そんな中 昨日 19年度の国の予算が参議院を通過。成立した模様。
ということは まちづくり交付金も最終的に決定してるはず。
最高6億9千万円下りる予定の交付金。一体いくらに落ち着いたのでしょうか。
また、いつになればわかるのでしょうか。
昨日のニュースで新球場について市長候補の公約を聞いていました。
その中で 建設予算90億の内訳について
以前の認識より少し変わった発言が。
球場使用料 26億
国交付金 最大6.9億
募金 1.2億
そして残りを 市・県・経済界とカープで と。
カープが残りの資金負担をするというのは 初めて聞く情報です。
これまでの間に市とカープで話し合いがあったのでしょうか。
勝手に予想するに
経済界の11億発言&国の交付金が満額出そうにないので不足が決定的になり
その穴埋めをカープにお願いした ということでしょうかね。
とにかく 今後一番早くやらなくてはならないのが資金の調達。
ほんとに はやく詰めてほしいですよ。
広島市に交付金の内示があるのは、昨年と同じく31日あたりですかね?
ちなみに去年は、施工業者が談合で失格になるわ、設計案は最優秀案にしてよいのか議論のまっただ中で、結果は・・・・orz
今年も建設予算が正式に決まっていない、という不安はあるのですが、
少しでも国からの援助があると良いですね
(屮゚Д゚)屮交付金 カモーン
この金額が確定することで、
正式に県・経済界に打診するんでしょうね。
しかし時は市長選の真っ只中。
これもまた一つのおおきな要因に。。
そういえば例の竹中案からもう一年ですか。
早いもんですね。いろいろありましたが
早く着工されるすがたがみたいですね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)