fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
11/18 続・談合情報(決着)
今朝の中国新聞によると

先日の  続・談合情報   談合情報 の結論を 広島市が示し、低価格入札の不当性は認められない とした模様。

その結果、落札したフジタ・広成建設・鴻治組の企業体と工事契約を締結する、とのこと。

記事では、

~~落札率(予定価格に対する落札額の割合)は、71.1%。市契約部は 「市の建設工事でゼネコンによる低価格入札は初めてではないか。」
としている~~


と、伝えています。

これで ひとまず、最初の基本工事が始まりそうです。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
球場に関する情報ありがとうございます。
>市契約部は 「市の建設工事でゼネコンによる低価格入札は初めてではないか

今、全国的に談合問題が取り上げられている結果、至る所で低価格入札が行われていますね。
90億では出来ない、と声高く主張される方もいらっしゃいますが、
私自身はあまり心配しなくなりました。
バカ高かった建設費が、今やっと適正価格に落ち着いた、そういう事だと思います。

従来の7~8割の建設費(90億)ならば、ゼネコンも建設を受注してくれる気がしますね。楽しみです。

2006/11/18(土) 12:25:01 | URL | 鯉魂 #-[ 編集]
90億じゃ…
小さい球場ならわかりませんが、プロ野球球団のホームスタジアムにふさわしい、唱えられている「世界に誇る球場」は厳しいんじゃ…?マスカットや坊っちゃんといった地方球場でさえ110億~120億くらいだそうなのに…。早く着工してほしいという思いはファンとしてありますが、恥ずかしいものなら作らないでほしいですね。
2006/11/18(土) 20:15:19 | URL | ひろ #dvUYBDnY[ 編集]
うーん、確かに予算に余裕はないですけど
某所で球場の断面図も見たのですが、
ひろさんの言う球場と、内部構造が全然違っていたのを確認したもので・・・・

あとは・・・・
市民球場の部品流用の可能性&健全に行われ始めた競争入札で、
現に最近は建設費が安くなっているみたいですし
なんとかなるような気がしますがね(私だけ楽観的すぎかな?)

2006/11/18(土) 21:37:04 | URL | 鯉魂 #-[ 編集]
>ひろさん
こんばんは。
そのような意見は、いろんなところで聞きますね。
自分としては、単純に金額だけの比較で球場の規模を判断は出来ないのでは・・と、感じています。
設計コンペで基準内で出来るとされる案が決まり、それに基づいて適正な応札があれば、今のイメージどおりの物が完成するのでは と、かなり楽観視しています。甘いですかねw
私が感じる、最大の問題は、技術的な部分より、今の市政の不安定さ(市長VS市議会)これによるつまらない横槍による破局。。これが一番の心配です。。
2006/11/18(土) 22:23:03 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>鯉魂さん
こんばんは。
私も、金額については、そういう考えでおります。
この建設に手を挙げるゼネコンは、経緯を踏まえて入札するわけで、最近の動向は低価格の方向に向いてるような気がするのです。
かなり希望的観測もあるんですが、自分としては、この計画がゴールインして欲しいので、冷静に、でも前向きに考えていきたいです。
上にも書いたのですが、政治的な部分の不安定さがとても心配です。

2006/11/18(土) 22:30:39 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/266-ad6a5b67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック