相手も どうぞ勝ってください と言わんばかりの内容にもかかわらず、
こんな楽勝できそうな3連戦の凡戦を落としてしまいました。
とにかく、相手によってコロコロと打順をかえる戦法は
破綻を来していることは 一目瞭然なのですが。
これは昨年来 いっぱい言ってきましたが。。
どうも この方針は貫かれるようです。。
だって、打率3位の東出がスタメン落ち。
昨日、殊勲の一打を放った 喜田剛は 出番なし。
小窪を使うなら サード シーボルに代えて使うべきでは??
全くもって 本質がずれている気がしてならんのですが。
その最たるものが 3番石原。
このスタメンを見せられると 期待も希望も湧いてこず。。。
まあ この監督さん の 方針ですから
それなりに見守るしかないのですが。。
こんな具合の試合は当分続くのでしょうね。
選手の能力を最大限に生かして勝てる方法は
まだまだあるような気がしてならんのですね。
勿体無い。
今日のスタメン見てガックリでした。
天谷は左をそれほど苦にしてないみたいですが、
何気に赤松も悪いですよね。
救世主は誰なのか。
そういや、去年の春先も絶好調の前田さん外されたりしてましたね。
結局、去年と同じなんでしょうか。
シーズン変わっても、
監督さんの本質は全く。
悔しい思いをした去年は生かされてないようですね。
東出は栗原と二人、フル出場が当たり前の筈ですよ!
まあ今日のレギュラーに喜田剛がいない時点で、あ~やっぱりかと
五番喜田剛で何試合か戦ってみるべきですよね、今までの嶋で我慢して使ってたんなら
それに緒方さんをレフトで起用するなら三番で良かったような?
梵やシーボルの二軍落ちが早めに無いと回りのやる気が落ちそうで
競争を唱いながら贔屓屋ではプロの監督じゃあ無いでしょう
最初から贔屓します!宣言したら選手起用は諦めて一応応援しますけど(苦笑)
それと結果の出ていない緒方をスタメンで出すのではなく左投手関係なく調子のいい喜田を使ってほしかったです。あと3番の石原はなんか期待できないですね。下位で打つから意味があるのでないでしょうか。
まあ監督が変わらない限り日替わり打順でレギュラー固定は期待できないですね。戦力的には今年は充実しているのにいかされてないのがすごく残念です。
アノ 山本浩二氏でさえも同じこと言ってました。
(いいにくそうないい方でしたけど)
調子悪い選手だけ外すならわかるんですが、その代え方も一貫性がありません。
選手のがんばりだけでは長いシーズンは勝てませんからね~
作戦で勝つよいうことは今年も難しいかもしれません。
どうも期待が持てない采配に
ゲンナリしつつ、ストレスも溜まりっぱなし。
で、成績さえよければいいのですが、
案の定の結果で。。。
頑固だが愚かではない。。はずなのですがね。。
相変わらずの意味不明采配ですね~。。。
諦めて見守ればいいのですが、そうもいかずストレスが。。。
4月のこの時期にこの状態では先が思いやられますね。
おっしゃること、同感ですね。
東出を外す意味が全く理解できないし。
相手の投手に合わせるやり方も、言ってみれば自軍の選手を信頼していないと取られてもしかたないですね。
選手もファンもモチベーション下がります。。。
アノ山本氏も言ってましたねw
見ました、元気丸。
やっぱり誰が見ても理解に苦しむ采配ですね。采配次第ではいいとこいけると思うんですけどね。。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)