前田智徳 グアム自主トレ の模様が特集されました。
番組は 晴天の下のグラウンドに座ってのインタビューをベースに トレーニングの模様・宿舎の部屋の内部の映像も公開。 多分 こんな映像はいままでならNGのはず。 超貴重な映像。
例のごとく 内容をレポートします。
取材は ホームテレビの土屋誠アナ。(試合の実況では、かの ○下氏 にいじめられてるキャラが定着してます(苦笑))
通算250号HRの映像をバックに ナレーション
~~ 2005年 前田は12年ぶりに全試合スタメン出場を達成。HRも初めて30本の大台を超えるなど 自己最高の成績を残した。 そして今年、前田は佐々岡たちと グアムで本格的なスタートを切った。初日、全員でアップを始めたが、前田は一人だけランニングを続けていた。~~
グラウンドを一人で走る前田。
前田 「一緒に入ってやりたいんですけど、僕の場合時間がかかるんで。自分なりにやりたい・・こー リズムがあるんでね・・。疲れって言うか、去年の 疲れが まー ちょっと 残ってるところもあるんでね。」
ティー打撃の映像
~~前田はこの日 初めてバットを持った。グアムで初打ち。~~
トスは山崎浩司。何球か打ったあと、ティー打撃中 「あっ!!」という叫び声とともに、打ち損じた球がネットを越えてボールは藪の中へ・・・。
山崎 「てってけてーー たらら たったかたぁぁーーーー。ホームラン!!」 と、 くちファンファーレ!!
前田 「あっはははあ。」
~~ 表情は明るい 去年 全試合出られたことが 前田にある自信を与えていた ~~
前田 「やっぱり ゲームに出る やはり全試合出れれば あのー チャンスも増えるわけですから。打席も回ってきますし。そういった意味では あのー まー ある意味 試合にさえ出れればやれるんじゃないかていう こー なんか 自分が改めて確認できたっていうか そういうのもあるし・・。」
映像は あの神宮での怪我のシーン
~~ 試合に出られれば・・・ 天才前田をこんな心境にさせるのは、過去二回のアキレス腱の故障。これまで満足に試合に出られないときが続いた。12年ぶりの全試合出場。前田は怪我の呪縛から解き放たれたのだろうか・・ ~~
映像は 宿舎レオパレスリゾート。トレーニングルーム。北島康介のトレーニング姿。
~~ 前田たちが自主トレーニングに選んだ場所は グアムでも有数の設備が整っている。今回も 水泳の北島康介など著名なアスリートの姿がそこにはあった。 ~~
前田のジムでのトレーニング。
~~ 前田はウエートトレーニングにも積極的に取り組んでいる。 自主トレーニングの一つの目標はキャンプまでに 野球に取り組む筋肉の下地を作ること。~~
前田 ベンチプレスを挙げ終わり、
前田 「チョ~ キモチワリ~。 えへへへ。 チョ~ キモチワリ~。」
記者 「(北島康介の) 超 気持ちイイ!! に 掛けてるんですよね。」
前田 「そうそう。あ 撮った? いま。 撮った? 北島君がいたの。 撮っとけよぉーー。おまえらぁ~。そういう所でやってんだよ っていうの 見とかなぁ~。」
記者 「いや 朝・・・ 」
前田 「撮った?」
記者 「はい。」
前田 「さすが。抜かりがないなっ。」
土屋アナ登場。 ~~ 今日の練習は一通り終わりました。このあとも前田選手は入念に体のケアをしています。今日は特別にその様子を見せていただけるそうなので 早速 中に入ってみたいと思います。~~
ここで、部屋に・・・
前田 トレーナーとストレッチ。
~~ 部屋でも前田は体のケアに余念がなかった。トレーナーとともに足をストレッチでゆっくり解きほぐしていく。~~
部屋の様子。 (結構 いろんなモノが散らかっている??) 机の上には大量のサプリメントが。
~~ 室内であるものを見つけた。机の上にある多くのサプリメントだ。~~
前田 「それは もう これに全部入れていく。クエン酸を3本ぐらい入れて、タウリンを入れて これを飲んで。朝から。で これは これは こう 噛んで。こんなのが 入ってるから。」 (など 言いながら 細かくサプリメントを説明)
土屋 「これ 何年ぐらい飲まれてるんですか?」
前田 「う~ん 〇#$%&’」 (サプリメントを頬張ってるので何言ってるのかわからん・・)
土屋 「五年ぐらいですか?」
前田 「うん ん? うん 四・五年になる。」
土屋 「効果って感じられますか?」
前田 「効果 感じるというか 何でも頼りたかったからね。2001年ぐらいから・・・ 怪我して・・・ もう 猫の手も借りたい状態・・。」
(ここで あえて突っ込ましてもらうと・・ それは 藁をも掴む想い・・ ではないかと・・ ま どうでもいいんですけど・・ハハ・・)
場面変わって プールでのトレーニング。
~~ 怪我に悩んでいた前田。しかし取材中 怪我から吹っ切れたような言葉を聞かせてくれた。~~
プールでバタ足しながら トレーナーにマッサージされながら・・
