fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
結果オーライ。
マエケンとスタルツでしか勝てない我がチームですから、

こないだマエケンで引分けたア試合は非常に痛かったのですね~。

で、今日はスタルツ。

何とかかんとか持ちこたえて、勝利をものにしたといった試合。


こないだから思っているんですけど、

2点ビハインド、初回の無死一塁から二番梵に真っ正直に送りバントって

この作戦は、どうもね~。

まあ、一点ずつ返していきたいのはわかるんですけど。

一点とったからって、このチームが試合を有利に展開できる確立がどんくらいあるのか と。

盗塁、エンドランって選択肢はないんでしょうかね。

エンドラン失敗しても、結果、バントと一緒だし。

上手くすれば、無死一・三塁でクリーンアップですよ。

そこらへん、楽しい野球が見てみたい。




それからそれから。

またしても、1点差の場面でスタルツ→岸本の綱渡りリレー炸裂。

岸本は、勝ちゲームのセットアップに固定と考えてよろしいのか?

それならそれで、今後 固定の位置づけをしてもらいたい。

あっちでもこっちでも出ていたら肩がいくらあっても足りん。



同じく、建さんも。

セットアップ固定でよろしいのですね。

谷間の先発とか、またやりそうで怖い。



そして、もっとも解せなかったのが、

8回のチャンスで、石井琢朗に代打起用、

そのあとの石原、そのまま打たせる。

ほんとに、何がやりたいのか全く意味不明。

結果残してる石井だよ。ましてや、相手は右の横手投げ。

代打だすなら、間違いなく石原のところでしょ。

何故に、あんな打撃の石原をそのままか・・。

やっぱり、大先輩の言いつけは 絶対遵守、絶対服従ですかいww



まあ そんな納得のいかない試合でありましたが、

何とか 結果オーライの1点差逃げ切り。

建さんがペタに打たれたファールがHRだったら とか。

横山が先頭打者が打った打球がグラブをはじいてセンター前に抜けていたら とか。

考えただけでも恐ろしくなりそうな展開だっただけに。



ま、今日の勝ちを生かすも殺すも明日の試合次第。

明日のデーゲーム、観客はおそらく満員でしょう。

そんな時って、いつもコロッと負ける気が・・w

去年のソフバン戦は、大竹大炎上で 弁当が飛んだ試合でしたな~。

しかも、明日は 鬼門のRCCさん中継ですからw

何とか、ソリアーノが快刀乱麻のピッチングをしてくれることを

夢にみておきましょう。

くれぐれも どんな試合であろうとも

弁当 投げてはいけませんw



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
たまには、ラッキーで結果オーライっていう日もあっていいのでしょう。
いつもと同じじゃないか?という突っ込みは聞こえないふりです。
たくろーさん勝負で石原歩かし、札幌では徹底して石原勝負だったけど、ほんとにラッキーとしか思えない(苦笑



2010/06/05(土) 00:20:49 | URL | はやたろ #-[ 編集]
あの試合から1年が経ちましたね。
昨年の試合も観戦に行ってましたが
今年もきょうの試合を観戦に行ってきます。
週始めの予定ではソリーアーノって感じででしたが、
ここ数日は青木高の予想に・・・
今年も荒れそうな予感があります。
相手は、和田毅なので苦戦しそうな感じですが・・・。
2010/06/05(土) 08:49:15 | URL | としひろ #-[ 編集]
継投については、結果よかったのと、今の投手陣みると仕方ない分があるので、置いといて・・

8回の石井に代打+石原そのまま は、どんな結果であろうと納得できません。
あれだけ、左右にこだわっているのに。
キャッチャー3人もいるのに。
結果を出してる琢朗なのに。

会沢を育てる気は無いんでしょうか?
2010/06/05(土) 11:54:02 | URL | たく #-[ 編集]
>はやたろさん
コメントありがとうございます。
マエケン以外の試合では、殆どラッキーでしか勝てない現実でありますw
石原歩かしなど、愚策の最たるものですね。これもパリーグだからこそでしょう。
2010/06/06(日) 22:37:21 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>としひろさん
コメントありがとうございます。
観戦おつかれさまでした。
予想通りの絵に画いたちょうな展開となってしまいましたね。
つくづく、ご同情申し上げます。
2010/06/06(日) 22:39:20 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>たくさん
コメントありがとうございます。
結局、岸本も建さんも、
どんな時にも登板する便利屋と化してしまいました。浩二時代の天野状態ですね。
破壊される日もそう遠くないでしょう。
こういういきあたりばったり、場当たり的な投手起用しかできない、というか、そういうスタッフしか整えられなかったと言う現実を現首脳はどう考えるのでしょうか。

石原に拘るのは、
何度も書いていますが、
駒大OB御大大下の一言に逆らえないことに尽きるでしょうね。
あの記事以前は、倉・会澤ともに使っていましたからね。
野村もそこまでの人間だったということでしょう。
2010/06/06(日) 22:44:19 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1689-44ff93e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック