CARP 2-6 LIONS (5回降雨コールド)
本日より待望のオープン戦が始まりましたよ。
TV中継は広テレが録画中継しましたが あいにくの天気で5回コールド。
ちょうどいい尺で収まりましたよw
試合は かのナクシーさんが先発登板。
3イニングを投げてHR2発を浴びて3失点。
雨や気温の低さなど悪条件もあり、今回だけで結論を出すのは早いかと思いますが。。。
やっぱり先発ローテに入るのはかなり・・・な気がしました。
慣れられるまではかなり戸惑うでしょうが、
慣れられたらほとんど打撃投手状態。
もう一回、どんな投球をするのか見てみたいですね~。
そして 2番手で登板の青木高。
これはかなり良い感じ。先発ローテに入ってもそこそこ結果を残しそうです。
まず、制球がいい。ほとんどの球が低目に集まるので、四球で自滅することは心配しなくていいでしょう。
あとは、高低の配球を上手く使えば安定した投球になりそうです。
今日は 内野陣に完全に足を引っ張られましたので、、かなり可愛そうでしたね~。
打線は、寒さもあり早々に主力はお役御免。
そんな中、帰ってきた尾形佳紀!!
見事に初球を叩いて、ライトにクリーンヒット。
打撃センスはさび付いていませんよ。
代走を送られた佳紀をベンチで迎える選手たちの笑顔が、
全てを物語っておりましたよ。
これで外野の争いはますます激化。森笠も安心してられないっすよ。
この間のような守備が続くと、二軍もあり得るよ こりゃ。
お次は、広瀬。
今日も やってくれました。思い切りよくこれまた初球をフルスイング。
左中間突破のタイムリー2塁打。
嶋がクルクルしてるようだと、間違いなくライトスタメンで使われるでしょう。
そして 東出。今日も2安打。レフト・センターへ打ち返し。
持ち味を出しました。
続いて 本日スタメンマスクの上村。
1-3の有利なカウントから甘い真っ直ぐを思い切り叩いてセンター前へ。
中東には負けてられない といったところでしょうか。
一方、今日の試合を見ていて
山本芳、比嘉、鞘師の3人が全く同じ人物に見えてしましました。
インコースに詰まり、アウトコースに泳がされ・・・。
まったくタイミングが取れず、自分のスイングが出来ず。
そして 守備でも山本芳の失策は映像に出なかったので見れませんでしたが、
先頭打者を出すエラーはいただけません。
そして、比嘉のエラーはまったく集中力を欠いたプレー。
無意味です。
この立場の二人がこのプレーでは、一軍は遠いです。
そして 一番気になることが、
鞘師の動きかた。
ファールを追いかける姿、、、全力疾走するわけでもなくダラダラと。
打球を処理したあとの姿、、、内野に返球してうつむいてトボトボ守備位置へ。
凡打したあとベンチへ帰るときの姿、、、これまた下を向いて・・・。
やってやろう!という気持ちとか、三振して悔しいとか、
そういう前向きな気持ちが全然伝わりません。
グラウンドで下向くなよ。
こういう態度の選手は はっきり言っていりません。
少なくとも、一軍に帯同させてもらい、
スタメンでチャンスをもらっていてこの状態では・・・。
結果以前の問題だと思うんですよ。
雨の中 熱心に応援しているファンもいるんです。もっと伝わるプレーをしてくださいよ。
厳しい言い方になっちゃうけど、この3人は今年2軍だったら来年の契約が危ない3人じゃないですか。
もっとチャンスにがむしゃらになって欲しいですね。
映像は見ていないので今日はここまで。
相変わらず、TBが送れないみたいです。
すいませんm(_)m
比嘉くん、今日はいい2塁打を打ちましたが、あの失策は閉口でした。。
あと、鞘師、昨年由宇で見た時もどうもあのダラダラ感が非常に気になっていました。
誰かが残るということは誰かが落ちるってことで、
なんとか必死さが伝わるプレーを見せて欲しいです。
久々に対外試合をみたので
ついつい辛口コメントになってしまいましたw
次は今週末の試合になりそうです。
地元での楽天戦は球場に行く予定です。
できれば、社会人との交流戦も行きたいんですが。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)