毎日毎日 初回から あっさり三者凡退のあと
先発投手がアップアップ。
2点3点を追う展開。
まったく見慣れた光景です。
たまには
初回から3点4点5点と勢いのある攻撃が出来ないもんでしょうか。
昨日の小松は何とか粘って後の回を凌ぎましたが。
今日の長谷川。
まあ 一軍レベルの投手ではありませんね。
まったく意味の分からないバント処理。
連打に被弾。
見るに耐えない状況です。
横浜に負け越し。またまたお先真っ暗でございます。
なんで昨日勝ったのに期待感が持てないのか。
勝ったときくらい諸手を挙げて喜びたいのですけどもね。
イメージの問題かもしれませんけど、
こちらの打った安打は どれも詰まってポテンとか、
擦った当たりが内野の間を抜けるとか、
内野の頭をやっと越すとか。
栗原の打球にしたって、前進守備の外野をやっと越えるといった当たり。
気持ちよくスコーーーンと飛んでいく打球がほんとに無いんですよね~。
あの狭い横浜スタジアムで本塁打が1本。
3戦目の9回にやっとの思いで代打で出た打者が打ちました。
こんなピストル打線では
明るい未来はやってこないですね~。
先日 プレーで取り返せといった天谷ですが。
あの本塁に激突していったプレーには 伝わるものがありました。
その代償は大きいものになってしまいましたが・・。
一日も早い復帰を願います。
そんな中。
先ほどのローカルTV。ホームテレビの鯉すぽの情報で。
新外国人 スタルツが、由宇練習場で投球を開始した模様。
登録は球団に任せるが自分の中では10日先をメドに調整しているとのこと。
また、故障で出遅れの2投手。
今井は 13日の甲子園での二軍戦に登板予定。
大竹は 20日からのウエスタンの試合に登板を目指して
昨日、変化球を交えて100球を投げた模様。
この3人が一軍に早く加わっていい流れを作っていただきたいものです。
どちらかというと好きな選手なんですけど・・・・
それでも期待したほうがいいのか・・・
ただ、選手一人を責めることはできませんね。
あえて厳しく言うと、昨日の天谷選手の本塁突入。
怪我を恐れず闘志溢れるプレー!!!
って、本当にそうでしょうか?
あまりにも真正面のスライディング。
素人の見方なんで的を得てないかもしれませんが、なんとかずるがしこく1点を取ろう!という感じではありませんでした。
あえてカンフル剤として、堂林君をあげてみてはどうでしょうか?
あと、前田選手スタメンは無理なんですかね?
今の前田選手は球がよく見えてるように思えます。
長谷川に関しては、悲しいことですが他には選択肢がなかったので苦し紛れの起用としか言いようが無いのかと・・。
ここでジオを下げたということで、もっと選択肢の幅が無くなってしまいました。
これについては、ほんとにこれでよかったのか?と疑問視しています。
天谷の走塁に関しては、
あらためて映像を見直してみましたが、
捕手の位置、送球のタイミング、スライディングのタイミングを見てもあそこで突っ込まざるを得ない状況だと感じてます。
送球がほんの少しだけ三塁方向に逸れたので捕手もそちらに動いてるんですよね~。
敢えて言うとすれば、
あの栗原の打球で天谷がホームギリギリのタイミングでしか生還できないべースランニングに疑問符でしょうか。
堂林くんですか!なかなか良い打撃を見せているようですね~。
守備面とかいろいろ難しそうですが、
100%の戦力としては無理かもしれませんが本当の刺激策としてなら地元6連戦限定で上げてみるのも面白いかもしれませんね。そこで結果でも出せば非常に楽しいことになりそうです。
前田さん。やっぱしスタメンで見たいですw
まあキャンプの時点では守備全くやってなかったですもんね・・。
今はノックも受けているようですけど。
チームがこの窮地。
ほんとにスタメンみたいです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)