本日は ウエスタンリーグ 対阪神戦を観戦しましたよ。
二軍に新球場。 もったいない気もしますがw
これを いいモチベーションにして 上での活躍を目指していただきたいものです。
本日のスタメン。
4松本高 6小窪 3松山 9岩本 2会澤 8中東 5田中 7丸 1コズ

スコアは こうなっております。

詳細のスコアはこちら。
打撃。

投手。

またまた 今日もコズロースキーが先発。
立ち上がりが不安定。
初球をいきなりレフト線に2ベース。これでリズムに乗れず、四球も絡んでの2失点。
その後は立ち直って、まっすぐも140キロ後半を連発。
カーブの切れもまずまず。
5回までは何とか好投。
打席では2本の安打を放って、捕手がこぼす間に隙をついて二塁に滑り込んだり、
ハッスルプレーを見せてくれたのですが、これがスタミナを奪ったのか、
6回、突如制球を乱し、球威もがた落ち。
連打を食らって降板しました。
やはり、スタミナと、走者を置いてからの投球が課題ですね~。


繋いだ森。
今日は 難なく後続を断ち切りました。

9回を任されたのは 小島。
久々に 投げる姿をみましたよ。
しかし、いきなり左中間を割られ連打を浴びてピンチを招きあえなく交代。。

ドーマンも 社会人相手には寄せ付けない投球をしておりましたが、
プロ二軍相手には通用しません。助っ人バルディリスに痛打を浴びておりました。
やっぱしプロには通用しないのか。。
打線は、
やっぱり
小窪哲也!!
こんなところで使われている選手ではありません。
打撃の内容が違います。
どの打席の芯でとらえたいい当たり。
右打ちの場面では、完璧に一二塁間に!!


ブラウンは 実戦を積ませたいとかいってますが、
こんな戦力になる選手を二軍で実戦なんて、馬鹿げてるし。
一軍があんな悲惨な戦いをしているのに、この選手を起用しないなんてね~。。
山崎監督も 進言せーよ!!
そして、4番岩本。
3安打こそ打ちました。レフトオーバーの二塁打も打ちました。
が、まだまだ豪快さがない。というか、合わせた打撃というか。
ミートしかしない というか。
打球が全て、レフトからセンター方向。
今は、そういう課題の下の実戦なのかもしれません。
もっと、スイングを速くして、ライトスタンドに持っていけるような打撃を見たいものです。

先日、鞘師に代わって二軍行きを命じられた、松本高明。
打撃には、まだひ弱さを感じますが、いいところでライト線への三塁打が出ました。

レフトスタメンの 丸。
期待をしていたのですが、まだまだスピードについていけない打撃ですね~。
殆どが差し込まれたポップフライ。
まだまだ勉強です。パワーつけよう!!!

高卒ルーキー中田廉。
スコアラー席でお手伝い??

広陵の先輩。タイガースの背番号4 上本。

そして、最後は ほんとうに懐かしい顔ですよ。
まっちー!!!
”夢のアーチを~ 空高く~ 町田のパワーで~ ど~こま~で~も~♪”

最後は 整列して 1700人以上入ったお客さんに一礼です。
