fc2ブログ
かあぷ屋さん本舗
野村 即刻退陣しろ!!
10/10 新球場@久々の現地
本日 ほんとに久しぶりに新球場予定地に行って来ましたよ。
随分行っていなかったのですが、様子はすっかり変わっていました。



この写真は以前コンクリートの構造物が造られていた角度です。
今は、すっかり埋め戻されて、コンクリートの面が全く見えません。
上が本日の画像。下が9月4日の画像です。
10/10 現地7

9月4日
10/10 現地5





そして、こちらが以前掘った土を盛ってあったところです。
数台のショベルカーが盛り土を掘って、ダンプに積んでいきます。
盛り土はすっかり少なくなっています。
10/10 現地2
10/10 現地3
10/10 現地4


この貯留池の工期は11月15日となっています。
これが終わればいよいよ本体工事の着工です。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ヤード跡地も、この1ヶ月で急激に変化しました。
貯留池も埋め戻され、フェンスの北側が下水道工事のために一部移動しました。
あと1ヶ月で貯留池工事は終わりますが、それまでに「大州貯留池だより」の第5号を発行して欲しいですね。
本体工事の時も、広報紙を発行して欲しいですね。

次なる展開が楽しみです。
2007/10/10(水) 22:06:54 | URL | トシくん #SpYY0M1M[ 編集]
>トシくんさん
こんにちは。
本当に変わりましたね。
驚きました。

広報につても同感です。
もっと広く情報を発信して欲しいですね。
2007/10/11(木) 13:06:36 | URL | よしだけんた@管理人 #l/ttz0CI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://carpyasanhonpo.blog27.fc2.com/tb.php/627-f86fed02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
新球場の本体着工を来月に控え、ヤード跡地では貯留池の工事が大詰めを迎えた。 しかし、工事案内の看板には、工事期間が11月15日までに変更されていた。 以前は10月中旬(詳しい日付は覚えていないが・・・)までだったような気がする。 いつの間に変更されたのか
2007/10/10(水) 19:52:37 | だらだら広島生活