fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
これぞプロの魂。
素晴らしい投手戦。 


マエケンとダルビッシュ。

これぞプロの魂。


あれは、カープの黄金期。

槙原寛己と大野豊の延長戦の投げ合いを彷彿とさせた。


この投球をされたら少々の打線では得点できない。

両投手ともに そのオーラがあった。


ほんとうに 久々に。

もう 今後見ることができるかどうか というような投げ合いでした。



そんな試合を 

マエケンの完投と 栗原の一撃、赤松の殊勲打で勝利できたことが

何よりよかった。

マエケンの好投に報い、勝ち星を付けられたことに価値がある。


マエケン以外では100%勝つことが出来なかった試合。

そういう意味では 絶対に落としてはならない試合でもあったわけで。



それから もう一つ。

あの 暗黒ムード漂う 捕手石原に代えて

昨日、いい場面でタイムリーヒットを放った会澤翼をスタメン起用。

楽しみというか 何かを期待させてくれる選手であると感じる。

しばらく このスタメンは続けてもらいたいと切望する。




とはいえ。

今日の勝利は、チームとして勝ったというよりも

99% マエケンがもたらした勝利。

明日勝ってこそ 今日の勝ちが意味を成す。

先発が試合を作って

打線が早い回に主導権を握り

最後に シュルツが締める。


そういう勝ち方をしてこそ

明るい光が射してくる。


是非とも 明日は 今井が 7回まで試合を作れ。




スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
マエケンはカープの大エースですが、今日の完封はダルビッシュとの投げ合いがもたらした結果だと思います。
一つの伝説が始まったような気がします。
ただ
ただ
明日からはヒヤヒヤの試合が続くでしょうね。
と言うより「またか・・・」だと思います。
まだまだ今のカープはこの流れほ続けられるとは思ません。
まぁ今日だけは勝利の余韻に浸ります。
2010/05/16(日) 00:09:40 | URL | たく #-[ 編集]
赤松選手サヨナラヒットおめでとー。
先日の阪神戦では最終回の守備で手痛いミスがあっただけに、今日はサヨナラ安打という形で勝利に貢献できて良かったです。
新井のFA移籍の人的補償でカープに来た選手ですが、これからも頑張ってチームの勝利に貢献して欲しいですね。
もっと勝負強さをつけてそれに長打力が加われば、将来的にクリーンナップも打てるんじゃないかなと個人的には思っています。
まだ若い選手なのでこれからの成長に期待したいです。
2010/05/16(日) 02:10:32 | URL | Mr.前田ファン #-[ 編集]
ふっふっふ(笑)
生観戦出来ましたよ!遠征の価値有り過ぎ
初の内野指定で観戦したので近いなぁと感想
ダルビッシュ、ダブルスチール決められた後の栗原へ低めの150K連発
凄まじい投球を見せつけられました
が、我らがマエケンは粘りの投球で完封を見せてくれました(嬉し泣)
九回裏にマエケンに勝ちをつけてくれ、と祈ってたら赤松様々が決めてくれて
本当に泣きそうでした
今日に繋げて欲しいです
2010/05/16(日) 12:32:44 | URL | Kz #-[ 編集]
いい試合でしたね^^
両エースの投げ合い、見ごたえがありました。

球場の雰囲気も最高でしたね。
日本シリーズでも見ているかのような素晴らしい試合でした。

やっぱり勝ち運を持っている・持っていない選手というのはいると思います。残念ながら石原には今勝ち運がない。なので今日もキャッチャーは会澤でお願いしますw
2010/05/16(日) 12:36:53 | URL | Clonicle #o6.nH2Qo[ 編集]
>たくさん
コメントありがとうございます。
まさに語り次がれる投げ合いになりました。

予言的中ですね!!w
ほんとに またか
でした。

マエケンが唯一の希望
悲しいですが、これが現実です。
2010/05/17(月) 19:57:07 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>Mr.前田ファンさん
コメントありがとうございます。
赤松は、前政権では、
足が速いので一・二番タイプという固定観念がありましたね~。
自分はクリーンアップというよりは
6.7番で自由に打たせて力の出るタイプだと思っています。
何より守備は一級品なので常時出てもらいらい選手ではあります。
2010/05/17(月) 20:01:09 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>Kzさん
コメントありがとうございます。
やりましたね。生観戦サヨナラ勝ち。
おめでとうございます。
遠征の甲斐がありましたね~。
唯一、勝てるパターンのマエケンでよかったですね。
伝説の試合を観戦されて羨ましいです。
2010/05/17(月) 20:04:05 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>Cloniclewさん
コメントありがとうございます。
ほんとに見ごたえのある試合でした。
張り詰めた空気の試合はやっぱり本物の匂いがしていいです。

石原に関しては、
もうなんかここで行き詰ってしまった感がありますね~。
会澤には、3年後の正捕手を期待しています。


2010/05/17(月) 20:28:54 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1662-7a18081d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
◆C1-0F◆ 前田健,ダルビッシュの両先発が息詰まる投手戦を展開。4回まで1安打と沈黙していた日本ハムは5回、先頭の糸井がレフトオーバーの打球を放つも、三塁を欲張って憤死。この後、高橋,鶴岡のヒットで二死一、二塁としたものの、ここでダルビッシュの打順...
2010/05/16(日) 10:06:01 | ANQ Ritzberry Fields