3か月ぶりの更新。
今年最後の更新となりますので
締めのごあいさつなど。
今年もすっかりこの球団に興味沸くこともなく過ぎた一年でございました。
そんな中、選手の契約更改も行われ
前田さん 来季はコーチ補佐兼任となりまして
最後に 一花 咲かせていただきたいものです。
自分は 野球ファン 選手のファン ではあっても
現状のカープのファンではありませんので
来季 野村政権での優勝は望んでいません と
ここに断言いたします。
ということで、
一日も早く この球団がまともなプロ野球の球団となり
ほんとうの市民球団として栄えることを願ってやみません。
これは、
先日来の サンフレッチェ広島の優勝を見て
つくづく感じた印象であります。
さて
来年は、
前田さんにとって
集大成の年になるのでしょうか。
ほぼ そういう空気になっておりますね。周りも。
ということで。
球団にお金を落とすのは悔しいのですが
できるだけ
雄姿を見届けに
球場に足を運びたいなと
密かに 思っております。
最後に
マツダスタジアムでの ホームラン を
我々 前田ファンに見せていただきたい。
そう願いつつ
本年の締めにしたいと思います。
今年も一年
この駄ブログにお付き合いいただきありがとうございました。
みなさま よいお年をお迎えください。

本年もよろしくお願い致します。
僕も、まったく変わろうとしないカープ球団に愛想を尽かしてる一人です。
どう贔屓目に見ても、最下位候補ですね。
今は、サンフレの方にシフトしています。
8年前赤字覚悟で佐藤寿人を獲得し(実際赤字になりましたが)駒野が抜けた後すぐにミキッチ獲得。
西川、水本の代表クラスの獲得。
一昨年から他チームからのオファーのあった森脇の後釜を、昨年シーズン前に獲得。
と、地味ではありますが、しっかり補強をしています。
安い年俸でも残留してくれる選手が多いので、今年はサンフレの方にお金を落とそうと思ってます(笑)
カープに関しては、どうせAクラスは無理でしょうから、監督更迭を期待するしかないです。
こちらこそ
本年もよろしくお願いいたします。
といっても、この更新頻度では見ていただく価値もないのですが(苦笑)
たくさんのブログもいつも拝見しておりますよ。
またお邪魔しますね。
ま、この記事にも書きましたが
現政権のファンではありませんので
感情移入がまったくできませんw
選手の活躍はたのもしいですが、それ以上のものはありませんね。
こんな球団に誰がした。。
はやく身売りでもして、まともなプロ野球球団になってもらいたいものです。
新年の中国新聞の特集記事、内田新井対談を見てなおさらその思いが強くなりました。
そんなこんなで、
カープに対しては、楽しくない一年となりそうですw
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)