対:3勝8敗2分 通:46勝56敗5分
広島市民球場 ( 15881人 累:795367人/56試合=14202人 )
なんとも残念なニュースから。。
広島栗原が23日腰手術、今季復帰絶望的 (ニッカン)
広島は22日、栗原健太内野手(24)が「第4、第5腰椎椎間板ヘルニア」と診断され、23日に広島市内の病院で手術を受けると発表した。全治などは不明も、今季中の復帰は絶望的な状況となった。
栗原は「シーズン途中に離脱するのは寂しい。とにかく治療に専念し、早く復帰できるようにしたい」と話した。3日のヤクルト戦で走塁中に腰に痛みを訴え、その後は代打などで出場を続けたが、18日に出場選手登録を抹消され、21日に検査を受けていた。
こうなった以上、無理せず完治するまでゆっくり静養を。
そんな中、
今までの虎との戦い方なら 佐々岡の2発被弾の時点でジ・エンド。。
の、パターンでしたが、今日の佐々岡、失点の後崩れることなくなんとか持ちこたえ、リリーフ陣に後を託す。
継投も、 林-マルテ-広池-梅津-永川 のリレーで得点を与えず。
打線は、全く打てる気配すらなかった井川に対し、
4回二死から 嶋が完璧に捉え19号HR。これを皮切りに以下4連打で一点差に詰め寄る。
そして、7回も 代打山本芳彦三振でチャンス費えたかと思えたが
東出が絶妙なセーフティーバントでつなぎ、ミスター三塁打 梵 がセンターオーバーの三塁打で逆転。
6回の無死一塁で 4・5・6番が凡退。
8回の無死二塁で 5・6・7番が凡退。
と、もっと有利な展開を作れる状況だっただけに もどかしい気もしますが
さっぱりダメだった虎戦に 黒田以外の投手でなんとか勝てたことは
評価できます。
明日は 順番からいくと結果が出ていない大竹。
ラジオの実況では 黒田が先に行くとの見方も。
何れにせよ、大竹、ここ一番。今季のラストチャンスと思って奮起せよ!!
そして 最後にこんな話題。
コイ投救世主も「タナカ&サイトウ」(デイリー)
コイも「タナカ&サイトウ」じゃ!21日、コイ投の救世主として田中敬人投手(26)、斉藤悠葵(ゆうき)投手(19)が1軍昇格する可能性が浮上した。
22日からは“親子ゲーム”で阪神戦を前に、ウエスタン・ソフトバンク戦が広島市民球場で行われる。第1戦に田中、第2戦に斉藤が先発することが内定した。
偶然なのか、吉兆なのか。甲子園決勝で全国を沸かせた駒大苫小牧・田中、早実・斎藤の両投手と同じ名字。斉藤にいたっては、字は違えど「サイトウユウキ」と名前の読み方まで一致している。
横浜では中継ぎ陣が打ち込まれた。ブラウン監督は「自信を持っていない投手がいる。1、2軍の入れ替えを考える」と、明言。22日からの2軍戦も当然、観戦する構えだ。前回8月初旬の親子ゲームでは梅津が指揮官の目に留まり、即昇格となっている。
好投すれば、大きなチャンス到来。清川投手コーチも「田中はずっと、いいと聞いている」と、昇格の可能性を示唆。斉藤も高卒新人ながら140キロ中盤の速球を武器に防御率2・63と安定感を誇っている。
明日は二軍戦で 齋藤投手が先発する模様。
どんな投球するのか 見てみたい気もします。
一人でも二人でも 上で活躍できる投手が成長して欲しいですよ。
おっと この話題を忘れてはいけません。
C前田さん
史上40人目
通算3000塁打達成!!
おめでとう!!
活きのいい若い投手が出てきてくれると、活気付きそうなんですが!
なんにせよ、あすの大竹っちは大変身をしてもらいたい!
貴重な若手の左腕なんで、
是非 大きく育って欲しいですね。
ただ、無理だけは禁物。
一軍登板→張り切りすぎて故障・・。
なんてパターン、過去に腐るほど見てますから。。。
明日、見にいけたら行ってみます。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)