fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
12/22 販売戦略
本日の中国新聞朝刊に
'07アクセス という特集記事で 
カープ球団のグッズ販売戦略について書かれています。

今季のグッズ売上高が過去最高の7億3千万円となる見込みとのこと。
対前年比53%UP。5年間で2.43倍の伸び。

上位に入るグッズは、
ジェット風船 105000
カレンダー  80000
メガホン   25500
タオルマフラー 20900
レプユニ   17600
前田2000本Tシャツ 5000

その他 アイデアグッズが
カープバスちょろQ よだれかけ 隠し球Tシャツ 赤ふん

で オーナーの発言。
『コンセプトは売れそうなものではなく面白くて他球団に存在しないもの。』
だそうです。反応が予想以上だった とのこと。

放映権料の低下を補う策としては 
入場料収入の急激な増加は見込めないため
グッズ販売に目を付け商品を開発したそうなのですが。

功を奏したのが 攻めの売り方とスピード。
攻めの売り方の内容に関しては 
支払い方法を 郵便為替のみだったものに
銀行振り込み 現金書留 代金引換を追加したことが書かれています。

というか、今どき 郵便為替だけで客商売してる企業なんて
あるわけないじゃん。
だいたい郵便為替って普通見たことないし。
今迄にやっておくべき、当たり前のことが出来ていなかっただけのことでしょ。
いかにお客様の立場に立っていなかったかが顕著ですね。

逆に 商品を発売するスピードに関しては、商品の内容は別として
かなり評価できるのではないでしょうか。
フェルナンデス関連や、山隠し球Tシャツなんかは
話題性のあるうちにやってしまったことでかなりのインパクトを与えました。
全国レベルのマスコミにも取り上げられましたし。
また、他球団では既に参入していた NEW ERAのキャップも今季から販売。
本物志向も受け入れられるのではないでしょうか。

こういう軽いフットワークで動くことが その他の部分にも求められるのではないでしょうか。

例えば チケット販売のやり方にしても 企画のセット商品にしても。
ガラガラの2階席販売に最大の力を投入すれば
かなりの売り上げも期待できませんかね。

チケットが売れない場所ということは メリットが無いということ。
そこになんらかの大きなメリットがあれば チケットを買います。
平日の2階席なんか、外野席より人気が無いんだから、
外野席より値段を下げれば 行ってみたいと思う人は多いはず。
なので 平日の黄色い2階席は 1000円ポッキリで!

でも 現状の内野指定席は、
券種別の席を明確に区別管理するシステムが皆無ですから、
安い席を買って最高の席で見ることがいとも簡単に出来てしまいます。
それが最大のネックです。
それがクリアできれは1000円の席も出来るのではないでしょうか。



で、この記事の最後に 来年の新商品のネタがちらり。
08年度は カシオG-SHOCKのカープバージョンを発売予定だそうですよ。
女性用にひざ掛けも開発中。

来年もネタ商品で勝負をかけるのでしょうか。
でも、そればかりでも飽きられてしまいますよ。
次の新しい方向性も重要なのではないですか!?
常に新しいもの。これは伝統的に苦手な会社ですもんね。。

今度は もっとカッコいい路線っていうのも受けるんじゃないですかね。
と、勝手に思っています。

スポンサーサイト



12/22 サタスポ終了。。
広島では テレビ各局がスポーツの番組を放送しています。
昔は、スポーツというよりはカープの番組がたくさんありましたよ。
がんばれカープ レッツゴーカープ カープっ娘TV HOMEのカープ番組(タイトル忘れたw)

現在では HTV・進めスポーツ元気丸、HOME・鬼嫁運動記者倶楽部
などなど。

で、達川氏の解説でおなじみの TSS 土曜18:30の
サタスポ が 今日の放送で最終回。放送を終了するみたいなのです。
なんか突然で寝耳に水なのですが・・。 今朝の新聞ラテ欄で知りました。
 キャスター石井百恵アナのコラム にも書かれています。
1月からは15分の番組として土曜17:15から新番組が始まるそうですが。。

カープの長期低迷。サンフレ2部降格。暗い広島スポーツの現状。。
これじゃ スポンサーも手を挙げませんかねーー・・・。。。
これが もし両チームとも明るい話題を提供していたら、
この番組も終わることはなかったのでは・・・ なんて思ってしまいます。

何とか こういう番組が盛り上がって ドンドン新番組ができるような
カープの活躍が見たいものですが。

それにしても カープの情報番組が減るのって
すごーーーく 寂しいですよねーーー。