即刻 辞表出せや
今日も のむら の馬鹿野球が炸裂です
スタメン 迎とか
プロ野球をなめるなよ
そして
絶好のサヨナラの場面で
あんだけ 今まで 右左にこだわったのにwwwwwwwwwwwwwww
丸に代打なしwwwwwwwwwwwwwwww
もう ニヤニヤしながらTV見てましたもんwwwwwww
これぞ 今年の定番!!
エースを
勝たせて
なるのもか!!!
采配!!!
そして かわそうな選手たち
あの バリントンの必至の応援も
はなから勝つ気の無い監督に届くはずもなく・・・・・・
マエケンといいバリントンといい野村祐輔といい
一日も早く こんな監督やオーナーの下から出ていったほうがいい
打つべき手を打たずに 敗れ去る
これぞ のむら の 馬鹿 野球
最後のバリントンの表情が 全てを物語っている
そこに石橋を叩くように、恐らく何らかの形で絡んでいるであろうオーナーさんの意向と監督さんのミラクル采配で負け試合への万全の対策。
念の入り様は完璧で、これで勝つことがまず不可能。
そんな相手チームへのアシスト満載でも、何かの間違いなのか、相手の不運があったのか、どうしても負けたいのに勝ってしまう試合展開、でもって本日の試合の結果。
どんなに松田元カープが弱くても相手が勝たせてくれる試合が稀に存在してしまうもので、まさに本日の試合などそのいい例で、いわゆる「不思議な勝ち」というやつが9回の裏に訪れたように思えたのですが。
八百長するにも限界があるような采配と選手起用、どうすればこのようにできるので?
今日の試合だけならなんですが、決してそうじゃないですよね?
ファンの立場からすれば本来怒り心頭なんですが、腹が立つんじゃなくて、本当に分からないんですよ。
中日の前監督さんが、今年のカープは面白いとのたまったそうですが、確かに面白いです。
まずあり得ないような試合がこんなにみれるんですから、負け試合ではあるんですが。
破天荒、このフレーズ最高ですよ、それも奇跡の連続、見事に実現してくれている。
しかもプロ野球で!!!!
オーナーさんに是非ともやって頂きたいことがありましてね。
頼むから、育成選手だけなんてケチなこと言わずカープをチームごと独立リーグに派遣して!
マツダスタジアムを本拠地にして独立リーグの開催をするのでも結構ですよ。
アマチュア相手にどれだけ戦えるか、是非アマチュアの胸を借りるつもりで試合に臨んでほしいんですよね。
負けはしたけど、アマチュア相手に何とか食い下がったって試合、みれるかもしれませんよね?
もし秋のドラフトで、カープからプロ球団に指名される選手が出れば名誉なことじゃないですか!
アホ采配の上に選手批判。
もうがまんできません(-_-;
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)