前田 「あ~ 気持ちいいわ~。アキレス腱が。アキレス腱が生き返ることはないけど、ちょっとだけ喜んでるよ。特に左が。」
~~ この言葉は 前田が怪我と前向きに向き合えたことを表しているのかもしれない・・ ~~
画面 過去の映像 背番号は31 ダイビングキャッチ。
~~ 前田は 若いころから 孤高の天才 や 侍 などと 形容される。他者を寄せ付けない独特の雰囲気もそれに拍車を掛けている。しかし今回 前田にそのイメージは 全く無かった。 ~~
前田 「あのーですね、考え方が全く変わったんですよね。ぼく。」
前田 「一人で引き出すのもって 限度がある。限界があると思うんですよ。ですから、その意味では もちろんチームが勝っていくことによって、ひとりひとりの力がね
ある程度噛み合ってくれば
勝って行き 勢いが出
集中力が増し 空気が変わる。
そして 自分の力以上のものが出る。
そういったものがね やっぱり あると思うんですよ。」
場面 山崎浩司の打撃練習。 投手は前田。暑いのか上半身は はだか・・
~~ 後輩 山崎のバッティングピッチャーを買って出た前田。
前田 「こんな いい ピッチャー おらんやろぉ!」
山崎 「・・はい。」
~~ これも チームへの愛情の表れだろうか ~~
場面 最初の芝生の上のインタビュー
土屋 「成績をみると 最下位ということで 余りよくないかもしれないんですが この空気を変えるとすれば 前田さんとすれば どういう風に変えていこうかと?」
前田 「変えていこうかなといっても 一人の力じゃ どうしようもなんないんですよ。」 (ここで表情が一変。眉間にしわが・・)
前田 「ひとりひとりの力がやっぱり 噛み合ってこないと。その 噛み合うことがどういう風にすれば噛み合うのかというのがですね・・。ここ何年もこういう結果になってるんで・・。やっぱり いちばん そういうときに そのー 団結力だの あの チームワークだの なんだの って言うかも知れないですけど・・ やっぱ プロな訳ですから。プロ野球選手なわけですから。 で しかも やっぱ ここは ね もー 勝負を賭けるっていうか 喰うか喰われるかって そういうとこでやってるんで やっぱり もっとこう どうなんでしょうねー こう 険しさっていうか ね そういうものが無いとね。」
前田 「やっぱり 今のカープってのは 追い込まれてる状態にあると思うので・・。えー もーですね やっぱ ファンの皆さんってのは 待ってくれないと思うんですよね。ほんと これをチーム全体が真剣に受け止めて 今年もう一回チャレンジする という気持ちでね やるしかないですよね。」
場面 満員のライトスタンド 前田コール
~~ 2006年 前田は チームのため そしてファンのため 勝利を渇望している ~~
~~去年野村が球団史上3人目の2000本安打を達成。前田もあと242本と達成が見えてきた。~~
土屋 「2000本とかに対する意識とか あったりしますか?」
前田 「ありますよ そりゃありますけど その 一応 一つの目標 通過点で設定してますよ。ひとつのギャンブルみたいなもんですよね。」
土屋 「ギャンブル・・ですか?」
前田 「そうですね。
ギャンブルみたいなもんです。
僕の場合は・・。」
前田 「だから 一瞬で決着がつくよなギャンブルがあるじゃないですか。それが 自分の場合は 二年後。一年後 二年後 三年後・・ どうなってるかわかんないですけど そこに 自分の 例えばそのー ギャンブルの。カードゲームだったらカードをめくる その瞬間が 二年後とかにあると思って。 ギャンブルの答えを探すには あと二年 しっかりやらなくちゃいけないと思ってます。」
土屋 「僕は 前田さんが 絶対 到達するほうに賭けたいと思うんですが。」
前田 「うーん ま そりゃ 自分も賭けたいですけどね。 そこに行くまでのいろんな試練は やっぱり乗り越えていかないと 運も寄ってこないですよ。そういう運も 寄ってこない。」
以上で 本編終了。
番外編
CM明け 山崎のバッティング練習風景。投手 前田。
いい打球に
前田 「よーっし。いい!! コツ掴んだ?」
山崎 「はいっ。」
ここで フレーム外から
横山竜士 「いちばん~
ショート~ そよぎ~。」
前田 「えーっ!!」
前田 「スイマセン 結構 傷つきやすいんですけど・・」
周り 「わははは」
山崎 「・・・汗」
========= お・し・ま・い ========
最後 けっこうな おちでした(笑)
それにしても 前田智徳のいつにも増した真剣な表情・熱く語る言葉が印象的でありました。
これも 今後 広島ホームテレビ カープDON のHPにアップされると思います。必見です。
○下氏 同様 土屋アナの トンデモ な 質問にちょっと イラッッ と来た と感じられる場面が・・。 ま、実況アナも自主トレ中っつーことで(苦笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)