対東北楽天ゴールデンイーグルス 12-1 福山市民
5回裏途中まで、RCCのTV中継。あとはRCCスコア速報。
打線が好調。走者を置いての効果的な一発攻勢で快勝。
投手陣も昨日に続き 与四球が2個。意識は徹底されてます。
中でも ダグラス。内外の投げ分け、投球テンポ、気持ちいいほどの投球内容でした。そして、倉捕手の徹底したインコース攻め。 このバッテリー、かなり期待できそうです。
圧巻は、やはり栗原。2ホーマーを含む3長打、5打点。オープン戦の成績が11打数8安打 打率.727 9打点 4HR まさに脅威です。 この好調、本シーズンに取っておいてくれ~。
そして 梵。 相変わらず 内容のある打席を続けています。選球眼、トップバッターとしての積極性、走者を置いての決める打撃。 そつなしです。
あとは、昨日も書きましたが 嶋。 ヒットは2本出ましたが チャンスでの結果が相変わらず出ません。 本番では頼みますよ!!
全体的には、楽天の投手陣のレベルを差し引いても 繋がりの意識を持った攻撃は評価できそうです。
そんな中、ヒガシくんが2番センターでスタメン。 阿部コーチの談話では、「あくまでも内野が前提で、幅を広げるための措置」とのこと。 でも、守備だけ見ると、外野のほうが安心感が在りますけど・・苦笑
1本タイムリーが出はしたものの、最初の2打席は、走者を置いて引っ張りきれない内野ゴロ。このあたりの技術はもう上達しないのか・・。う~ん。
それにしても、楽天投手陣。 去年の我が軍を見ているようでしたよ。リズム悪い、四球だす。アップアップ、一発食らう。大炎上・・・。岩隈もあんなだし、ノムさんの悩みは深い・・・
明日は、今季初の地元戦。球場に繰り出します。あったかいみたいなので、前田の出場があるのか 期待です。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)