さっきTV見てたら。
ケンミンSHOWですけども。
今川焼きのことを
地方地方で呼び名が違うってさ。
ていうか。
今川焼きって全然言わないしw
広島では 普通、
『二重焼き』。
子供のころから そうだったけど。
あー
こんなの書いてたら
無性に食べたくなった
二重焼き。
同じ町の中に、
今川焼(これが兵庫県北部では普通だw)と回転焼の両方があったりもします。
御座候っての、今ではあちこちにでてるんですが(姫路発祥のはず)、微妙に今川焼より皮が重曹っぽくて固いのですわ。
びっくり饅頭というのはお店の名前で、品物は今川焼きそのものです。
でも、広島で初めて御座候を食べた時、逆にこっちのほうに”びっくり”しました。
安くて、おいしくて、重量感あって。
こういうのって、話すると食べたくなりますね~
返事遅れて申し訳ございません。
こちらこそ、ご無沙汰しとります。
その土地土地で色々な言い方があるんですね~。
御座候は広島にもありますよ~。
あんまし最近食べていませんね~。
今度広島駅に行ったら買ってかえりますw
びっくり饅頭ですかw
これまた新しいネーミング。
確かに、こんな話してると
食べたくなりますよね~w
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)