fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
前人未到。
今日のファンに感謝するとは名ばかりのイベントでも

例の監督さんは挨拶もなかったようですが。

代わりにゲームでMVPの大竹がファンに挨拶。

ほんとうにファンを小バカにしています。




まあ それはそれとして。


来季は


破天荒 前人未到 だそうです。




全く持って 意味が伝わってきませんけれども。



破天荒はともかくも。

前人未到 などいう言葉の意味を

これを発案した人は果たして解かっているのだろうか と。




前人未到とは

誰も成し得ていない などという、

偉大雄大なことを言うのではないのでしょうか。


例えるならば

衣笠選手の連続試合出場とか 金本選手の記録とか。

イチロー選手の記録とか。



この球団の行く先には

とっくに先を突っ走る強豪球団ばかりでありますよ。

前人未踏 どころか

散々、皆々様が通った跡を追いかけているのが現状。

それも 遠く及ばない道のりではないのか と。



それを 

万年Bクラスの球団が。。。

これも 

先日の自虐Tシャツよろしく 

何か、悪趣味のギャグかと思いましたよww


前人未到の連敗記録とかw

前人未到の負け数とかw




とにかく

この球団に

そんな気の効いたキャッチフレーズなど必要ないのであります。

そんな 小手先の 上っ面の 美辞麗句 なんかより


とにかく

心を入れ替えて

球団全体が 具体的に

如何にして勝つのか ということを

真剣に考えること。 実行に移すこと。


そんな小細工やまやかしに

ファンはもう騙されません。







来季のキャッチフレーズは


とりあえず 勝つ。 とにかく 勝つ。


これでいいんじゃないの?
























スポンサーサイト



プロ野球のあるべき姿。
日本シリーズを観ています。


両チームの選手が 本当に勝ちたいんだ!! と、


必死になっての一投一打。



スタンドに集まった観客は


そのプレーの一挙手一投足を 固唾を飲んで見守る。


手に汗握るワンプレー。





これこそが プロ野球の本来あるべき姿。







そんな野球が この広島では。

20年間も行なわれておりません。

なんたる悲劇でしょうか。


思えば


球団創設の1950年から

苦節26年目にして1975年初優勝を果たしました。

当時26年ってものすごく長い年月だなー なんて簡単に思っていました。

だって そうですよね。

終戦後5年しか経っていない混乱期に創設された球団。

まあ、弱くて当然だと ある意味納得はできます。

だが、現在は そんな時代でもありません。

やろうと思えば いくらでも方法論はあるんです。

でも 全くやろうとしない 球団オーナー 松田元。


そして 時は流れて20年。

果たして、あと6年の間にこの球団がリーグを制することがあるのか。

まあ 無いでしょうね。

そんな熱い野球を この球団は目指しているのか。

そういう気概はこの球団からは全くもって伝わってきません。









そんな野球が最後に行われた1991年秋。


仕事の都合で 球場でその感覚を味わうことができませんでした。


まさか20年間も ほったらかしにされるなんて


夢にも思いませんでした。。



その時 仕事の都合を付けてでも観ておけば・・。


と、今更ながらに後悔しております。






果たして この広島で

そんな熱い野球が行われる日が やってくるのでしょうか。


夢の新球場マツダスタジアム。

そんな夢の器で 日本シリーズが行なわれるなんて

本当の夢物語なのか。。。


今、そんな夢が現実になるなんて

全くもってイメージも湧きません。


悲しいことですが。。。



BAKAの集まり
みなさま この球団のホームページはご覧になられたでしょうか。





今年も ご多聞に漏れず


ファンに感謝するとは名ばかりの


監督が感謝の言葉の一言も述べるわけでもなく


ファンの冷たい視線から逃げるように立ち去るような


年中行事の集いが催されるようでございます。





そんな中。


そこで販売されるグッズとやらが公開されていますが。





どこまで 自分たちのBAKAさ加減を世間に晒せば気が済むのやら。



漫画Tシャツだそうですよ。

http://www.shop.carp.co.jp/goods-news/head1111_01.html


ファンが自分たちの応援する球団を自虐的に語るのは

まあ 有り得ることでしょうが。


事も有ろうに


球団当事者 自らが


今季のチームを自虐的漫画にしてみました!! と。

さも 嬉しげに・・



ほんとうに


アホ ですか 馬鹿 ですか と。




こんな漫画をTシャツにされた選手は

一体 どう 思うのか  とか。

こんな恥ずかしい球団を応援しているファンの立場は とか。





はっきり 言いましょう。



この球団は


BAKA の 集まり ですか??






もう どうしようもないな。


救いようの無い BAKA の集まりだな。





ほんとうに


いいおとなが。


恥を 知れ 恥を。







こんなことを やっているから


20年も優勝できないチームになってしまうんだろうな。










馬さんと鹿さんwww
相澤と大島に横手投げ指令。



理由は

今と同じでは何も変わらぬ!! 

何かを変えねば!!




そんな理由で

横手投げにさせられる彼らもかわいそうではあるが。

百歩譲って。

この秋季キャンプは その成功への第一歩、第一段階であるはずだが。

そう。あくまでも結果は来季の春であるはず。




そこで、この 馬さんと鹿さんたちは。



準備期間などいらぬ!!

この秋季キャンプの紅白戦で結果を出せ!!

さもなくば 君たちの生き残る道はなし!!



挙げ句の果てには。

メシを食える投手になっていかなくてはいけない!! キリッ!!



おいおい

おまえさんたちは

いったい

コーチや監督として

メシを食えるだけのはたらきや結果を残しているのか!!??


ほんま

どの口が

メシを食える とか言ってるんだろねwwwww






コンバートっていうのは

その場凌ぎや 目先を変えるためにやるの??


コンバートってのは

その選手の特性を見極め、

最大限に力が発揮できるようにするために

守備位置を決めたり。


例えば、

この選手はこのポジションにいれば

新しい外国人が効率的に使える とか。



そういう、

しっかりとしたプランや思慮のもとに行なうものではないのか??




例えば、

ファーストの衣笠がサードに回ると、

新外国人 強打のホプキンスがファーストで使える

とか。




強打の水谷のレフトの守備はいま一つで

常時試合にでるのは心許ない。

そうであるなら

ファーストを守らせて 打撃に専念させてみよう

とか。




この馬さん鹿さん たちのように

全員が複数ポジションを守れれば

起用の幅が広がるぜ!!

とか。。。


そういうのは、

レギュラーがほぼ固定されていて

その控えクラスの選手がユーティリティーであれば

なお選手層が厚くなる とか

そういうときにやるべき手法ではないのかい??



たとえば 木下富雄  


たとえば 木村拓也


たとえば 中尾明生


たとえば 若手の頃の山崎隆造






松山 サード とか

するくらいなら

バーデン残留でいいでしょう。

なんで今になっての松山なのか と。




会澤 外野 とか 

わけわからん。

石原 倉 も もう長くはできないわけだし。

その後の 正捕手 の第一候補じゃダメなわけ??




安部の外野は 自分的には賛成ですが。

まあ それより

ここ一番で盗塁ができる勇気と技術を身に付けることが

彼の生きる道だと 自分は 思いますけどね。






さらにいうと。

こんなにいろんなポジションを守れるとうにしたとしても。

右だ左だといって

調子の良い選手でも使わないんですから。


どうせ宝の持ち腐れ。

勝てるものも勝てないんですけど 何か??www






そんなこんなで


こんな馬さん鹿さんたちが


首脳の来季も


いろんな意味で


お ・ た ・ の ・ し ・ み  wwwww