fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
無双は続くよどこまでも~
今日も カープファンの期待を一身に背負って

マエケンの無双は続きます。


ほんとに あの投球リズムは気持ちええねえ~。

ストライクが ストンストンキャッチャーのミットに決まって行きます。

内外角に投げ分けて。

空振り取りたい球。

ファール打たせたい球。

併殺取りたい球。

ズバッと三振取りに行く球。

投げる前から予想すらできそうなくらいに。


序盤は それでも ちょっとズレが生じていたのかもしれないけど。

大量リードをもらったら もうこっちのもの と言わんばかり。


マエケンの投げる日は 打線が沈黙の日が相当長かったですが。

これぐらい打ってくれると、試合が物足りないくらい安心感がありますね~。


とはいえ。マエケンも中5日の投球が続きます。

シーズン一年は非常に長丁場。

ベンチもそれなりに考えないと。

9回1点取られたとこで交代も有りかと思いましたが。

まあ この首脳陣にその考えがあるはずもなく。

マエケンも悔しい1失点の落とし前は自分でつけたかったかもですね。





そんなマエケンを、今日は早々と援護。

初回 栗原。

4回 6回は 小窪。

8回は 前田さん。

いいタイミングで得点しました。


前の試合で少し心配した栗原ですが、

チャンスで軽打の先制タイムリー。

小窪は、四球連発の後の初球の甘い球を痛打。走者一掃2塁打。

その後の走塁は×でしたが。



そんな中。

同じく心配した赤松が、ちょっと雑な打撃を繰り返してしまいました。

ここで少し引き締めて修正を。



そんなチームですが。

どうやら監督さんは、投手陣にスクランブルを厳命されたとか。

え!! まだ5月の20日過ぎにスクランブルですかい?

まだ梅雨もやってきていませんけれども。

大丈夫なのかどうなのか。

まあ この調子でいけば 

本格的な夏を迎えた頃に軍隊は疲弊しきったりしていませんかね。


また、投手陣にスクランブルをかけるほどの臨戦態勢ならば。

3番センター天谷くんを、何とかしなければ。

あそこで打線が完全に途切れては、得点能力半減の状態はまだまだ続きますぜよ。

そこを我慢するだけの余裕があるチーム状態ならまだしも ですよ。

そういう投打のバランスを欠いた発想と指示が、

シーズン序盤からずっと続いているようで どうにも解せません。

代わりがいない という一言では片付けられない状態だと自分は感じますけど。



それからそれから。

昨日 何ヶ月ぶりかに実戦登板復帰を果たした大竹について。

早速 大野 野村 両首脳が発言をしているわけですが。

「一歩前進でしょう。今後も調整して段階を踏んでいくことになるが、メドは立った」by 野村

「次は7、80…100ぐらいまでいけるかもしれない。焦らせることはないが、

この先(調整登板が)もう1試合なのか、2試合になるのか、話しながらやっていく」by 大野



病み上がりでようやく50球の実戦を終えて その後の肩の状態も確認しないままで

なにゆえ、そんなに焦るかな と。 そんなに 楽観的かな と。

エース級の投手を そんなに一つの駒のごとく扱うかな と。

チームを預かる立場の人間として、

もう少し 多角的な見方ができないものかと。

3ヶ月以上離脱した選手が、肩が完全に癒えたかどうかわからない投手が

あと1試合2試合で一軍の試合で勝てるレベルの投球に戻れるのか。

焦って取り返しのつかないことになるのだけは ほんとに勘弁ですから。

先発いないのはわかるけど。

それを 今の大竹に背負わせるには荷が重過ぎますぜよ。






そんな思いを抱きつつ。

明日は どうやらプロ初先発の相沢くんが登場するようです。

もう あれこれ考えずに 結果を気にせず思いっきり行ったらそれでええ。

そこまで重荷を背負わんこと。

ゆっくり見させていただきます。







スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
今日はダブル前田でしたね
マエケンはダルビッシュとの投げ合いのおかげか一段と頼もしさが出てきたような
ただ、中五日が続くとダルビッシュでも打たれてしまう事を首脳陣が理解しているかは・・・
前田智徳様は久々にかっ飛ばしてくれましたね!
打った瞬間というよりはバットが動いた瞬間に、あっ、入るな!と感じましたよ

