fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
今季最多 借金11
また 今日も負けて 楽天に4戦全敗。



スポニチ記事より。

野村監督は「0―4(4連敗)ですから。

うちのチームの方が楽天より弱いということ」と吐き捨てるように話した。




あっさりと お認めになるのですねw



12安打で 2点差を追いかける展開を打開できなかった試合。

流れを変える一手は? 全ての手を尽くしたのか?



結局 あれですか。

駒大OB 大先輩のお言葉は非常に重くて、

捕手石原は意地でも固定ですか (苦笑)



終盤のチャンスで代打。 

一気に局面の打開を試みるという発想は無いのでしょうか。



投手陣には厳しい言葉が投げかけられ続けておりますが。

逆に言えば。

初回2回ぐらいから 3点4点取れる打線なら。。。。

12安打2点の打線には 苦言はないのかな?



まあ 何を言っても無駄でしょうかね。

もう愚痴も言い飽きた。




あとは、もう 

マエケン と 病み上がりの大竹が壊れないことを

それと、死球交代の前田さんが大事でないことを

祈るばかりであります。



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
うーん・・・

やられるパターンがいつも一緒ですねぇ。
・得点直後の失点
・試合序盤での大量失点
・2アウトランナーなしからの失点
・満塁ホームランを打たれる
・あと1本が出ない
・先制しても追加点が取れない
・追い上げても届かない
・意味不明な選手起用と采配(これが一番大きいかもw)

勝ちパターンは・・・
・先発がマエケンw

昨日の継投もそうですが勝ちパターンが本当にないですね。今シーズンは。

やられるパターンが決まっているのに対策がとれないのは首脳陣が無能だからでしょう。
このままの成績でも故障者が多く出たから仕方ないみたいな論調になるのはやめて欲しい。

今シーズンはとにかくこれ以上選手を壊さないでほしいですね。特にマエケン、大竹を。後メンタル的に斎藤、篠田が心配です。
2010/05/31(月) 01:18:31 | URL | Clonicle #o6.nH2Qo[ 編集]
もう監督は廃止してOBの合議制にしてくれても良いような
但し高橋や衣笠のようなオーナーに批判的なOBの発言権を強めにする事前提で
OBのしがらみを断ち切るはずのブラウンだったはずが切れずに前に戻ってますから・・・

今年は投手陣が故障さえせずに乗り切ってくれたら良いや、と思い始めてます。
今年は夏と秋に一回ずつズムスタに行きたいと考えてますが他に観客がいてくれるのか不安です。

前田さんが軽傷でありますように(祈り)
2010/05/31(月) 01:39:38 | URL | Kz #-[ 編集]
初コメです。大竹くんと前田さんのファンです。

大竹くんを大事にして欲しいです。調子が戻ったとは思えないので、かなり心配です。
2010/05/31(月) 20:44:24 | URL | yuu #-[ 編集]
今日は楽天戦2試合を見て私なりの感想を書かして頂きます。
第1戦ですが、先発スタルツ投手が中4日にもかかわらず岩隈投手相手に互角以上の奮投。
この日も三球三振も奪うなど、全く相手を寄せ付けない圧巻の投球内容。
打つ方も6回に天谷選手が2ランを打ち完全にカープ勝利と思ってたんですが、首脳陣のまずい投手リレーによって逆転サヨナラ負け。
8回からの逃げ切りたい場面で成績を残せていない林投手を投入、全く理解できません。
あの時、8回の頭から横山投手を出すべきだったと思います。
永川投手を出すんだったら最終回の2ー0で勝っている場面で投入していれば、いくら一ヶ月のブランクがある永川投手でも先発スタルツ投手の奮投ぶりを見て燃えないはずがない。
あの試合、首脳陣が投手陣のモチベーションを上げる采配をしていれば絶対に勝っていたはず。
第2戦ですが、昨日の田中将大は付け入るチャンスがあった。
それになんといっても前田選手が死球をやられたわけですから、みすみすと田中投手に勝ち逃げさせてはいけないでしょう。
打撃陣は奮起して意地でも田中投手を打ち崩してほしかったです。
そういう選手のやる気を奮い起こすのも監督の仕事の一つ。
ネチネチ苦言を呈するばかりじゃなく、ここぞという時には選手の勇気を奮い起たせる采配をしてほしいです。
『お願いします野村監督。』
以上、二試合を見た私なりの感想です。
2010/05/31(月) 22:35:17 | URL | Mr.前田ファン #-[ 編集]
>Clonicleさん
コメントありがとうございます。
負けパターンは酷いほどたくさんあるのに
勝ちパターンはマエケンだけですからね~・・・。

ほんとに選手を酷使して壊すのだけはやめていただきたいものです。
2010/05/31(月) 22:58:23 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>Kzさん
コメントありがとうございます。
OB云々という話題が出ること自体が
この球団の末期的症状を表していますよね。
外部の良いところを取り入れないとだめなのは何年も前から分かっていることなのですから。

夏秋に遠征ですか~。
ほんとに閑古鳥が鳴きまくっていそうで恐ろしいですw
2010/05/31(月) 23:01:43 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>yuuさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
本人も不安を抱えているようですし、
ほんとに心配ですね。
壊すのだけはやめてもらいたいものです。
2010/05/31(月) 23:04:02 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>Mr.前田ファンさん
コメントありがとうございます。
やっぱり林投入が理解不能です。
野村本人も迷ったといってましたが。
迷うということは、どの場面ではどの投手を、といったような計画性のようなものは全くないのでしょう。
行き当たりばったりの采配は既に破綻していますね。
それが選手を壊す原因になっているのでしょう。

もう暗い未来しか見えてきません。
2010/05/31(月) 23:07:34 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
今日(6月1日)の先発予定は大竹らしいですね。
是非大復活してチームも快勝といってもらいたいです。
でも、現実としては、3回くらいで失点して降番ではないかと・・
なんとか、5~6回までいったとしたら肩の違和感で再離脱・・・
なんてことも。
どうも大竹のこの早い復帰には喜べないんですよね。
ウエスタンで完投もしくは7,8回くらいまで投げさせて、状態を見たほうがよかったのでは?
「病は気から」じゃないですが、大竹の場合メンタル面に左右されることが多いので、心配を抱えたままの投球は気になりますし、後のピッチャーが不安定なんで、大竹を引っ張りそうで怖いです。

2010/06/01(火) 10:53:59 | URL | たく #-[ 編集]
>たくさん
コメントありがとうございます。
自分もこんなに早期での大竹復帰には疑問です。
仰るように、二軍でほぼ90%以上の回復が確認されてから一軍でいいと思います。
不安がる大竹のしりを叩いて という大野の発言は到底納得がいきません。
2010/06/01(火) 21:24:19 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1683-29bbed90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック