CARP 2-4 TIGERS
まあ 今日も同じことを書くことにはなるのですが、
上手くすれば 先制 中押し ダメ押しで 勝利できていた試合でしたね~。
過去2度 同じパターンでやられている下柳。
初回にこれ以上ない絶好のチャンスを迎えましたが、
初球打ちの併殺打。
4回も無死1塁で初球打ちの併殺打。
これで完全に 相手に流れがいきました。
別に 初球打ちが悪いなんて言っていませんよ。
これこそが、いつもお念仏のようにおっしゃってるケースでの打撃ではないですか。
これは、外国人だろうがなんだろうが同じこと。
ましてや 足の使える小窪が走者で梵の場面なら
何かしらのチームとしての動きが一番使い易い場面でしょう。
それを何の指示もなく打者に任せての右打ち指令。
最悪、内野ゴロでも一死2塁を作ろうと思えば、走者を動かせよ。
これが機動力野球じゃないの?
そして もうひとつ。
2回裏 相手のミスで1点もらって なお一死1・2塁。
打者大竹。
ここで なぜなのか
一球目バスター(空振り) 二球目バント(ファール) 三球目バスター(空振り)
と、意味不明の采配が炸裂ですよ。
大竹の打撃力からして、安打を期待したわけでもなく。。
確率から行っても、三球バントのチャンスを与えるほうが打者としてもやりやすいでしょうに。
もう ずーっと こういうのばっかり見せられてきましたからねー。
それでなくても 2点打線が定着しつつあるのですから。
取れる場面で 納得の指示で、チーム全体の方針をもっていかないと
同じ投手に結果的に3回連続でやられたわけですよ。
これは、ただ単純に 選手の力量不足だけとは 到底思われませんよ。
というわけなのですが、
さらに ひとつ疑問が。
先日、ニュースのインタビューで、
『体はどこも悪くないです。打席に入ったら あれこれ考えずにただヒットを打つことだけを考えています。』 と語っていた 東出選手。
こないだまで打撃ベスト10に入るほどでしたが、
一向にスタメンでも代打でも起用がありませんが。。。
一体、どうしちゃったのでしょうか?
なにか お気に召さないことでも言っちゃった!?www
明日は マエケン? なんかスカッとした快投をみせてくれないかな?
で、そろそろ 前田さん スタメンでみたいよな~。
もう 楽しみは そんなとこに なってるよw
5月中旬だというのに。。。。
CARP 9-3 TIGERS
やっぱり 今日も ルイス様さまでしたよ!
ま どんなカタチにせよ トラに勝つってのは気分が違いますな~。
今日も 序盤の打線の不甲斐なさに、
建さん同様 俺が打つしかない!! とばかりに
ルイス自ら 痛烈な右中間への先制二塁打!!
これで 目が覚めなきゃ プロの野手やってる価値なしですよ。
で、5回には三者連続の二塁打などを集中して 3点追加。
で、ダメ押しも 相手の気の抜けたプレーをきっかけに4点。
とにかく 初戦をいただきました。
しかし 今日も ルイスでなければ 序盤に我慢できずに
あっさり先制されるパターンでしたが、
ルイスの真っ直ぐは わかっていても打たれる気配がありませんね。
ほんとうに こんな豪腕、近年みたことないですね。
で、もう一つ。
ほとんど目立たない一本のヒットですけども、
8回に 代打で出た 喜田剛の初球打ちのヒットが
完全に息の根を止めた と感じたのですが。
先頭石原が出て 梵がまさかのバント失敗。ここでそのまま終わっていれば、
4点差の9回。ルイスはもういない。
いやーなパターンも考えられましたが。
次の代打喜田剛が初球をいとも簡単に安打さいたことで、
相手も、ガックリ来たのだと。
で、その後の流れが出来た気がします。
この 流れを大事にして 明日も 気合入れて いって欲しいものですよ。
大竹! もう あれこれ考えずに 向かっていくしかないだろ!
気迫だけは見せてくれ!!