大竹の件を見て、ブラウンは采配が微妙でしたが選手の事は考えてくれてたのかなぁと
一年で結果を残すと豪語したからなのか短期的な視野しか見えてこないですね
ファンの間で来年の首脳陣入れ替えの声が上がり出すのも時間の問題のような
2010/05/22(土) 04:08:56 | URL | Kz #-[ 編集]
黒田にしても、誰にしても完投や中五日の登板が多かった春先は夏場に、なかなか勝てないというシーンを何度も見続けているので、点差が空いているときは長いスパンを考えて、コーチが交代させてもいいのかなと思います。目先の一勝よりも長いスパンで、もうちょっと考えてほしい。
まぁ、完投好きな監督、コーチですからね。
2010/05/22(土) 07:17:25 | URL | ヤマゴン #-[ 編集]
5/21は前田の日
本当に素晴らしい試合でした。
投手マエケンも打者前田智徳もさすがです。
どっちもカープの宝物です。

首脳陣の発言に関しては、気分良いときくらい目を逸らしておきたいと思ってます(苦笑
2010/05/22(土) 10:48:42 | URL | はやたろ #-[ 編集]
>Kzさん
コメントありがとうございます。
まえだまえだでしたw
やっぱり今年だけでなく長い目で見ての起用をしてもらいたいですね。
昨日の9回は志願登板だったようですけど。

やっぱり前田さんのホームランは誰のそれよりも美しいです。
もはや、芸術です。
2010/05/22(土) 10:49:30 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>ヤマゴンさん
コメントありがとうございます。
今の時期にスクランブルとか言ってる首脳陣ですからね~・・。
ほんとに、投手起用は長い目で見てもらいたいです。
2010/05/22(土) 10:52:00 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>はやたろさん
コメントありがとうございます。
無双前田が投げて、神前田が打つ。
最高ですね~。
嬉しさあまり現実から目を逸らすと、
引き戻されたときの反動が大きいですよww
お気をつけ下さいww
2010/05/22(土) 10:54:32 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
さすがマエケンですが、必ず勝てるわけじゃないんで他のピッチャーもがんばってもらわないと。
特に”マエケン組”のメンバーには。
そして、もう一人の”さすが”は、前田選手ですね。
特に試合後のコメントでは、初回の三振が相当悔しかったようです。
普通なら2安打1ホームランで大喜びして終わりなんでしょうけど(笑)
そこが、らしいところです。

今日は相沢が予想されていますが、今の首脳陣は”辛抱強く”がないようなので、結果が悪けりゃ即2軍でしょうね。

今日からしばらく もう一つの(いつもの?)カープを見ることになるかもしれません。

ガンバレ!相沢!2度と2軍に戻らないように。
2010/05/22(土) 11:19:47 | URL | たく #-[ 編集]
>たくさん
コメントありがとうございます。
マエケンが物凄い投球をするだけに、それ以外の投手のダメダメッぷりが余計に目立ってしまいます。

前田さんの打撃は貫禄ですね。
やっぱり一回の打席が悔しかったようですね。

相沢はあれで精一杯でしょうね。
まだまだ実力が足りません。
そこまで期待してしまうのは本人にも酷というものでしょう。
逆に言うとそのレベルの投手しかいないという現実ですかね、
2010/05/22(土) 21:11:37 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1671-18caf940
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
◆H1-7C◆ この日も求道者・前田がスタメン起用され、意気上がる広島は初回から一死一、三塁のチャンスを掴むと、栗原がセンター前へ先制タイムリー。4回には一死満塁から小窪が走者一掃のタイムリー二塁打を浴びせて、3点を追加。6回には一死から求道者・前田が...
2010/05/22(土) 14:20:06 | ANQ Ritzberry Fields