下位争いとなる ヤクルト・横浜6連戦。
そして、今日も淡々と負ける。
ここまでたったひとりでチームを支えてきたマエケン。
もう早い時期から、多くのファンが酷使を心配し、
無理をさせるなといい続けてきましたが。
今日の投球は、明らかに疲労の色がありありだった。
立ち上がりから球は走らず、
これでもかと決まっていたスライダーが
今日はことごとく制球ミス。
その甘いスライダーを打ち返されてまさかの4失点。
そんなマエケンを誰が責められましょうか。
初回
梵ヒット。足を絡めて赤松のヒットで1・3塁。
そして 赤松盗塁。 2・3塁。
2回
石井 石原の連打。マエケン送りバント。 2・3塁。
100点満点の攻撃で作ったチャンスをものに出来なかったことが全て。
弱い。 とにかく弱すぎる。
誰が何と言おうと 弱い。
そもそも
球団そのものに 強くしようという意志が無い。
だから この結果は必然。
さっき 球団ホームページを覗いてみれば。
TOPにデカデカと
マエケンカンバッジ販売の予告。
だいたい、
チームがこんなに弱いという現実を直視しているのか 球団は。
チームがこんなに弱いというのに マエケンが勝ちさえすれば
それで満足か。
そんな子供だましの企画でほんとうのファンの目を欺こうなど
ほんまに どうかしとるわ。
そりゃ、マエケンが勝ったら嬉しいよ。
祝福もしたくなるし。
マエケンを応援する企画自体を否定はせん。
が、その本質は
チームが強くて初めて意味を成すものではないんか?
その前に やるべきことが山ほどあるんじゃないんかい??
チームが強くなるためには 何が必要か。
十数年、何にもやってこなかった球団に何を言っても無駄かもしれないが。
市民・県民は元より、全国のファンからの浄財や血税を投入されて造られた
夢の器。マツダスタジアム。
ここが閑散として閑古鳥が鳴く。
この現実を見た時に気付いても もう手遅れですけどね。
ファンも馬鹿じゃないんでね。
このままだと、そうなってしまう日もそう遠くないのではないのか と。
そうならないために 球団は 今何をなすべきか。
本気で考えないと。
でも 正直、行くとこまで行かないと
脳天気オーナーは理解しないかもしれんね。
もう いくとこまで いってしまえ。
昨年までのブラウンの残してくれた投手陣の財産に、
今年中堅廣瀬、赤松、天谷だって芽が出ようとしてる。
ドラフトもうまくいって若手も期待。
ファンだって今まで散々支えてきたじゃないか。
こんなモチベーションの上がる今年に勝とうとしなくていつその気になるの?ってことです。
今年を捨てるならそれでも良いけど、それに見合う何かを育てているのか?
選手に金をかけれないなら監督、コーチ陣にかけなきゃ育たんでしょ、勝てんでしょ。
監督変わっても結局「甦れ!コージ采配!」で今までの数年は何だったの?って感じです。
ファンをなめるのもたいがいにして欲しいですね。
金を落とす気になれませんよ、こんな球団。
僕みたいに関西も活動圏なものは別にカープじゃなくてもと思ってもしょうがないですよ(苦笑)
そんな嘆きも出てくるくらい、今年は楽しくないし、希望が持てません。
ネットの記事で、大野コーチが「疲れが見えるから」と中六日を示唆したとか見てたから明日だとばかり・・・
マエケン缶バッジは売上金がマエケンの年俸に直結してくれる事と思いたい
まぁ今のままだと9月には球場ガラガラでしょうね。
現に私も遠征の計画を止めてますし
無理すれば行けるのですが
テンションが上がらない・・・
来年以降に、いきなり補強しまくって勝ちました!とはならないでしょうが
レギュラーの流出阻止、移籍組や他県出身を広島生え抜きと同等に扱う、足りない箇所の補強、有能なOBを呼び戻す
この辺が出来るだけでも全然違ってくるはずだと思うのですが
あのオーナーだと難しいでしょうね
ヤクルトや横浜は補強をし、ホワイトセルにもハーパーにも良いようにやられてます。
