fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
前向き。

本日予定されていた、Gとの練習試合は、雨天中止。

これといった話題もありませんでした。

そんな中 広テレ「進めスポーツ元気丸」より

マーティー 日南の宿舎より生出演。 解説の あの人、池谷さんも一緒。

これを見ての感想などを。

キャプテンの前田さんに、キャプテンとしての想いを 田坂アナがインタビュー。

今日は、要約で。

・ケガ人が出たことが気がかり。(特に弟子の山崎だからかww)

・自分が経験者だけに どうしてもケガ人のことを考えてしまう。

・チームみんなが、ケガをしないなかで1年間戦ってみたい。

Q マーティーの野球について

・アメリカで、低迷したチームを再生したノウハウ・マニュアルを持っているので、楽しみだし、期待したい。   ざっと こんな感じ。

 

次に、高コーチの二遊間構想について

山崎の守備力を考えたら、やっぱり彼が一番だ。そんな中、梵が実戦でいいものを出しているので、セカンドに回して試してみよう という考え。

次に、あの人が質問。

Q この何年間の二遊間・投手陣の課題について、梵が入ってバリエーションができたのでは?

A 彼が入って競争が激しくなったのは事実。が、現有の選手が他のチームに負けてるとは思っていない。自分もだれがポジションを取るか楽しみだ。

Q 投手陣の球数制限について

A 簡単に説明すると、シーズンに入ったときに 疲れていない状態にしておくため。アメリカと日本の考え方の違いでしょうが。

Q 試合後や 出番が終わった選手に細かく声を掛けているが?

A 必ず、ポジティブに肯定的なことを言ってやる。なんとか良いところを探して声をかけるようにしている。

という答えのあと、あの人が、

Q これから キャンプの中でも いろんな問題が出てくると思うけどね?

A 色んな問題が出てくるとは思うが、スタッフも一生懸命やってくれているし、これまでは順調に進んでいる。

と、一蹴。

これですよ。昨年までと決定的に違うところ。

後ろ向きに、ぐちゃぐちゃと 問題点を探すのではなく、前向きにいいところを伸ばしていく。 実績に裏打ちされたこの前向きさに みんなが期待しているんじゃないでしょうか。

そして 最後に 田坂アナによるナレーション

ALL-INの精神

『ブルペンでも試合でも球数を制限。息も尽かさず、次の塁を狙わせる。

そんなブラウン改革は 一瞬への集中力。 戦いの基本を思い出させる術でした。

その目はじっと見ています。選手の個性を。力を。技を。

気さくなコミュニケーションと激しい競争で、若い未知の力を引き出せば、

キャプテン制で、ベテランの力をてこにするしたたかさ。

あらゆる力を全てエネルギーにして、ALL-INの精神は、かたちになって動き出しました。』

 

 

 

 

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1302-34c758cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック