
そして かの虎チームの53番の 公式HP で売られてるファンジャージがこれ。

数は少ないにしろ 市民球場での虎戦で 今季からこのジャージ同士が入り乱れることに。。。
紛らわしくないかい!?
ま 『そんなもん勝手じゃないか!』 と言われたらそれまでですが、
黄色チームは黄色で勝負して欲しいなぁ・・と。
っつーか いくら名前に色が入ってるとは言え
もし 我がチームの選手のイメージカラーに黄色を使ったりしたら
自分だったら大ブーイングですけど、、、。
だれか虎で青をテーマカラーにする選手出てこないかな・・・。
他球団ネタになりますが オリックスの平野(野手のほう)は黄色がテーマカラーだそうです。
常日頃、球場でRed Star53の赤いユニを見ている者としては、
ファン倶楽部赤ジャージを甲子園で着ることに
かーなーり、抵抗があります・・・。
甲子園では「あっ、赤いユニ!カープファン?!」と嬉しくなるのも束の間、それは赤星ファンなのです。。
カープ球団にも、もう少しなんとか考えて頂きたかったですねぇ。
そうですね。関西の方が余計に紛らわしいっすね。
そうそう。虎に青の名前居ないんか。活躍してくれww
うちなら、青木が2名いますがw
青のテーマカラーにしたらヤダ!!
確かに先にやったのはあちらさんかも知れませんが、
もともとチームカラーが赤なのはこっちなんで。
やっぱりスタンドは、チームカラーに染まるのが美的にもいいと思うので(浦和レッズの赤・白・黒みたいに。)
統一感の無い、いろんな色が混ざるのは美しくないんだな。
黄・ピンク・赤・黒・白・・・。
虎さんご一考いただけませんかね~。。
赤田も使ってないのに(笑)
そうでしたね。福地。
自分が思うのは個人でカラーを使うぶんには、全然いいと思うんですね。
問題はグッズ等に使用する色。
これは、球団のカラーを中心にしたほうが
よりいいんじゃないかな と思いました。
なんか関西のファンの方からのブーイングがスゴイ!
やっぱし あちらサンは数での威圧感がスゴイですもんね。。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)