なんかもうカープだけ次元が違いすぎて、最近では負けることが当たり前すぎて悔しくもありません。
ただマエケンのタイトルだけは絶対獲ってもらいたく、今日は何が何でも勝って欲しかったので残念すぎます…。
残る8連戦、どうなるのやら。
マエケン、ここに来てかなり疲れが溜まってきているようです。
当然でしょう。昨日は5回投げ終えた時点で投球回数139イニング、この時期ですでに他投手よりも30イニング以上多い投球回数。
首脳陣はマエケンの負担を減らすべく中6日に切り換える考えだったようですが、神宮での2連敗を取り戻そうとする『マエケン頼り』の『姑息な采配』には怒りを通り越し呆れるばかりです。
監督は昨日『マエケンを責める事はできない。』とおっしゃていたみたいですが、この事を踏まえここまでに至った経緯を反省し責任者として謝罪すべきだと思います。(マエケンのためにも。チーム全体のためにも。)
このままの状態が続き彼にもしもの事があったら、責任を取って辞任どころでは済まないでしょう。
しかし、監督が選手に責任転嫁している現状ではチームは良くなる事はありません。
そして球団は今の現状を深刻に受け止め考えを改めていかない限り、チームが崩壊していきファンの心が離れていく一方。マツダスタジアムは二度と満員になることは無いでしょうね。
果たしてカープにいつ春が訪れるのでしょうか?
おひさしぶりです。
相変わらず関西方面に遠征されてますね~w
もうずっとこの方法でやってきて、それでもなお負け続けて。
その上で、それしか出来ない!とか、むしろこれで良いんだ!とすら思っていそうなあの球団の雰囲気はまったくファンとして有り得ませんね。
ファンももうそろそろ愛想を尽かす寸前ですね。
ほんと、応援していても楽しくない。
これが本心になってきました。
マエケン、ジオが十分な感覚だっただけに中六日でいける体制にもかかわらず。
ほんとにベンチの無能さにもう言葉もありません。
遠征やめられましたか・・。
全国にそういうファンが沢山いるんでしょうね。これを危機と思わない球団でしょうからね~。脳天気なことばかり言ったりやったりしてくれます。
明るい未来が全く見えてこない、情けない状況です。
ほんと、次元が違いすぎます。
ほんとにプロ球団の経営か?と疑問すらわいてきます。
ここまで酷使されたマエケン。
こないだの投球内容が悲惨を極めてしまいました。
この疲労の蓄積を取り除く手立てを早くしないと、後半戦はもっと悲惨な状況になりそうで。マエケンが可哀想すぎます。
ほんと、おっしゃるとおり姑息な起用ですね。
目先のことしか考えない。
球団も監督もコーチも無能だらけで。。
こんなことを続けていたらファンはほんとに見放してしまいますね。
いくら言ってもあのオーナーが変わらないかぎりは・・。
今朝のスポーツ紙だと、次の虎さん相手の登板も回避の可能性も出てるようですね。
正直、中5で投げて、中3でオールスターで、中5でとかありそうだったので、いっそのこと故障ってことで全休しちゃえなどと思ってしまいました。
ファンにあるまじき発言かもしれませんが、マエケンならタイトルはいつでも取れるのだから・・・というのが本音のとこです。
そうですか。回避ですか。
そういう情報が出るということは、何らかの症状が出ているということでしょうかね。
その場凌ぎのいきあたりばったり采配だから、マエケンもいけるところませえ目いっぱい酷使されてあとは野となれですよ。
無能たる所以。目先のことばかり追っかけて先を見越すということがないですからね~。
ほんと、無理することは無いですよ。
完全に戻るまで休んでいいと思いますよ。
ハツラツとしてるのがマエケンですから。
ヘロヘロのマエケンなんか見たくないですからね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)