選手はいますか?
試合の無い日ぐらい 愚痴や困った記事は書きたくないのですが。
看過することはせきません。 書かざるを得ません。
昨日の試合後、今後もシーボルを起用するのかを問われての指揮官の発言です。
どうやら どんなに打てまいが覇気がなかろうが
スペアがないことを理由に使い続けるようです。
呆れます。
選手がいない という理由で使うとのことだが、
もし万が一 シーボルがケガをして出場できないときは
選手がいない という理由で、サード抜きで試合をするのか?
そんなことは出来はしないわけで。
打てないとかケガとか、もしものことを仮定して 後釜をそれなりに用意しておくのが
チームを統括する指揮官たる仕事ではないのか?
全く危機管理がなっていない。
危機管理がなっていないばかりか、
危機が本当に来たときの臨機応変さも全く無い。
座して死を待つのみなのか。。。
今後も 何があろうと サードは 彼だ。
全く持って 期待もできない。
選手のモチベーションもどんどん落ちていく。
東出は 今オフの身の振り方をすでに固めたかもしれませんねww
お次の相手は
指揮官に見切られて分解してしまうのか、
はたまた一致団結して盛り返してくるのか、
そんなオリックスですが。
相手はどうあれ 今のモチベーションでまともな試合ができるのか。
まあ 期待も あまり しませんけどね。。。