fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
新球場建設費要請
本日、久々にまともな記事が書けそうなので。ほんとに久々に。

昼のNHKニュースで 
秋葉広島市長が正式に、藤田県知事と商工4団体に新球場建設費の負担を具体的に要請した と報じておりました。

中国新聞にも記事が。  新球場建設費を県などに要請 

要請を受けた 県・経済界共に前向きなコメントを発表。
金額も 初めて具体的に11億5千万円となり
これで、最重要課題がほぼクリアできそうなメドが立った感じです。
記事等総合的にみると、負担割合は
球場使用料 26億
国交付金  7億
たる募金  1.3億
県     11.5億
経済界   11,5億
広島市   23億
と80.3億円となるわけですが、残り10億はどうなるのでしょうか。
以前NHKニュースで、カープ球団も負担するようになると言うような報道があったので、もしかすると使用料とは別に10億を負担するのでしょうか。
具体的に11,5億ずつを要請したということはそれなりの裏付けがあるはずですので。

最近 工事現場には行く暇も無い状態ですが、暇ができたら足をはこんで見たいです。

それと、現市民球場の命名権の処遇を近々発表するはずなんですが
どうなったんでしょうかね~。

命名権といえば 県が買い取った旧広島郵便貯金ホールの命名権を
地元警備会社 広島総合警備保障(ALSOK)が買い取ったようです。
名前も7月からALSOKホール。
ちょっと違和感!? ま、慣れれば問題ないかw
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
おつかれさまです。

広島市が県と経済界に具体的金額を提示しましたね。
おそらく、今日市長が訪問する前に、市・県・経済界の事務方同士の事前交渉で、ある程度は話はついていると思いますので、
おそらく県と経済界も出資してくれるでしょう。

しかし、11億5千万とは・・・・
随分安くなりましたね。
今日の中国新聞の29面に、下水道国庫負担金3億が充当されたことや、球場収入の見直しが行われた結果、地元負担金は安くなるだろう、と書かれていましたので、おそらくその成果だと思います。

考えてみれば、今年の冬に経済界が
「アジア大会と同額の11億を負担する」と言ったのは、広島市にこの程度しか出せないのでなんとかしろ、っていうサインだった気がします。
広島市も頑張って、なんとかそれに近づけた感じですね。

あとは実施設計が早く終わり、施工業者が決まることを願います。
2007/05/24(木) 21:11:11 | URL | 鯉魂 #-[ 編集]
新球場建設において、建設費のことが1番の問題だと思っていたので、今回のことはとりあえず安心しています。
でも、最後まで気は抜けませんが・・・。

ヤード跡地は、貯留池の工事が順調に行われています。
そして、跡地の南東部(壁の外側)に溝ができていました。
ただし、肝心の工事案内書には最近行っていませんが・・・。
2007/05/24(木) 22:08:17 | URL | トシくん #SpYY0M1M[ 編集]
>鯉魂さん
いつもコメントありがとうございます。
久々に落ち着いてアップできました。

資金要請の段階までこぎつけましたね。
返事も前向きだったので
6月の市議会には予定どおり予算を上げられそうです。
議長も前の議長が再選され、議会運営も
最悪の事態にはならないでしょう。
このまま、すんなりと事を運んでもらいたいものですね。

昨夜のニュースでは、球場使用料収入が、当初の26億の見込みから36億超になっていました。
残りの10億をそのまま上乗せした格好です。
もし、突っ込まれるとしたらここがネックになりそうです。
ここまで来たらとにかく、迅速に前進して欲しいです。
2007/05/25(金) 06:56:42 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
>トシくんさん
いつもコメントありがとうございます。

最重要課題の資金調達のメドが立ったようで、何よりです。これ以降、変な横槍が入らず、すんなり着工してもらいたいですね。

トシくんさんは、毎日現場は確認できる所にお住まいでしたよね。
着々と工事が進んでいるようで、
自分も久々に行ってみたくなりました。
何事も無く10月の起工を迎えたいですね。
2007/05/25(金) 07:01:07 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
10億の上乗せについては、
・カープの年間使用料金が1900万円上乗せされたこと
・その他の収入の見直し

・・・・等々みたいですね

ちなみに市の方に連絡して確認したところ、実施設計が終わるのは6月末だそうです。
それの公開時期については検討中とのことでした。

とりあえず6月中は、建設費の調達について正式に決定するまでの市議会・県議会・経済界の動きが焦点になりそうです。

細かい動きを、もっとマスコミも取り上げて欲しいですね。
2007/05/25(金) 20:52:22 | URL | 鯉魂 #-[ 編集]
>鯉魂さん
コメントありがとうございます。

最近、中国新聞もろくに目を通しておりませんでしたので、鯉魂さんが書かれていた29日付けの下水道国庫負担金3億円等の情報を知りませんでした。
そういう細かい話がどんどん前進しているのですね。

実施設計、6月末ですか。あと少しです。
ほんと、待ち遠しいです。出来るだけ早く一般にも公開して欲しいですね。
資金の話、予算の話、諸々の関係者の方々の前向き・迅速な対応をお願いしたいです。
ほんとに、マスコミにももう少し頑張ってもらって細かく取り上げて欲しいです。


2007/05/26(土) 08:01:12 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/461-b57b98a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
素晴らしいと思います。席で立ったり座ったり…誰がこんな応援を思い付くでしょうか。天才だと思います。僕は94年に広島球場のテレビ中継で、初めてスクワット応援を見て人気blogランキング
2007/05/30(水) 00:09:01 | ★たまに球審やらせて貰えるアマ審判員のプロ野球観察★~陰の視点から語るブログ
7月からALSOKホール(中国新聞地域ニュース) 市民球場よりも早く、広島郵便貯金ホール(現在は県立文化芸術ホール)がネーミングライツを導入したようだ。 ネーミングライツ導入は、中国地方の公共施設では初めてらしい。 気になる新しい名称は、「ALSOKホール
2007/05/24(木) 21:33:03 | だらだら広島生活
市長が球場資金協力要請へ(中国新聞地域ニュース) 新球場建設費を県などに要請(中国新聞地域ニュース) 当たり前のことだが、素晴らしい球場を設計しても、建設費がなくては実現できない。 市や県の財政状況などから、新球場問題における1番の課題は、費用についてだろ
2007/05/24(木) 20:49:31 | だらだら広島生活