木村一喜が 太ももを痛め開幕絶望という悲しいニュースが。。。
せっかく 先日の広島での試合に姿を見せたというのに。。
これで 石原・キムカズと捕手が離脱。
倉・中東・白濱の顔ぶれになるのでしょうか。
そんな中 由宇では教育リーグがはじまり対外試合を行ってる模様。
昨日、今日と虎戦ですが、1勝1敗の結果。
昨日のレポ 見るかぎり
やっぱり 投手の四球から大崩れして大敗を喫したようですよ。
マーティーが最も嫌う四球。それも期待度が高い佐藤がやらかしてます。
1回2/3で5個の四球。う~ん。。キャンプから一体何をやってきたんでしょうか。。
一方、相澤・今井の二年生コンビがキッチリ結果を出したようです。
球速はまだまだですが、どんどん伸びて欲しいですよ。
そして、何より嬉しいのが 代打で登場、その後レフトの守備にも入った、鈴木。
やっと 体調も整ってきたのでしょうか。
ポスト緒方孝市と謳われた素質の持ち主。期待しとりますよ。
そして、森笠・末永もスタメンフル出場。ひどい故障では無さそうです。
RCCニュース情報によると、
今日は マーティーも由宇を訪れ観戦した模様。
先発青木高、マエケン、大島が登板。
青木はまずまずの内容で、3回を2安打無失点。
本人評価は70ペロ~ンw
前回に続いて今日も低目に集まっていたようです。
マエケンも 2回無失点。
前回の反省をもとに今日は納得のいく投球だったようです。
それにしても高校生とは思えない冷静な自己分析と、落ち着いた口調。
いつもながら関心させられます。
そして大島も3回無失点。今日は炎上しなかった模様。
今日も生き残りをかけた戦いだったようです。まだまだこのレースは続きそうです。
そこで 各候補の主張等が放送された中、
新球場に関して 初めて方向性らしきものが明らかに。
まず 前職秋葉氏(革新系・市民団体系無所属) は 当然 現計画の推進。
そして 柏村氏(自民系無所属) 90億円ではできない。将来屋根架けは絶対に必要。
最後に 大原氏(父は元社会党衆議・自民党市議の一部や元市長平岡氏も応援) は、現計画の大枠は変えない。2009年完成は厳守。
という結果に。
柏村氏の意見ですが 具体的な話がなかったので真意を測りかねますが。
90億では出来ないということは今計画を白紙撤回して一からやり直すのか、
今計画に肉付けするのか 今の所よくわかりません。
どちらにしても、現計画のままやらないということになれば完成は遅れるような気がします。
将来的には屋根をかけるとのこと。
彼のHPでは野球は青空の下で と書いてあったので
架けるとしたら可動式でしょうね。
彼の基本方針は、金は無くても知恵を出して事業にあたる ということらしいです。
さあ 果たして 誰が明日の広島市の舵をとるのでしょうか。
追記・・・参考までに3人のホームページをリンクしておきます。
大原邦夫氏HP
柏村武昭氏HP
秋葉忠利みこし連HP