fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
新球場関連 広島市HP更新
やっと、というか何というか、広島市のHPにて
今回の設計コンペについての結果がアップされました。

その中で、今回出品された全作品の概要もアップされています。
興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。

 広島市新球場設計提案競技の結果について 

 広島市新球場設計提案競技の提出作品の概要について 

 2006年10月2日記者会見「広島新球場設計提案競技における当選作・次点作の決定について」 


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
改めて全作品を見ると、やはり当選作品と次点作品が他よりも抜きん出ていますね。
(2つには及ばないものの、中には良い作品もありましたが)
特に、当選作品は最もあの場所に適していますし。
選考委員の判断が正しかったことを再認識しました。
2006/10/11(水) 21:32:25 | URL | トシくん #SpYY0M1M[ 編集]
>トシくんさん
どうもです。
さすがに、あの2作品は別格でした。
当選しなかった作品は、会場の展示で見た時より、今回のHPで見たそれぞれの方が、高級感がありましたw
会場の時は、はなから、こりゃアカン。。状態でしたが。なぜでしょう!?
つくづく、あの作品が選ばれて良かったと思いました。
2006/10/11(水) 23:49:19 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
新球場については正直実際建たないことにはどんなもんかピンと来ないのですが、とにかくカープや広島だけでなく日本の誇りとなるような素晴らしいものにしてほしい。そして一日も早く着工へ!これに尽きます。

黒田が明日一軍登録されるそうですね。投げるなら中継ぎで1イニングといった起用のようですが、後のシーズンを無事に終え、何より残留という結論を出してくれることを祈っています。

本日小島・吉田とともに齊藤が登録抹消されましたが左肩に張りが出たため大事をとったそうです。残り2戦の先発は大竹・ダグラス。大竹はこの間の汚名挽回を!
2006/10/12(木) 19:51:07 | URL | ひろ #dvUYBDnY[ 編集]
連カキですみません。
あと昨日の新井について補足説明を。新井にはセンスのようなものはないし、努力で補ってはいるもののまだまだ課題も多い。メンタルも弱い。ただそれでも観ている側に期待感を抱かせる選手ですし、抱かせる何かを持っているんだと思います。あとは重ねた努力を無駄にしない強靭な肉体。あれも才能でしょう。センスの固まりの前田がああいうことになったのを見てきているせいか、つくづくそう思います。

それと自分は関東在住なもんで周りは他球団のファンが圧倒的に多いのですが、新井って異常に評価高いんですよね(守備を除く・笑)逆に嶋はやたら低いのですが…何でだろ?
2006/10/12(木) 20:09:44 | URL | ひろ #dvUYBDnY[ 編集]
>ひろさん
こんばんは。
毎回、熱いコメントどうもです。

新球場、ここまできたらスピードだと思いますね。ここまで散々待たされましたから。
ほんとに、すんなり行くことを願うばかりです。

黒田について、今日書きましたけど、もう率直に言うと、残って欲しいとか何とか言うよりも、黒田が居なくなったらチームとして勝てん。その一言に尽きると思うんです。
だから、球団も勝つ気があるなら、引き止めろ!と。

アライさんについて、ちょっと昨日の書き方では足りてなくて伝わらなかった部分がありました。
もちろん、あの野球に取り組む姿、がむしゃらさ、伝わるものがあります。
それだけに、期待もするし、それで結果が出ない、勝てないのが余計に悔しい。
で、勝つための方法論としての6番最強説です。

>嶋はやたら低いのですが…何でだろ?
これに関しては、自分の周りでもなんとなくそういう雰囲気ですね(汗
なぜなんでしょうかね?同じHRでも負け試合での9回ソロとか。。の印象が。。気のないスイングでの三振とか。。
来季は、危機感を持って、伝わるプレー希望です!(敢えて苦言です。)


2006/10/12(木) 23:43:50 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コンペの結果、公表されましたね。
このまま永遠に落選した案を含め日の目を見ないことになったら・・・・なんて考えていましたよ(笑)
市の担当者曰く、これからはマメに更新していくとのこと、本当に頼みますよ

球場は完成に向けて取り組む
あとは、球団の経営です。当面できること

市民球場に1人でも駆けつけることですね・・・
2006/10/13(金) 19:13:39 | URL | 鯉魂 #-[ 編集]
>鯉魂さん
こんばんは。
とにかく、本気、やる気が見えるカタチで対応していただきたいですね。

今回のプレーオフを見て感じたこと。
日ハム、ソフトバンクと、完全に地域密着でファンを取り込みました。要は、やり方と本気です。

球団も、今から本気で考えないと、立派な器が出来ても中身が今のままじゃ、お話になりませんね。
ファンも行かなければいけませんが、
行きたいと思わせる野球をしてもらわないと。
要は、強くなってくれ!ということですね。
2006/10/13(金) 23:07:17 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/213-f0740ecb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
広島市新球場設計案競技の提出作品の概要について(広島市HP) こういうのは、公開プレゼンテーションが行われる前に載せてくれよ。 ボツになった作品を載せても意味無いぞ。 改めて全作品を見ると、当選作品と次点作品が他よりも優れているのが分かる。 球場だけを見る
2006/10/11(水) 20:53:48 | だらだら広島生活