ハーフスイングで 塁審はセーフと手を広げてるのに
下向いて 2,3歩ベンチに歩きかける栗原や、
代わりばな ボテボテのゴロで3塁線を破られて2塁打になって
明らかに不満顔に変わり 次打者にヤケクソ気味に四球。
そのあと 稲葉・セギノールに特大の被弾をする横山や、
チャンスになるとプレッシャーなのかナンなのか
初球を当てるだけの凡ゴロでゲッツーの石原や、
好投の長谷川を2回で交代し 魔球に固執する采配や、
マーティーがマウンドに行って何やら注意した直後の初球を
ホームランされるわけのわからないナックルや、
数々の???なプレーを見るにつけ、
こんな試合でも大声援を送るスタンドのファンたちが
とてもかわいそうになったんですよ。
毎試合毎試合こんなこと繰り返してるチームに
声援は果たして届くのか と。
で、一回ぐらい応援やめてみようよ 無言の抗議をしようじゃないか
と 思ったわけですよ。
シ~~ンとした状態で打席に入る違和感で
選手は 気付いてくれるんじゃないか と。
ファンに見放されたら終わりだ ということに。
もしや 間違って勝ってくれるんじゃないのかと。
もはや そういう段階にまで来ている気がするのですよ。。。
交流戦入ってからの4勝も、エラーで勝ち越し点、黒田完封、喜田サヨナラ打と、普通の勝ち方、チームでの勝ちじゃないんですよね。
1番出塁、2番送って3番タイムリーで先制、先発・中継ぎ・抑えが守りきる野球が見たいです…
チームに危機感がない(わけじゃないとおもいますが)のはなんだかんだで「大型連敗」になってないからじゃないかとおもいます。
5連敗、1勝、5連敗ですから。
喜田のトレードがなかったら11連敗中かもしれないと思うとぞっとします。
勝てませんね~。今日も劣勢。というか
お決まりの拙攻祭り。。。
ひとつのきっかけのような気もするし
全く根本的欠陥のような気もするし。
敢えて言うならば
いっそのこと15連敗したほうが
今後のために良かったりして。。。
そうでもないのかな。。。
出口はどこにあるんでしょうかね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)