『誇り』 と 『責任』
マーティー監督は 常々
『ファンが誇りを持てるチームにする』 と、公言しています。
その言葉に 勇気 を与えられます。
私たちは その言葉が実現するよう 応援する 責任 があります。
球場に行くときは 選手に伝わる 赤色 でメッセージを!!!
10月16日に こんな記事『今から準備を』 を書いて、来年も盛り上がったらな~と思っていたら
『Carp-Chu☆』のみずきさん が
以下のような計画を発表されていました。 即 賛同させていただきました。
来季 新生CARPをファンのほうからもバックアップできるこの上ない計画だと思います。
このブログに来られている同じ思いをお持ちの方、是非ご賛同くださいm(_)m
この企画は
『Show the RED Soul !!』
と 命名されました!
- ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆
2006年は赤いメッセージフラグで
新生カープを赤く熱く応援したい!具体的には
A3~A2サイズの「赤い紙、布(できるだけ赤が目立つ物)」を持参して、
1回(地元なら裏)の先頭打者のファンファーレの時に掲げる。
ファンファーレが終わってコールの時にはメガホンに戻る。
(布だったら柔らかいからメガホンと同時持ち&叩きできていいと思います。)
それ以降は各回の活躍した選手のコール時と投手コール、
7回の「それいけカープ」の時に掲げる。
1回から見れなかった人も参加できるし、大人数になるという期待も込めてます。
風船の上げられない球場でも盛り上がりますよね!
スタートはオープン戦から、全国各地の球場でやっていただければと思っています。
- ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆ - ☆
どうしてこんなことしようかと思ったかといいますと
来期は新監督の下、新たな気持ちで・・・
1.選手にこれを見て新たな気持ちで頑張ってもらいたい!
2.応援する自分も楽しく熱が入る!
3.赤く染まった球場をいつも見たい!
4.ビジュアル的にカープの応援って楽しそう!って思われる→集客につなげたい!
5.この呼びかけにより、球場で応援する人はもちろん、球場にいけない人も、
参加してくれた人、皆が達成感を共有できる!
以上のような理由からです。
以上 『Carp-Chu☆』 さんブログより
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)