スポニチより。
野村監督は
「あれだけの球を投げる投手。
去年いなかったことは大きい」
と
期待の大きさを示したうえで
「怖さはあるだろうが、気持ちの面で一歩、
踏み出すことができれば」
と話していた。
いやいや。呆れました。
去年の
尻を叩いてでも事件 で
本人の不安のある中での想いに背いてでも無理をさせた教訓は
一体 どこにいったのでしょうか。
今年も何も変わっちゃいませんわ~。
そしてそして。
昨日の恒例必勝祈願にて。
おそらく、今季初めてマスコミの前で発言した監督ですけど。
かなりの違和感を覚えてしまいました。
普通さ。
監督って、年の初めはチームの方針をバシッと掲げませんかね?
で。
カメラ前で答えている内容といえば。
「チーム愛とか使命感で力が入っていて、
それに反比例するようにチームの成績が
ついてこなかったという反省がある。
今年は真剣に、少し遠目から見てみようと
思う」
要は これって
自分が今年どうするか ということでしょ。
で、チーム全体はどうするのよ。
チームとして どんな野球をするのよ。
こっちゃ それが一番知りたいのさ。
個人的にどうするかなんてものは
まあ 自分の中にしまってもらっていても問題ないんですけども。
てか、
愛とか使命感で力が入ったことが
昨年のチームの低迷の原因だ!!
なんて 本気で思っていらっしゃるのですかいな。。
私個人には 残念ながら
まったく とんちんかんな方向を向いたお話しにか聞こえませんでしたけれども。
そんなこんなで。
今年最初の野球の記事は。
またしても、こんなネガティブな内容となってしまいましたww
今年も こんなシーズンになるのか??
いやダ~~ww
今年が駄目なのは監督続行の時点で覚悟してるのでいいのですが、
故障者を増やして、来年以降に尾を引かせるのは勘弁してもらいたいです。
去年いなかったことは大きい」
笑止!!!
「あれだけ結果の出なかった監督。
今年もいることは大きい」
★
期待しようと思っても、
昨年から何も変わってないのが
早くも見えてしまいましたからね~。。
多分結果は・・・。
うーん、シュールですね~ww
ま、オーナーの秘蔵っ子ですからね~
ケンジロー氏は。
シーズン中の、『野村監督は一年目で
最下位でもいいくらい』
と、発言するくらいですからww
そういうとんでもない事実が批判の対象にもできない周りの状況がいかに歪んでいるか。
それがこのチームの低迷の原因の最たるものではないのでしょうかね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)