fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
最下位決定戦 梅雨の陣
借金13に対し 借金20。

5位と6位の最下位争い 第一ラウンド。


さして調子の良くない立ち上がりの両投手に対して

両チームともに攻め手を欠いて得点出来ず。

で、序盤にもかかわらず スクイズ合戦。

こんな試合も珍しいですよ~。


また、盗塁王を争う 梵と石川が盗塁の応酬。

が、これでも最後の一打が出ずに試合を決めきれない。


そんな試合に決着をつけたのは。

7番小窪の四球でしょうね~。

久々に 小窪の光るプレーを見ました。

1-3のカウントのなってからの5球目。

インコースの真っ直ぐを見向きもせずに見送る。

そして、6球目のチェンジアップ。

これも、そこに来ることが分かっていたかのごとく平然と見送り。

四球を選んで出塁しました。

おそらく、1-3になった時点で四球を狙ったんでしょうね。

昨年のヤクルト戦でサヨナラ勝ちのお膳立てをした石井琢朗のときのように。

さすが、タクローの一番弟子ですな~。


これでもうキレかけたランドルフに対して

石原が、2-1と追い込まれた時点で、

ランエンドヒットというよりも、ベンチは明らかなエンドランをかけてきました。

しかも2球連続で。

自分から能動的には打開の糸口はつかめないだろうと思われる石原の打撃に対して

積極的にベンチからの指示で打たせにいった策。

これが功を奏した結果となりました。

久々に見た というか、今季初めてみたといっても過言ではない

ベンチの効果的な一手だったと感じます。

いつも これぐらい内容のある采配をみたいものですね~www




追記

昨日書いた記事なんですど。
今朝の新聞等、野村のコメントが載っていまして。
石原の場面のサインは、
ヒットエンドランではなくて盗塁のサインと打者は打てのサインだったよです。
つまり、昨日書いた記事は正解ではないということでw
せっかくナイスな作戦と誉めたのにw
まあ どっちにしても似たようなもんですけど。
ニュアンスが違ってくるので ここに訂正をしておきます。






マエカン以外の9回は 誰が出てきても 

死ぬか生きるかの薄氷を踏むような展開になりますね~。

さすが 相手てが最下位の横浜さんだったのが幸い。

無死二塁のピンチも得点をいただいてはくれませんでしたw

4番村田が消極的に右打ちで進塁打を打ちにいってくれたのが

こちらとしては大変助かりました。

あそこで強気にフルスイングをされていたら

この試合も終わっていたでしょうね~。

でも その気持ち 痛いほどわかりますよ。

弱いチームは 常に弱気。

大事に大事に一点をとりにいってしまうんですよね・・ 悲しいけどそれが現実。

だって お互い様ですものw 明日は我が身w




ついに 抑えとして起用さてていたベイルも 任せられないほどの状態に。

そして、

永川 ― シュルツ ― 横山 ― ベイル に続いて

上野が 第5代目の抑え役に任命されました。

もう どこまでも綱渡り。

あと3ヶ月の戦いの中で 果たして 何代目まで抑え役を襲名するのでしょうw

末恐ろしい(逆の意味でw)展開となってまいりました。




たった一安打での一勝ではありますが

一勝は一勝。

明日明後日と最下位決定戦は続きますが、

是非とも3つとも勝っていただきたいものです。

てか、21も借金のあるチームに負けてる場合じゃないでしょ~

でも 明日は 雨の予報。 おそらく中止でしょうね~。

投手陣を休める恵の雨となれば これさいわいですかね~。







スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/1714-b55ba6e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック