1巡目 あべ ともひろ
安部 友裕 内野手 福岡工大附城東高校
生年月日 1989年6月24日(18歳)
投打 右投げ・左打ち
身長・体重 180cm・80kg
3巡目 まる よしひろ
丸 佳浩 外野手・投手 千葉経大附高等学校
生年月日 1989年4月11日(18歳)
投打 右投げ・左打ち
身長・体重 177cm・77kg
4巡目 なかむら けん
中村 憲 投手 京都すばる高等学校
生年月日 1989年9月27日(18歳)
投打 左投げ・左打ち
身長・体重 186cm・82kg
一巡目指名の 千葉・成田高校の唐川投手はロッテと競合。
抽選の結果、ロッテが交渉権を獲得。
残念ながら獲得できませんでした。
この制度上、運を天に任せざるをえない現実。
好素材を逃したことは残念ですが、何を言っても始まりません。
入団する選手に 将来の主力になれるよう期待したいです。
そして 何よりも2・3軍スタッフの充実を図れないものでしょうか。
シーズン中に、選手が下からどんどん上がってこれるくらいの
レベルアップできる育成体制を一日も早くつくってもらいたものです。
夕方のニュース等で 3人の映像をみました。
感想は全くのイメージですが、
阿部選手は、長身内野手。フォローが大きく、第一印象が中日の福留。
丸選手は、小柄ながら鋭いスイング。松本高明を思い出しました。
もっと 振り切ってフォローを大きくしたら、
長打も打てるよう感じ。バットコントロールは上手そうです。
余談ですが、顔は元Gの元木d(ry ww
中村投手は、
かなり荒削りです。変化球を投げるとき、腕の振りが緩むのが気になります。
まずは体力強化、フォーム固めでしょうか。
打者二人ともに 前田選手 という言葉を口にしています。
考えてみると、あの前田智徳の打撃を直接、目の前で見れるチャンスがあるのです。
ほんとに羨ましいかぎりですよ。
しっかりと目で見て感じて、大きく育って欲しいもんですよ。
唐川投手の抽選時にボビーが叫んだから
てっきりハズレたのかと思ってしまいましたけどね。
残念でしたね、ニッカンの記事にあったように
「18」の候補になるかもしれなかったのですが・・・。
背番号18は、大社ドラフトで1巡目指名した投手で
即戦力で活躍してくれそうな選手になりそうですね。
天は唐川投手の希望を叶えてあげたんですね。やさしいです。。
18は ほんとにそれに相応しい選手が出るまで封印しましょうw
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)