北海道日本ハム5回戦 C 4-5 F
対:3勝2敗 通:27勝35敗2分 交:15勝19敗 札幌ドーム
本日は 映像全くなし。
外出時のカーラジオ時々聞いてました。
しかし 試合に集中する前に
金石の解説と、HBCアナの訳の分からない実況にイライラしっぱなしでした。。
このアナ 打者の反対方向け飛んだ打球は全て "流し打ち" 。 ファールもゴロもフライも流し打ち。。
流し打ちってのは、打者が意図して反対方向へ、特に左打者がレフト方向へ打つ打球じゃないの??
そして、目の前に起こっている事象を言葉に出来ないもんだから、聞いてるこっちは一体何が起こってるのかさっぱりわかりません。。
栗原のタイムリーの場面なんか訳ワカラン。
究極は、東出と梵のバスターエンドランの場面。
実況・・・絶句・・・。なんか喋れ!!このど素人アナめ!!
そして 解説金石昭人。
日ハム2番打者の田中賢介について。
「昨日は左投手の場面でも代打を送られなかった。信頼を勝ち取った」と。
そして 今日もチャンスで 投手は高橋建 の場面。
まず、
「昨日、今日とチャンスで打順が巡ってくる。雰囲気を持った選手になってきましたね。」と、絶賛。
が、次の言葉が、
「このチャンスの場面では、右の代打陣が豊富なファイターズ。田中幸雄なり使いたいですね。こういう場面のためにキャンプから練習してるわけですから。ここでも使ってもらえないのか と不審感を持ちますよ。要は信頼関係ですから。」
オーイ 完全に矛盾しとるがな!!
あんた 絶対コーチや監督にはなれんな。信頼感ないもん(爆)
あ~ イライラした。。
試合は
小笠原にも被弾しリードを広ろげられる。
結局5失点降板。 真面目さが災いするのか。考え込みすぎなのか。
大竹の場合 もっと大雑把に考えたほうがいいのでは。
長谷川 と 大竹 を足して二で割ったら 完璧な投手が出来上がりそう。
打線は、
井生が タイムリーを2本。
梵・栗原といい場面でタイムリーが出て いい感じに。
しかし 先日から 走者を置いた場面で 全く気合の乗らない無気力と取られても仕方のない打撃が続く 嶋。
今日も 見逃し三振 と タイミング狂いの初球打ちの凡ゴロ。
体調も思わしくないようだし、好調キープの森笠と交代希望。
明日の先発投手は誰でしょうか?
ベイルのテスト中継ぎ登板はあるのか?
NHK全国中継です。何とか勝ち越しましょう。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)