すっかり 忘れられてしまっているでしょうね 苦笑
そして 久々にもかかわらず 内容は 一軍のペナントではなくって
二軍の社会人野球大会観戦記 ときたもんだw
ご無沙汰の旧市民球場に会いにいってきましたよ。

すっかり看板広告は塗りつぶされてプロ野球の本拠地の面影は無くなっております。
芝生もかなり傷んでいたような気が。。

そんな中でおこなわれた 社会人野球広島大会の準決勝と決勝。
ほんとは 1試合見たら帰るつもりだったのですが、
ついつい観てしまいました。
結果は。
準決勝 ツネイシホールディング戦

決勝戦 三菱重工広島戦

延長戦タイブレークの末に辛くもサヨナラ勝ちを拾ったのでありました。
詳細スコアは このとおり。
準決勝。
打撃

投手 コズロースキー(1~7回) - ドーマン(8~9回)

決勝。
打撃

投手 宮崎(1~7回) 森(8回~9回1アウト) 岸本(9回2アウト~) 上野(10回)

感想など 続きは またあとで。
ひとまず ここまで。
はい。感想など。
準決勝は 相手のレベルの問題もあったでしょうが、
外国人の2投手がほぼ完璧に押さえ込みました。
コズロースキーは ほとんどがまっすぐ勝負。90%直球です。
テンポもめっぽう高速で、相手打者がかわいそうなくらいでしたw
で、相手も色々と打開策を講じ、インコースは逃げずに当たる戦法に出ました。
そのため、死球が認められずボールと判定される場面も。
これには、コズもキレ気味で、相手打者に 避けろ!! と、英語で文句言ってました!w
カッカカッカ来て、自滅するかと思われましたが、
何とか乗り切りました。

ドーマンは、何と言っても 球がメチャクチャ速い!!!
パワーアーム炸裂で、相手に隙を与えません。
このレベルなら相手になりませんね。
フォークもキレキレでかすりもさせないのですがねー。
何で一軍では通用しないのでしょうか・・・。

2戦目先発の宮崎。
久々に投球する姿をみたのですが。
腕のバックスイングを小さくしたようで、制球が前よりも良くなって、
まっすぐのキレが出てきた印象です。
が、変化球は相変わらず抜け気味の球が多くて・・・。まだまだかな~・・。
制球がまとまったぶん、7回途中までテンポも良かったのですが、
味方がダメ押し点を奪った直後、気が完全に緩みましたね。
一気に痛打を浴びて3失点。
精神的な弱さは健在でした。。。

先日来、新聞で見る限り、終盤に逆転されたり大量失点を食らったりすることが
非常に多い印象でしたが、
抑えに出てくる投手が 森 岸本 といった面子では やはりこの結果は
いたし方ないのかな? と思う次第です。
完全に 延びしろは期待できないのですかね~。
打線については、
末永が 決勝で5打数5安打の暴れっぷりを魅せてくれました!!!!
いい感じでバットが出ています。
もう、こういうノッテル選手は、少々のことは目をつぶって
一軍即先発で使ってみるのも面白いと思いますね~。
勢いで打ちまくるかもしれませんよ。

だって、一軍でもさっぱり打てない面子があぐらをかいているんだからね!!!
こういう刺激も必要でしょ~。
頑固だが愚かではない はずなんだけどな~ な かんとくさんw
で、自分が観に行った試合では 何故だか打ちまくる鞘師くん。
今日も特大の一発にタイムリー。
そして、サヨナラのレフト線ヒットを放ってくれました。


今なら嶋より打つかもよ!!ww
それにしても 鞘師は なんだか画になるよのぉーww
あと、目に付いたのが 会澤の思い切りの良いスイングとパワー。
これ、次世代捕手の候補に挙げちゃいます。
将来、クリンアップ打てるようにならないかな~。
完全に、白濱くんの上にいっちゃいました。


初めて観た 田中 という選手。
なかなか右打ちのできる器用な選手。右へのホームランを打ちました。


で、何故か 小窪哲也が
こんな二軍の社会人大会のダブルヘッダーにフル出場しております。
こんなとことに居るべき選手ではありません。
どこかの役に立たない助っ人三塁手はやすみも無く試合には出続けております。
このチームは ほんとうにおかしい。。。


ヨシノリも久々に動く姿を見ましたよ。
やっぱり 姿がさまになるね~。 いちいちかっこええねーw

失敗気味の写真でも なんとなく絵になります・・か?w
なりますよね!?w
ちなみに これはエンドランがかかっていて、高めの球を無理矢理打って
センターフライ という場面です。

ヨシノリのバント。

と こんな感じでした。
こんな際どい結果になるはずではなかったのですが、
完全に 終盤 舐めてかかった感がありありでした。
相手チームの気迫はものすごいものがありましたね。
こんなレベルの試合を見せられるにつけ、
今の順位も頷けるのかな~。。
奮起を期待いたします。
そういえば もうひとつ 追加。
入団から期待されている ルーキーの岩本くん。
見てびっくり。春の試合のときに比べて この痩せようは!!!
体型がスッキリしましたね~w
しかし打撃の内容は というと。。
しっかり振れば差し込まれてポップフライ。
安打が欲しいので手打ちになって当てにいく。
こういう打撃の繰り返しでした。
しっかり引き付けてはじき返せるスイングのスピードと、
変化球への対応が課題なのでしょうか。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)