972人 累:543460人/40試合=13586人 )



本日は 朝っぱらから 胸くそ悪いニュースが駆け巡り
天気は はっきりせずジメジメ。
それでなくても不快指数は上昇しっぱなしなのに
夜は夜で こんなお粗末な試合を見せられたんじゃ
もー たまりませんわぁ。

6月13日ソフトバンク戦 
以来の完敗の試合。


あっさり3本のHRを許し

内野手がそろって失策の嵐

打線も淡白。いい当たりも数えるほど


これまで 僅差のゲームの連続で 
内容もいい状態のゲームが続いていましたが
昨日の試合を取れなかったのが 尾を引いて
今日の凡戦。 ちょっと心配な流れです。
明日の試合次第では このままズルズルと
行ってしまいそうな予感さえ漂う雰囲気です。

森笠・広瀬 スタメン希望。
長い目で見ると
嶋は いったん下に行ってもらってリフレッシュしたほうが
いいと思うんですがねぇ。
解説の木下氏も痛烈な皮肉を言ってましたし。。


3連敗だけは絶対にダメです。
明日は是が非でも 白星を!!

テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/4 もったいない。。

東京ヤクルト7回戦 C 3-4 YS
対:4勝3敗0分 通:31勝39敗4分 
倉敷マスカット( 10489人 累:535488人/39試合=13730人 )


本日・明日と 地上波放送がなしですよ・・・。

今季 今まで 
黒田・佐々岡が6~7回を3失点で抑えたが打線の援護なく敗戦。。
というような試合が何度かありました。
この場合 投手の責任ではない  という見方をしてきました。

が、今日の大竹。
5回を2失点と一見良さそうですが この内容ではダメダメだと。
初回 ワイルドピッチで先制を許し
2回 投手の藤井に二死からタイムリーを打たれる。
どちらも 不注意からの失点。
ボール先行で試合の流れも作れませんでした。

打線が アライさんのHR 嶋の代打HRで追い上げ
東出・梵の連打でつなぎ 栗原のヒットで逆転 と
理想的なカタチを見せただけに・・・。

先発転向への調整登板のベイルの誤算と
不用意な 大竹の投球
そして またも失点に絡んだ三塁手の失策が

非常に もったいない 結果となりました。

しかし 試合内容は完敗というわけではありません。
カタチはできつつあるだけに。
オールスターまで もうひと踏ん張り。

明日は 完全に雨模様の予報。
ゆっくり休んで リフレッシュ して
G戦への足がかりに。


テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

明日から6連戦@天気が心配。
本日 試合は無し。

明日から 倉敷・地元でヤクルト・そしてヨミウリと6連戦。

なんとか粘って勝ち越した中日戦に続き
貯金シリーズにしてもらいたいですが。

天気予報が 芳しくありません。。
ほとんどが雨マーク。オマケに台風の動向にも注意。

2試合中止の3勝1敗って なんか現実的じゃないですか!?(願望)w

tennki22



と こんなどうでもいいことを書いていたら こんな記事が。

広島ダグラスが今週中にも戦列復帰へ(ニッカン) 

不振の広島・嶋が志願の特打(ニッカン) 

ダグラス復帰ですか! 
緒方・ダグラスとケガから帰ってきて戦力も整ってまいりました。 
あとは すでに二軍でも出場している広瀬純。
待っておりますよ~。

そして 嶋。 もう この状態で試合に出続けてると
見てるこっちのストレスが上昇しっぱなしですから。
特打でもなんでもして 早いとこ復活して下さいよ。

ちなみに C前田さんも一緒に打ったみたいですけど。


テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ

7/2 完勝・連勝

中日ドラゴンズ11回戦 C 3-0 D
対:6勝4敗1分 通:31勝38敗4分 ナゴヤドーム


本日は 出先にてカーラジオで時々聞いてました。
本日も黒田の先発ということで 打線は沈黙。。
途中でラジオをつけると 1-0。
アライさんの先制HR。しかももう7回。
その後の8回表の攻撃が 感動するぐらい理想的。
二死無走者から 東出がウッズの前へ絶妙のバントで出塁。
すかさず初球に二盗。
そして 梵がセンターへはじき返し貴重な追加点。
今まで次の一本で苦労していたが、
いとも簡単に栗原が3点目のタイムリー。
これで勝負あり。
あとは 黒田が危なげなく抑えて今季二度目の完封で6勝目。

エースが完封。四番が貴重なHR。小技で加点 と
理想的な勝ち方。

これで7月は勝率10割w

この流れで 地元6戦。一気に行って見ましょうか!!

粘り勝ち。
C 8-7 D

本日も携帯から、ざっとアップします。コメント&TBは、明日夜に返信いたしますのでm(__)m

今日の試合。昨日期待した通り、打線が今日も繋がり逆転に次ぐ逆転のゲームを制しました。今季最高の粘りを見せてくれました。

やはり、主軸が大きいのを打つといい結果が出ます。

一つ苦言。大島の投球。意図が見えない投球の連続。まだまだ修業が足りません。奮起を!!

明日もこの流れで頂きたいです。
痛み分け。
C 5-5 D

本日携帯から、ざっとアップします。

先日の虎戦に続いて、延長12回引分け。。お疲れさんですよ。

今日もあと一本が・・。ま、初回にやられた直後に逆転した、打線の奮起を讃えておきますか。

川上憲伸に不用意にやられたベイルの一球が重ね重ね悔やまれますが・・。
ま、昨年とは違い、竜と接戦できるチームになったということで、明日からのゲームに期待しときますよ。