fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
全てを無にする最悪な采配
今季初めてと言っていいほどの

四番としての最高の仕事。

8回表 1点ビハインドから逆転2ランホームラン。


こういう時こそ 思いっきり感情を表して大喜びしてもらいたいと

ずっと思っていた。

そして 実際 喜びを爆発させた四番打者。



不甲斐ない負け方で横浜に連敗してきて

こんなに絶好の勝ち方の試合はない という今日の終盤。

絶対に負けてはいけない試合に飛び出した最悪のベンチワーク。



2・3・4日と3連投をさせて 中2日とはいえ

先日から 球のキレも全く無い 結果も出ていない投手を

8回の一番大事な場面で投入。

いきなり連打で無死1・2塁。

ヘロヘロの投手をまだ引っ張る。

同点打に四球で満塁。

それでもまだ引っ張る。  何の意味があるのか。

挙げ句の果てに 最悪の被弾。



選手の労も何もかも全てを無にする

史上 希に見る 最悪の采配。



普段 選手に

奮起せよ奮起せよ と 

事あるごとに言っているが。

ベンチが選手の労に報いる采配しないでどうするよ。



今日も 満塁弾被弾の青木高と高橋建を責めるのか?

そんな発言は絶対に許さないからな。





ついでに言わせてもらうと。

こないだから 早い回に失点する投手ばかりやり玉に挙げる野村だけど。

確かに悪い流れを作っているわけだけれども。

それにも匹敵するほど 打線はチャンスに一打が出ていないわけで。

一点一点返していった粘りとか言う前に、

打線、あと一押ししていれば、横浜で3連勝できていたという事実もあるわけで。

そういうバランスを欠いた指揮官だから 負けているのではないのか?

と、疑いたくもなる春からずっと見てきた感想であります。



とにかく結果として全ての責任は指揮官が負うわけで。

そういうところをもっと自覚した発言を望むのです。



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
お久しぶりです。
まさに,最低にして最悪の采配でした。
選手はよく頑張った。それをこんな負け方にしたのはひとえにベンチの責任です。

その原因は,詰まるところ監督に繋がっているということを,野村謙二郎はご存じないらしい。そういう発言が多すぎます。

今日の試合の責任を,もし安易に青木高広や建さんに押しつけるようなことがあれば,
もはや不信任を突きつけるしかないとさえ,思うようになっています。
2010/05/07(金) 23:43:52 | URL | pridegreen #DK8oSGK6[ 編集]
今日はこちらのページにコメントを書くつもりはなかったのですが余りのクソ采配っぷりに怒りがおさまらずお邪魔させていただくことになりました。
あのまま勝っていれば最高の逆転勝ちで残りの阪神戦2試合や交流戦にも弾みがつく試合だっただけに監督には絶対に勝つんだという明確な意志が必要だったはず。
監督がこんなクソ采配ばかり続けていれば若い選手が育たないし最下位争いから抜け出すことができないでしょう。
2010/05/08(土) 01:10:09 | URL | Mr.前田ファン #-[ 編集]
8回の表からラジオで聞いていました。
栗原のホームランの後も攻め続けてましたが横浜戦同様あと一本が・・・
その裏まさかの建さん。
ここ最近打たれまくってますよね
他にいなかったんでしょうか?
首脳陣のコメントは「歩」に対して「飛車」「角行」の働きを求めてるみたいですね。
そして優勝を目標と言った手前、全ての試合を勝とうと一杯いっぱいの戦いをしてるみたいに見えます。
全然余裕がないですね。
だから選手もここぞと言う時に余裕がないんでしょう。
それよりも戦力(選手のレベル)が全然違う事に痛感しました。
なんせ真弓監督でも首位争いしてるくらいですから。
2010/05/08(土) 01:23:48 | URL | たく #-[ 編集]
今日の負けは監督の責任というのは言うまでもありません。マーティーや落合なんかは、選手が失敗しても責めませんでした。(多少、頑固さはありましたが)
個人的には監督というのは選手を気持ちよくプレーをさせるためのものであって、今のカープは、監督があまりにもプレッシャーをかけて選手たちは委縮しているのではないかと思います。(巨人に6連敗とか)
全てそうとは言えませんが私的には、そう見えてしまいます。
後、若い監督ならベンチにずっと座るのではなく3塁コーチに立ってチームを勢いづけるようなことをしてもいいのになと思います。 あと最近 気になったこと。
・赤松をスタメンで使うときはセンターで使って欲しい
・ガンちゃんを一軍に上げているのなら、スタメンで使って欲しい。中途半端な使い方なら2軍に落して欲しい。会沢翼も一緒。
・嶋を先頭バッターでの代打は止めてほしい。後、代打の代打も。
・前田がジョーカーならば、もっと大事に使うべきだ。訳のわからん代打の起用法は止めてほしい。昨日も倉のところで使って欲しかった。キャッチャーに関しては、石原。もしもの時には中東がいたのだから。
2010/05/08(土) 08:11:12 | URL | ヤマゴン #-[ 編集]
>pridegreen さん
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰してます。
昨日の試合、ありとあらゆる皆さん納得いかない試合だったようでネット上では首脳陣批判が凄いことにw

今朝の新聞を見ると相変わらず他人事な言葉が並んでいました。
前々政権のY監督のコメントと被りますね。
系統が同じだと発送も似るのでしょうかね~。
どんどん信頼が薄らいでいきます・・。


2010/05/08(土) 10:14:02 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>Mr.前田ファンさん
コメントありがとうございます。
まさに、最悪最低な采配でした。
シュルツをそこまで温存する意図は??
建さん被弾後、あそこまで晒し者にする意図は??
前田の代打のタイミングは??
何が何でもこの試合は落とせないという意図が全くみられません。
疑問だらけの采配でした・・。
2010/05/08(土) 10:16:49 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>たくさん
コメントありがとうございます。
おっしゃるように全てに余裕がないですね。
しかし、そんな中でもやるべきことって判断次第では良い方向に転がる気もするのです。
その手を見誤った結果が昨日の試合に集約された気が・・。
明らかに疲弊している建さんを、形に拘ってあの場面で続投させた。
恐らくですが、ブルペンの決まり事なんか無くて、その場その場での対応により出る選手を決めるため、全ての中継ぎが常にスタンバイしてるように思います。
そのため疲弊度が増してこの有様ではないかと。
古い考えの凝り固まった首脳陣(特に大野)な気がしてなりません。

まあ悲しい事に戦力差は言うまでもありませんが・・。
2010/05/08(土) 10:23:29 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>ヤマゴンさん
コメントありがとうございます。
とにかくベンチでの顔が暗すぎですね。
あれじゃムードも盛り上がりません。
以前から危惧していたように、口だけ監督が正体だったのでしょうか?

前田の起用、嶋の起用に関しては同感です。
岩本に関しては、そもそも何故一軍に上げたのか意図がよくわかりませんね~。
自分も下で実績を積ませた方がいいと思います。
実戦的に言えば木村昇吾のほうが必要だと感じます。
赤松の件にしても、天谷をどうしてもセンターのレギュラーにしたいのかもしれませんが現状をみるとそのレベルの選手で無いのは明らか。柔軟に赤松を起用の時はセンターのほうがチームの為ですね。

2010/05/08(土) 10:30:51 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1651-d28a36d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
どうせならこっそりと負けてくれればよかったものを,中途半端に終盤勝ち越したりしたものだから,余計に今日は怒りが増幅して脳内を駆け巡っている。ここまでその予兆はさんざん見...
2010/05/07(金) 23:40:09 | ろー・ふぁーむ・かるぴおbypridegreen