相手 : ソフトバンク1回戦 ヤフードーム
状況 : スタメン
今季通算
21試合
28打席
24打数 7安打 6打点 打率 .292 四球3 三振5 本塁打2
得点圏打率 10打数2安打 .200 3四球 1犠飛
代打成功率 19-7 .368
本日の成績は
回 : 1回表
走者 : 一死一・三塁
カウント: 見逃しS ファール 見逃しB 見逃しS
球種 : 直 直 スライダー 直
結果 : 見逃し三振
【二打席】 投手 : 大隣 (左)
回 ; 4回表
走者 : 一死一塁
カウント: 見逃しS 見逃しB からの3球目
球種 : 直 スライダー スライダー
結果 : セカンドゴロ
【三打席】 投手 : 大隣 : (左)
回 ; 6回表
走者 : 一死無走者
カウント: 見逃しS 見逃しS からの3球目
球種 : スライダー カーブ 直
結果 : センター前ヒット
【四打席】 投手 : 陽 (左)
回 ; 8回表
走者 : 一死一塁
カウント: 初球打ち
球種 : 直
結果 : ライト2ランホームラン!!!
【今季全打席一覧】
1.中犠飛
2.四球
3.見逃し三振
4.三直
5.右本塁打
6.右飛
7.中安打(サヨナラ)
8.中飛
9.四球
10.二ゴロ
11.四球
12.二飛
13.右邪飛
14.一ゴロ
15.中飛
16.右前打
17.投ゴロ併殺打
18.三振
19.三振
20.ライト線二塁打
21.三振
22.一邪飛
23.左飛
24.二内野安打
25.三振
26.二ゴロ
27.中前安打
28.右本塁打
【記事】
交流戦スタメン出場二試合目。
今日は4打席とも内容のある打席だったという感想。
真っ直ぐを狙いすましたホームランはやっぱり秀逸。
しかし、二打席目のセカンドゴロもなかなか味がありましたよ。
打撃の内容は。
一打席目。
一・三塁のチャンス。
最後の一球も手が出なかったに見逃しではなく、
低いと見ての見逃し。
まあ結果としてはダメですが。
二打席目。
無死一塁。併殺が最悪の場面。
左投手のクセ球に引っ掛けないように
初めから狙って打った進塁打のセカンドゴロ。
三打席目。
2-0と追い込まれてから、
相手投手の完全な失投。
トスバッティングのように打ったセンター前。
四打席目。
真っ直ぐが速い左投手。
そこ一本に絞って狙い打ち。
そこをミスしないあたりがさすが。
完璧な一打。
先日から思っていたのですが、
歯の矯正か、前歯を治したのか と思っていましたが、
マウスピースを使用していたんですね~。
人相が変わって見えますねw
明日も価値ある打席を多くみたいです。
前田選手がスタメン出場する事により得点力が増し
それによって投手陣がリラックスして投げることができるという相乗効果。
いつも厳しい試合展開のマエケンも今日は安心して投げることができたんじゃないでしょうか。
『わしが試合に出て負けるわけにはいかんだろ。』
前田選手のおかげで本物のカープが蘇りました。
まさに、この2試合はいい方向に回っていますね~。
初回の三振を悔しがっていたようなので、
勝負に対する拘りは相変わらずですね。
DH無しの試合でも何とか出場できればいいのですけど。。
そこまで期待するのは酷でしょうね~。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)