大本営発表 です。
自分は、ずーっと以前から、
本人の口から語られたことが全てである
と思い、この件に関しては何も書いていません。
ですので、明日、本人の口からのコメントを聞いてから
いろいろ書いてみます。
で、この件について 球団は 本当に真剣に考えないと
以前から書いているように
崖っぷちまで追い込まれるという事実が目の前に迫ってきてますよ。
今までは、FA宣言=退団 という図式で選手にある意味脅しをかけてきたわけですが、
今回は初めて、FA宣言残留を認めたにもかかわらずの退団。
球団は
自前の選手を育てて、金満球団に立ち向かう という
夢の理想 を描いてきましたが、
その崩壊の第一歩が踏み出されました。
要は、
球団の前向きな新たなビジョン無しには、選手を納得させられない
ということ。
エースと四番のうち、 四番が いなくなることになりました。
紛れもない事実です。
遂にFA宣言ですね。
FA=移籍ではありませんが、新井自身
「FAしたら、残留の可能性は少ない」みたいな話をしていただけに、厳しくなりました。
しかし、オフシーズンが始まって一ヶ月経つのに、戦力の再編に向けて何のアクションも見せないフロント対して、最近嫌気が差してきました・・・・・
よその球団は既に幾つかのトレード等の動きを見せているのに、ウチは一体何を考えているんでしょうね?
ついに決断したようですね。
本人にはいろいろ言いたいこともありますが、明日の会見を聞いてからにします。
球団も、ここまで来てまだ危機感のかけらも見られません。
嘆かわしいことです。
このオーナー本人の自覚の問題ですが、
この際、きっぱりと責任を取ってもらわないと、
ファンの気持ちが収まりません。
うちの4番もまだ決まったわけじゃないので(移籍)まぁそれは置いといて、とりあえず同じく球団非難状態です。
我がチームが優勝出来ないのは、絶対トップの責任だと思い続けています。
そうじゃなかったら、あのメンツで優勝出来ないなんて!(親バカ的?)
流川で出会うようなことがあれば、ヤツにボロクソ言ってやりたい気持ちで一杯であります(-_-メ)
先日は突然お邪魔して、すいませんw
やっぱり、球団(オーナー)に危機感が無いのが、最大のガンですね。
もはや、致命傷にもなり兼ねませんよ。
10年連続Bクラスなんて、このご時勢考えられませんもん。
ほんとに、彼には責任取って欲しいです。
また、お邪魔しますね。では。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)