fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
何がやりたいのか。。
交流戦が終わり、リーグ戦再開。

相手は当面の敵になる中日。試合巧者の落合監督さんが相手。

そんな中、ブランコに事故の一発は食らったものの

久々にルイスが神ピッチを見せてくれ、均衡した試合。

1点1点、ワンプレーワンプレーが大切になるのですが。

0-1の3回裏無死から末永ヒット。ここで打者ルイス。

文句なしに バントで一死二塁を作るべきです。

しかし、バスター3発で結局三振。

7回裏、栗原のホームランで勝ち越したあと、

マクレーン、喜田剛の連打。石原バント失敗の後、

何故か、一塁ランナー喜田剛に代走廣瀬。

ほんとに 何をやりたいのか全く理解不能。

解説の達川氏も言ってましたが、代走を送るなら二塁走者マクレーンでしょ。

ここでも外人優先ですかい??ww



場面場面で、何が一番重要事項なのか。

こういう常識的なところが判断できない指揮官。

そのくせに、自ら円陣を組んで怒りにも似た指示をしておりましたが・・。

選手からしたら、おいおいお前が言うな・・ って感じでしょうな~。


意表をついた奇策もいいですが、

一定した決まり事で 動くべきチームにならないと 常勝は難しいですね~。




いやいや、ここまで試合を見ながら8回途中に書いていたんですよね。
もちろん、今日の試合は勝つつもりで。

で、アップしようとしたら永川劇場で一気に逆転されちゃいました。

やっぱし、結果論ではなくて、こういうチームだからこそ

とにかく1点を大事に。 とにかくワンプレーを大事に。

一つの采配を確実なものに。









スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
僕は、敗因は7~9回の攻撃だと思います。
1点リードした時点で、みんな雑になったように思います。

采配については、2塁走者マクレーンに代走出さなくて1塁走者の喜田剛に代走って、根拠がわかりませんね。
最後の末永に代わって代打小窪も意味がわかりません。
単なる、左対右だけだと思いますね。
相手は中日の守護神ですから、一番調子いい選手をあてないと「おまじない」では打てません。
今の調子からすれば、末永のままでよかったと思うんですけどね。

一つ一つ言えば、結果論と言われそうなのですが・・・・

もちろん、永川の先頭打者を出塁させたこともいけませんが、横山も最近調子悪いし、これも前半酷使したからでしょう。
今日の負けは、前半戦の悪い部分がそのまま影響した試合に思えました。
2009/06/26(金) 21:36:05 | URL | たく #-[ 編集]
喜田剛と末永をレギュラーで使い出した事は評価してますよ~(笑)
しかし永川は調子が上がってきませんね~球速が上がってきてますから後少し?ですかね?
采配に関しては毎度の事ですが、しんどいですね~・・・
2009/06/26(金) 21:54:06 | URL | Kz #-[ 編集]
>たくさん
コメントありがとうございます。
確か終盤の攻撃は雑でしたね。
チームの方針として意図を持った攻撃を実行していかないから、
その場凌ぎの判断とプレーをせざるを得ないといった感じですかね。

相変わらずの左右病と、拘りの采配。
これはいつまで経っても変わらないでしょうね。。

2009/06/27(土) 21:30:49 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>Kzさん
コメントありがとうございます。
喜田剛、やっと使われだしましたが、
今日の覇気の無い打席で明日からが危ういかもですね。
末永は大事なところでは代打が定石になっちゃいました。もったいないというか、何故だと思ってしまいます。。

2009/06/27(土) 21:34:06 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1110-68ce8b6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック