4月の市長選の関連記事にて 現在の航空写真が掲載されました。

様相はかなり変わっておりますね。外からは見えない分、興味深い写真です。(広島駅方向上空から臨む)
肝心の市長選の記事ですが、主要三氏、それぞれのスタンスがあるようです。
この記事によれば 基本的には現行計画のスケジュールを守ることは公約として挙げているようです。
その上で、
A氏
・あとは着実な実行
O氏
・これ以上の建設の遅れはカープの存続にかかわる。
・現行計画には疑問が多い。
・数十億の上積みが必要。財源は住民参加型のミニ公募債。
K氏
・90億では到底無理。
・15日に市に対し、新球場検討決定に関する文書の情報公開を請求。
・内容精査の上、問題があれば選挙戦で追求する。
・一方、建設スケジュールは守る。
という内容。
やや、つっこみたくなる意見の人もおりますが、敢えてここではスルー。記事を紹介するだけに止めておきますか。
いろいろ考えて投票したいと思いますよ。
( 追記・・今日帰宅したらポストにK氏のちらしが。
その中には『新球場のドーム化』とあります。
ドームって、あの球場を屋根で覆ってしまうんですか?可動式屋根ですか?
仮に覆ってしまうってことは人工芝?カープ球団の意に反しますね。
多分、多目的使用のための屋根だと思いますが、
自分は、基本的に野球場は多目的使用すべきではないと思います。
屋根は過剰設備だと思います。オープン球場のままでいいと思います。 ドーム化には反対です。 )
真ん中のサークルの形をした黒っぽい部分が、新球場地下の貯水槽になるのでしょうか?
去年の秋までは本当にただの空き地でしかなかったのですが、
だんだんと球場が出来るっぽい様子に変わってきましたね。
>記事によれば 基本的には現行計画のスケジュールを守ることは公約として挙げているようです。
そうでなければ困りますよね。
とりあえず誰が市長になっても、現計画の部分は、一致団結して進めるよう希望しますよ。
真ん中の円形の部分が雨水貯留施設でしょうね。よこの台形に見えるのは掘った土を盛ってあるのでしょうか?
ほんとに一致団結してもらいたいですね。
新聞ではスケジュールを守ると言ってるK氏ですが、
記事にも追記しましたが、
出馬宣言後、聞こえてくるのは一貫して
『ドーム化』なんですよね。
H、M両市議の推す候補だけに
いま一つ信用性に欠けるのですが・・。
ドームにする資金があるんなら先に周辺整備を充実すべきですが。
とにかく今進む計画を厳守してもらいたいものです。
貯留池の形が見えてきました。
手前の台形部分は、少し前まで工事用の囲いよりも高く土が盛ってありました。
今日は、ヤード跡地の西側にあるモデルルームを解体していました。
チラシは私の家のポストにも入っていました。
私もドームは反対です。
コンサートをするにしても、アーティストには評判悪いみたいですし・・・。
もはや、多目的のドームは建てる価値が無いように思います。
かなり工事が進み、形になりつつありますね。
やはりあれは盛り土でしたか。
ドームはやっぱり好きになれません。
よく引き合いに出される、
『器がないから大きなイベントは広島を素通りする。』という意見。
果たしてそうですか?
以前にはビッグアーチで、SMAP、今年はミスチルがライブをやります。
芝を傷めない方法も開発されたらしいですし。庄原の丘陵公園にも毎年、広島市内からシャトルバスが出ています。
年に数回しか開かれることのないビッグイベントのために数十億の屋根は必要あrませんね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)