fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
今季最多 借金8
本日より交流戦。

巷では 因縁とか何とか いろいろ話題を作って

何とか盛り上げようと必死ですが。



相手がどうこう言う前に

弱すぎでしょう。


まあ 言っちゃ悪いですけど

スタメンで岩本レベルが出ているようでは

試合前から勝負は決していますね。


しかも苦肉の策で 5番赤松。

いくら当たっている赤松とはいえ そもそも5番打者ではないし。

これじゃー 試合前から相手にプレッシャーはかけられません。


青木高 背信の2回6失点。

立ち上がり 真っ直ぐが130キロ出るかでないかって。

一体 どういう調整をして試合に臨んでいるんでしょうかね~。


打線も 2回から8回まで2安打。

もう諦めた~ と言わんばかりの無気力ぶり。


全く内容を感じない試合となりました。



今日のフイオの打席といい

二軍のフューバーの打席といい

こんな 外人 即刻お引取りいただいて

なんとか フィティングポーズの取れる打線を組んでくれませんかね~。


はや 消化試合化してきましたよ。

これでいいのか カープ球団。







スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
この投手陣の崩壊はなんなんですかね?
ルイスの退団は、時期はともかく想定していたと思いますが、予想外の大竹・永川の離脱。(うわさでは大竹は今季絶望の可能性とか)
マエケン以外はみんなパフォーマンス下げてますね。
登板までの調整もさることながら、キャンプでは何をやってたんでしょうか?
よく監督は「キャンプを思い出せ」と言われてますが、
そのキャンプって”実のなるハードなキャンプ”なんでしょうか?
それとも、”ただの辛いキャンプ”なんでしょうか?
どうも試合に勝っても負けても次につながるようなものがありません。

明日は、岩隈でしょうか?やばいな~~

と、僕ら以上に選手たちも思っているのでは?
「お前はすでに負けている”」のような感じですかね~

去年までは
「もう少しまともな采配してくれたら」
「もう少しもともな人選してくれたら」
と思ってましたが、
今年は、「もう少し〇〇してくれたら」が無いんですよね。
あえて言うなら
「もう少し選手は強い気持ちを持ってくれたら」
ですかね。

去年までの”ゆとり教育”の影響なんでしょうか?
技術面は当然のことながら、精神面が非常に弱いように思えます。
2010/05/13(木) 22:35:04 | URL | たく #-[ 編集]
こんばんわ

いや酷い試合でしたね。
あれだけ煽っておきながら、みっともないw

先発の青木高ですけど、明らかに球速が出ていなかったですよね。
もしかすると、こないだの今井といい、吉田さんの言われるとおり、調整法に問題があるのではないか?と勘ぐってしまいます。

しかし、試合後の大野コーチのコメントが
「去年までの青木に戻ってしまった」ですから呆れます。
この人は、ちゃんと選手の技術的な問題点を把握できているのか?非常に怪しい・・・

報道見ても、「ボール球を有効に使え!」とか、結局は自らの現役時代の経験でしか指導が出来ていないのではないでしょうかね?
10年前と今では、配球や投手起用法など激変してしまっていると言うのに・・・・
解説者時代・日本代表コーチ時代、いくらでも各国の野球を勉強できる機会はあり、球団もそれを期待しての招聘だったハズです。

願わくば、さっさと更迭してもらいたいのですが、球団功労者である以上、きっと今シーズンいっぱいはコーチに居座るのでしょうね・・・・・
2010/05/13(木) 23:49:58 | URL | 鯉魂 #n05n40aw[ 編集]
仕事が忙しく見れなかったのが幸いした試合だったようで
絶好調廣瀬が某球団から受けた死球で出れないのが痛いですね
去年は四番が壊されたような
次回くらったら大乱闘希望!

さて明後日の遠征の準備でも、と思うもテンションが上がらない
まあ、行きますけどね(笑)
ダルビッシュに打ち勝つ試合を見てみたいなぁ
2010/05/14(金) 00:07:07 | URL | Kz #-[ 編集]
2点とった直後に2失点とか2回以降の打撃陣の元気の無さとか・・・
早くも心が折れそうですw
青木はどうしちゃったんでしょうね。心配です。


廣瀬をスタメンで使えないのがひびいていますね。

ポジティブに考えれば4点は取ることが多いので、なんとしても3点に抑えるピッチングをしてもらいたいものですね。0に抑えられたらもちろん最高ですが、3点までなら与えてしまってもいいという気持ちが必要かなと思います。
2010/05/14(金) 11:19:38 | URL | Clonicle #o6.nH2Qo[ 編集]
>たくさん
コメントありがとうございます。
投手崩壊が酷すぎますね~。
これは、明らかに大野のやり方が間違っていると感じます。
大野自身の成功体験を、今の選手に押し付けているんでしょうね。
とにかくまともに思った所に投げれない投手が多すぎ。
その選手に、ボールの出し入れとか困難な要求をしても、出来るはすもなく・・。

確かに今年は、どうにかすれば何とかなるかもという希望みたいなものが全くなくなりました。
このまま中継ぎ陣にしわ寄せが来て崩壊しそうな予感です。
今後、もしかしたら球団創設26年目に初優勝した年数を上回るぐらい有償できないかもしれませんね。
2010/05/14(金) 22:07:55 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>鯉魂さん
コメントありがとうございます。
大野は、解説者時代から、言ってることが何か的を射ないことだらけでしたから。
解説というより、説明でしたからね~。
仰るように、自身の成功体験の幻影を追っているだけのような気がします。
名選手が名コーチや名監督に非ずの典型かもしれませんね。

2010/05/14(金) 22:11:49 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>Kzさん
コメントありがとうございます。
廣瀬の離脱は確かにいたいですね。
守備でも打撃でも乗ってましたから。

遠征ごくろうさまです。
今日も負けたんでローテンションの遠征になりそうですね。
心中お察し申し上げます。
奇跡のダル打ちが見れますように。
道中お気をつけて。
2010/05/14(金) 22:21:52 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>Clonicleさん
コメントありがとうございます。

3点に抑えれはいいのですけど
その技術を持った投手がいません。
情けない限りです。
今日も負けて、明日から
早、消化試合ですかね。
ファンをなめるのもいい加減にしてもらいたいですね。
2010/05/14(金) 22:24:29 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1658-c41a5072
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック