チームの情報はニュースや新聞などでしっかりとチェックはしているのですが・・・。
そろそろ 本腰を入れてこのブログも書いていきたいと思いつつ。
どうなりますことか。
とりあえず、本日より他球団との試合が始まりました。
いよいよ 野村新政権のお手並み拝見といったところです。
映像は、NHKのニュースでちらりと見ただけなので
詳細は把握しておりませんが、
初回の先制攻撃は お見事だったようであります。
東出 安打
梵 ヒットエンドランで ライト前
すかさず 梵が 二盗成功で2・3塁
天谷 センター前に 2点タイムリー。
しかーし。
その後もチャンスを広げたようですが あと一本が・・・。
見事な先制攻撃のあとの尻すぼみ。
いつかの日々をみているようですな~・・。
まあ まだ 始まったばかり。
新外国人の力量もまだこんなもんではないと祈りたいし。
オープン戦などじっくり見させていただき
自分なりに色々な評価をしてみたいと思っております。
そんなこんなで。
現段階での 今季の戦力は如何ほどか。
自分なりに計ってみました。
先発投手
大竹 マエケン 篠田 斎藤 今井 アルバラード 高橋建
中継ぎ投手
シュルツ 横山 青木高 梅津 小松 林 川口 ベイル
抑え投手
永川
捕手
倉 石原 会澤
内野手
ヒューバー 東出 栗原 梵 小窪 石井琢 喜田剛 木村
外野手
前田 天谷 フィオレンティーノ 廣瀬 末永 嶋
ざっと書いてみただけで 31人。
この中から脱落する選手が出てくる といった恰好でしょうか。
昨日の発表で 元カープのベイルを雇い入れたとのこと。
年俸1000万 契約金100万 と 超破格のお値段。
ということで、戦力的には球団もそれほどのものは期待していないと推察。
本日の記事では、4月の契約を視野にメジャー登録を外れた選手の獲得を模索中。
7から8人の選手をリストアップしているとのこと。
現時点で 実績的にも今の状態をみても計算できる当確の選手は
先発投手 大竹 マエケン 斎藤
中継ぎ投手 シュルツ 青木高
抑え投手 永川
捕手 倉 石原
一塁 フューバー
二塁 東出
三塁 栗原
遊撃 梵
左翼
中堅 天谷
右翼 フィオレンティーノ
控え 左 石井琢 喜田剛 木村 末永 嶋
控え 右 小窪 廣瀬
こう見てみると 完全に任せられるレフトが
今の所空席。
誰が這い上がってくるのでしょうか。
これは昨年からそうだったのですが
控えの右打者の層が薄すぎであります。
こういうところに入ってこれる可能性のある打者って
ほんとうに居ませんね~。
実際には、
井生 鞘師 鈴木 山本芳 ぐらいのもんですか。
うーん 厳しいですね~。
妄想としては
未来のスター堂林君に 颯爽と登場して欲しいのですが。
残念ながら キャンプの早い段階で左肩を故障してしまったようで・・・。
一日も早く 完治して まずは二軍の試合に出られるようになって欲しいものです。
まだまだ早いのですが。
今季の希望的なオーダーを妄想。
6梵
4東出
9フィオレンティーノ
3栗原
8天谷
7フューバー
3喜田剛
2倉
1投手
外国人が数字を残せる前提でいくと
自分の好みも含めて なかなかしっくりくる打線だと思うのですが。
廣瀬が入る時はレフト。フューバー一塁で栗原サード。
小窪が本当に捨てがたい選手なので
小窪サードスタメン 栗原ファーストでもありかと。
で、フューバーって外野守れるんでしたっけ??
過去13年間は
こんな妄想が出来るこの時期が最大の楽しみになっていたシーズンばかりだったので、
今年こそは シーズン通して 妄想やら一喜一憂やた出来る一年であることを
願ってやみません。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)