CARP 6-1 SWALLOWS
延長11回表、31イニングぶりのタイムリーが出て、やっと打線がさきました・・か!?
10回までは、前日までと同様、目も当てられない状況でした。
得点は ソロムランの天才アライさんの3号HRのみ。
走者は出すも、連打が出ず。今日もダメか の雰囲気が充満してましたね~。
それにしても 11回はみんな人が変わったような見事なつながりでした。
C前田さん ショート内野安打 (代走山田)
アライさん センター前ヒット
そして 栗原 走者一掃 左中間突破2塁打!!
天谷 粘って 四球
倉 レフトへダメ押し2塁打
やっと溜飲が下がりましたよ。
これに安心するんじゃなく これをキッカケに明日からもガンガンいきましょう。
それにしても 1.2番コンビが・・・。気分転換気分転換。
映像はサタスポで序盤戦を見ただけですが、
ナンデスか、あの初回の嶋の守備は・・・・・・・・・。
草野球のオッサンじゃないんだから。
腹に当てて落球って あり得ん。打てない上にあの守備。。何とかならんか。
投手陣は、
先発の大竹。
初回、先頭の青木にいきなり四球。結局それがもとで失点。
3回、先頭の投手増淵にまたまた四球。その後も四球連発。
結局、無失点でしたが、これは元気なしのヤクルト打線に助けられた感がありあり。虎や竜にならとっくにやられていたでしょう。
で、降板後の談話が
「気合を入れて投げました。途中、力んでしまったりファウルでテンポを悪くしたけど、何とか粘りながら投げることができた」と納得の表情だった。
とのこと。
こんな内容の投球で納得の表情??今までと何も変わってないじゃん。
こういう意識の低さが、彼がレベルアップしない要因の一つなのでは。
序盤からあんなに四球を連発したんじゃ、ゲームのリズムが出来ません。
彼には、首脳陣はじめファンももっと高い所、黒田の後釜を期待してるわけで。
そろそろ自覚してもらわないと困ります。敢えて、苦言ですよ。
そして 明日は かのナクシーさんがついに登板でしょうか。
今日、勝っておいてホントに良かったよ。理由は敢えて言うまいよ。
明日も打線には少々点取られてもいいように序盤から攻め続けてほしいですよ。
【前田さんの軌跡】 偉業まで あと87本
5打数1安打0打点 通算:25打数7安打2打点 .280
五打席目 ショート内野安打
ダメだこりゃ。
さっそく訂正させていただきます。。。
ついにフェルナンデスが登板ですか?他球団ファンも注目している投手なで楽しみです。ナックルは投げてみないとわからないので長い目で見てください
1点や2点じゃだめだ~。と青くなっていたら
5点取れたのにはびっくりしました。
よくよくかんがえてみると
永川3試合登板で1勝2Sってすごい。
やっと、繋がった打線ですが まだ本調子には遠い感じですね。
今日の試合もまずまずつながりだしたので、今後に期待したいですね。
ナクシーさんですが、残念ながら自分の見方は・・・です。
社会人との試合を実際見た段階で、
なしだなぁ と確信でした。
マーティーの英断を期待します。。
11回の5点は、今の状態では奇跡的wwでした。
永川、キャンプ当時の不安を完全に払拭しましたね。
中継ぎも押えもこの状態キープで、このチーム成績って。
バランスって難しいですね~。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)